dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

批判でも結構ですので、何か言っていただけるとありがたいです。

私は36歳です。一人で生活できる仕事があり、独身です。あるところで出会った一回りも年下の24歳の男性に、恋をしてしまったみたいです。24歳ですが、大学院生なのでまだ学生です。もちろんですが、そんな年下の男性を恋愛対象としてみていたわけではありません。なかなかいい顔の男の子だなくらいにしか思っていませんでした。

よく話をしてくれるのでかわいい年下の男性としか思っていなかったのですが、いろいろ夢をきいたり、互いに共感したり、また一方で心のかげなどをみてしまううちに、どうも心がかき乱され、彼をひとりの男性としてみてしまっていることに気が付きました。

ですが、ばかばかしいと自分でも思います。そんな若い子が私を女性としてみるはずがないし、万が一付き合うことになっても、将来設計は現実的ではないし、どれほどの人を困らせることかと思います。それに、いまでも彼と同世代の女の子のかげがちらつくと、つらくてなりません。

もっと自分にふさわしい年上のしっかりした人を選ぶほうがはるかによいだろうと思います。ばかなところにはまり込んでしまったものだと思います...

何かご意見いただけるとうれしいです。批判でも、目を覚ますよいきっかけになると思います。

A 回答 (15件中1~10件)

お礼をありがとうございます。



>というよりも、“結婚をしたい”という思いが生まれてこないんです。まあまあよい条件の人とそれなりの結婚をして、奥さんになりたい、と思えないんです。そうわりきれれば、何はともあれ“結婚”したいと思えれれば、どんなに楽でしょうか。
→あと数年で質問者様との結婚を希望される方の数は激減します。
まあまあ良い条件(モラルが高い・礼儀正しい・話が通じる・仕事に生きがいを感じている、人間性も含む)の方などの数も減ります。
そうなると、さらに大変になりますが。

また、日本の未来が明るくないという状態であったとしても、子育てに前向きに取り組めない程の精神的に弱い女性なら、母親になる資格があると判断するようなまともな男性はいません。
質問者様は、同年代の男性と結婚できるほど成熟していないと思います。

>年下の男性への気持ちはアバンチュールではないです。でも、周りを傷つけたくはないと思います。

社会の厳しさを知らない学生は、仕事観・経済観・家庭観・倫理観が完成していません。
内面と人間性ではなく、顔と若さと甘え上手なところに惚れただけですよ。

恋を楽しんでください。周りを傷つけることは考えなくてよいです。
デート代・生活費・性交渉も無料・結婚する必要なし・子供を持つ必要のない・目先のことしか考えられない質問者様ほど、お得な相手はいません。

この彼のあとは、発展途上国に海外旅行にでも行かれれば、月々の援助が必要な若くて外見のよい彼氏がいくらでもできます。

数十年後、60歳で一人暮らし。周囲は孫と配偶者に囲まれ、入院の際も付き添ってもらえる。
独身の場合、すべてお金で頼む。一人で入院して一人で退院する。入院時、身元引受人なしと伝えるときも肩身の狭い思いをすることは覚悟された方がよろしいです。

手術の同意書にサインをしてくれる親族がおらず、手術を断られる場合もありますが、質問者様ならその時になったら考えるから大丈夫ですよね。

純粋とは何も知らないということ。上手くいかない結果に終わることの方が多いのです。
    • good
    • 7

私は38歳の時に21歳の主人と結婚しました。



告白された時もプロポーズの時も御質問者様と同じように悩みました。その上私はバツ1で3人の子供もいました。

色々悩んだけど主人の「僕は君と子供達と離れたら幸せになれない。」という言葉と子供達の「結婚して。」の言葉に結婚の決意を固めました。

今は新しく授かった赤ちゃんも家族に仲間入りして、大家族の大黒柱として頑張ってもらっています。
先日「僕を4人の子供の父親にしてくれてありがとう。君と結婚して本当に良かった。」と言われました。
相性があえば年齢の差なんて大した壁ではないです。

御質問者様もお相手に惹かれたのは肩書や地位ではなく、彼の内面や人間性に惹かれたんですよね。人間性がその人の年齢ではないでしょうか?年上だからしっかりしてるなんて私は経験上思いません。

貴方に「ふさわしい人」は貴方と愛し合える人だと思います。貴方と共に高めあっていける人だと思います。

貴方の人生、世間一般論を中心に置くのか、貴方の心を置くのか、貴方が決める事です。

尻込みされるお気持ちは痛いほど分かりますが、貴方の人生は貴方のものです。自分が選択した結果は自分で責任をとればいいのです。良い事も悪い事も引き受ける覚悟があれば、全てに意味があると私は思います。

貴方がどんな選択をされてもお幸せである事を願います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

きっと、回答者さまがとても魅力的な方だったんだと思います!ご主人様も若いころからしっかりした信念をおもちだったんでしょうね。

肩書や地位ではなく、内面や人間性に惹かれた...そういっていただけると、改めて、少なくとも自分の気持ちだけには自信をもっていいんだと思えます。

自分とともに高めあっていける人、それをしっかりみきわめていきたいと思います。いろいろ悩むより、女性としての自分を磨き、よいコミュニケーションをとっていきたいです。ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/19 14:40

ナンバー8です。

お礼ありがとうございます。

>結婚も希望していないし、婚活もしていませんでしたが、ふっと心に入ってこられてしまいました。そして、結婚という形にこだわっていないから、条件では選べないんですよね。下手すると、私が養ってもいいとまで思ってしまうところが、失敗のもとなんでしょうね。

生涯独身・子供は持たないと決心されたなら、それはそれで生き方です。
質問者様は相当な経済力もあるようですし、恋愛されたいようですね。

ただ、この数年が子供を持つことのできる最後の期限です。
恋を楽しみつつ、並行して堅実なお相手を探された方が、数十年後…。

大変失礼なことを書きましたが、質問者様にご自分の人生をもっと大切にしてほしいと思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

というよりも、“結婚をしたい”という思いが生まれてこないんです。まあまあよい条件の人とそれなりの結婚をして、奥さんになりたい、と思えないんです。そうわりきれれば、何はともあれ“結婚”したいと思えれれば、どんなに楽でしょうか。

今の世の中、良いか悪いかは別として独身女性も多いので、自分で生計さえたてられれば、それほど肩身の狭い思いをせずに楽しく暮らせてしまうので、よくないのかもしれません。

ただ、もちろん、本当に通じ合えた相手となら結婚したいと思いますよ。好きな人と子供をもつのも嫌ではありませんが、“子供”ありきではありません、とりあえず子供をもっておこうと思うほど、日本の未来は明るくないですし。

なんだか話がそれてしまいましたが、いろいろありがとうございます。もちろん、年下の男性への気持ちはアバンチュールではないです。でも、周りを傷つけたくはないと思います。

お礼日時:2012/02/19 14:31

A No.5の続きです。



> どちらから好きになられて、
たぶん、ぼくです。
仕事をやめて大学に入り直した彼女に、入学式直後に一目ぼれしました。

> どうアプローチされたのか、
付き合ってくれるまでは、大学の帰りに半ば強引に喫茶店に誘ったりしてました。
やっと週末に友達何人かでドライブに行く約束を取り付け、当日待ち合わせ場所に行ったら、
お互い誰も誘っていなくて、二人で出かけたのが最初です。

> かなり年上の女性のどういうところを好きになられたのか
年上だからというのが理由ではなく、美人というわけでもなく、ただすてきだと思ったから。
付き合う時、別にいくつなのかも聞きませんでしたし、年齢は彼女の誕生日の時にはじめて教えてくれました。

>精神的に成熟されていて、
それはないと思います。
結婚後ですが、部屋を片付けながらだったか「うちはまるで母子家庭に子供が二人だから、大変」って、笑ってました。

とりたてて年齢のことを強調もせず、避けもせず、ふつうに父と母であって、夫婦であって、男と女であって、
そんな感じです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。ほんとうにすてきです。きっとすてきなご夫婦でしょうね。やっぱり男性が女性をすきになるのは、一目ぼれって大事ですよね。「ただすてきだと思ったから」。そういわれるような女性になりたいです。

ただひたすら自然な感じで愛しあうようになられたんでしょうね。理想です。お話うかがって、ちょっと肩の力が抜けたような気がします。これからもつらくなったら、回答者さまのお話を思い出すことにします。ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/19 00:31

貴女のようなアホな人結構スキです(笑)


歳がいくに連れて本気になる確率が下がってく中、何もない毎日より刺激はでる、肌の艶は良くなる。ホルモン全開で体によさそ~

どんな結果になっても振り返ればいい思い出
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何だか愛のある回答をありがとうございます。そうですね、この年でそこまで恋心をもてたのはなかなかいいことかもしれません。長い人生、刺激のひとつないほうがつまらないですね。

お礼日時:2012/02/19 00:27

友達は、30代後半の時に16歳年下の男性と再婚しましたよ。



子供は男の子3人でしたが、新しい旦那さんの間に、女の子を出産し、幸せに暮らしてますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごいとしかいいようがないですね。30代後半で、20歳くらいの男性とですか・・・。やっぱり、人それぞれどういう形の愛がうまれるかわからないものですね。

お礼日時:2012/02/18 23:56

あなたが若い男を得るということは、


ダメ男やヒモを生んでしまう。

下手したらその若い男性はうつ病になり自殺する。

男性の5人に1人は自殺してしまう。
つまり、自殺の7割以上、孤独死の6割以上は男性であり、
事故死、事件、災害で何かと男性は死にやすい。

女性の幸せは男性が犠牲になることで成立っているんだよ。

若い男性にある可能性=
若い女性にたくさん中出しして、
その女性がたくさん子供を健康的に産む。
その若い女性から癒しとパワーを貰いたくさんのお金を稼ぐ。
3000gの健康な子供が3人以上生まれたら凄まじい経済効果だ。
みんなが幸せになり、社会にも貢献できる。

あなたは36歳ってことは、ほとんどの卵子は使い物にならない。
不妊傾向なら、数百万~一千万以上掛けても成功率は16%。
もし生まれても障害児になる確率を考えたら怖い、
しかも運良く生まれても一人っ子で甘やかされて育つ。


結婚が遅い女性というのは、自分の事しか考えていない。
夫の幸せや、子供の健康や幸せのことを考えられない。
社会や男性への感謝の気持ちもない。

そういった女性には、老後にそれなりの不幸が訪れることでバランスを取る。
    • good
    • 1

当方、30代OLです。



私の周囲で質問者様のような方が多いのです。
参考までに彼女らの特徴を紹介いたします。

・30代後半で、婚活を数年しても上手くいかない。
・好きな相手には好かれず、タイプでない相手に好かれる(ときめかない。ピンとこないが口癖)
・口の上手い、外見のよい男性が好み
・男性に甘えるのが下手
・男性を転がすのが下手
・精神的に20代の感覚で、相手の男性を好きになる。
・出産を焦っている、もしくは、子供は好きな人ができれば自然と欲しくなると考えている

上記女性が婚活を諦め、飲み会に参加。
すると、20代で精神的に弱く、女性に頼りたいような外見と口だけ上手いタイプと付き合う。
しかし、相手はただ甘えたいだけ。

相手の女性は年相応のコミュニケーション能力が身についておらず、男性を見る目がない。
甘い言葉に溺れてしまう。
相手の男性に「正社員でずっと、働いて。子供は自信がないからいらない」と言われ、結婚を待たされ、
貴重な30代後半の出産年齢が過ぎる・・・

ほとんど男性と交際経験のない女性が5歳以上年下の男性と付き合ったら、大やけどする場合がほとんどだと思います。

質問者様が、出産を希望していないのでしたら、そのまま突き進むのもよろしいと思います。
また、甘え上手で落合信子夫人並みに男性を転がすのが上手であれば、何の心配もありません。

大変恐縮ですが、個人的に30代後半女性が結婚したいと思ったら、下記の男性がお勧めです。


・口下手だが、男性の友達がいる(浮気の心配なしで、男性からの人望もあるので、人間的にはまとも)
・見た目がぱっとせず、女性とほとんど交際経験がないが、定期的にスポーツをしている(体力があるため、結婚後の性生活は満足できる)
・学歴がある程度高い理系(大学院卒だと28から30歳ぐらいで卒業のため、結婚が遅くなるから)
・田舎にも転勤するような転勤族の男性(美人でおしゃれなお嬢様はど田舎に行きたがらないので、狙い目)
・車とファッションにお金を使わない人(借金やギャンブルなどしない経済観念のある方が多い)

30代後半で結婚している少ない成功組の大半が、5歳~12歳以上年上の男性をターゲットにし、信頼置ける上司・友人・親戚からの紹介・地味なサークル・同窓会・お見合いで、地味で口下手ながらも誠実な男性を選んでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結婚も希望していないし、婚活もしていませんでしたが、ふっと心に入ってこられてしまいました。そして、結婚という形にこだわっていないから、条件では選べないんですよね。下手すると、私が養ってもいいとまで思ってしまうところが、失敗のもとなんでしょうね。

お礼日時:2012/02/18 23:53

アラカン親父です。



男が29才で結婚を考えたとき、貴女が41歳というのはキツイですね。
彼は年上に魅力を感じる年頃ですから、捨てられるのを覚悟でアタックするかですね。
早く捨てられれば良いですが、そうでなければ大変ですね。

私は20過ぎから何人も付き合って、40過ぎで30才の嫁さんをもらいました。
定年後は急速にガタがきて、今は妻に養って貰っている状態です。
若し貴女が妻だったら、75歳くらいですね。
貴女が病気になったら介護できないですね。
一緒に倒れそうです。
もしかしたら早めに離婚して、若い女性を探すかもしれないです。

36歳と言ったら、まともな結婚できる最後の年かも知れません。
早く同年代以上の人を対象に婚活した方が、安全だと思います。
まあ、一度彼にアタックしてからでも良いでしょうが。
独身最後のアバンチュールになれば、最高ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに結婚願望があれば、そんな彼に気をとられることがなかったかもしれないですね...

お礼日時:2012/02/18 23:50

こういうことは、思惑や意思を超えてしまうんですよ。


いいじゃないですか。

いきづまるかもしれませんが、その時はそのときです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当にそうですね。いいじゃないですか、っていってもらえるとほっとします。

お礼日時:2012/02/18 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています