重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スイッチ(モメンタリー)を押して、16個のLEDを
スイッチを押すたびに1個ずつ点灯する方法がわかりません。

質問をする前に、色々調べましたがわかりませんでした。
・PICを使う?, IC(HC4051)を使う?

すみませんが、わかる方教えてください。よろしくお願いします。

「16個LEDの個別点灯の方法」の質問画像

A 回答 (4件)

LEDは赤緑黄は2v 青白は3vぐらいで点灯します、昇圧回路は必要ありません


参考の青LEDは3V点灯 電流5mA程度でしたので 3V電源ならば 74HC 出力に直結できます

参考URL:http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02754/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電池はエネループ(充電池)2本(2.4V位?)を使用する予定です。
LEDは3.2V-20mAなので、昇圧を考えています。

お礼日時:2012/02/21 22:22

CQ出版社を見てみましたが、今は「汎用ロジックデバイス規格表」は販売してなかったです


代わりに東芝の74HCシリーズのリンクを載せておきます、日本語のデーターシートがあります。
HCシリーズは2Vから動作しますので、電池*2でも実験できます、ただし静電気には弱いので保管はアルミホイルに包むか導通スポンジにさす必要があります

参考URL:http://www.semicon.toshiba.co.jp/list/index.php?f[]=2|TC74HC&p=&h=&sort=0,asc&code=logic-cmos&lang=ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

データシートとても助かります。
電池2本で考えていますので、LED点灯のため昇圧回路を
使用したいと思っています。

お礼日時:2012/02/21 19:42

デジタルICの場合 PUSH_SW -> チャタリング除去 -> 4ビットカウンタ -> 4-16デコーダー -> LED


74HC161 74HC154
前のかたは、シフトレジスタを使っていましたが
PICマイコンの場合 PUSH_SW -> PICマイコン -> LED
PICの場合下のリンクが参考になります。

参考URL:http://www.picfun.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ICを使ったものを作るのは初めてなので、(キット以外で1から作るのは)
フリップフロップICなどホームページ・本で勉強して
デジタルICのほうで、挑戦してみたいと思います。

お礼日時:2012/02/20 20:08

添付URLは8個の回路です2段にすれば16個ができます



参考URL:http://www1.rcn.ne.jp/~nm-matsui/touch1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/02/20 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!