dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人で音楽教室をやっているのですが(ピアノなど)、月3回(45分)の生徒さんと2回(60分)の生徒さんがいらっしゃいます。

来月発表会があるのですが、他

に勤めている音楽教室では発表会はレッスン1回分となり、発表会のある月はレッスンが1回少なくなります。

(発表会会費は音楽教室でも個人でも同額1万円頂いています。)

月2回の生徒さんは1回となってしまうため、それでお月謝1ヶ月分を頂くのはどうなんだろう?と思っています。

勤めている音楽教室は、教室の決まりなので乗っかっていましたが、個人となると…

そういうものなのでしょうか?

個人音楽教室を開いている方や通われている方など、どのようなシステムなのか教えてください

A 回答 (2件)

発表会の月も普段と同じレッスン回数です。


普段特別レッスンは、一回分の料金でやっていますが、こちらから来るよう促した場合は、特別レッスン料なしでレッスンもあります。
発表会は正直、収支はマイナスです~
儲けを考えてお金を徴収してる友達は、まわりの方から少し嫌な感じで見られてましたね^^;

周りの先生も、月のレッスン回数はそのままのようです。
ただ、発表会の次の週にレッスンがないように調整はしています♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/24 13:22

発表会や資格テスト前だとレッスンが増えたりしますよね?普通にやるのかしら?リハーサルは?


発表会の次週はお休みで良いでしょうけれど、年間で何日とか提示していないのかしら?個人教室だと勝手に来たり来なかったりと色々なケースがありますから、心苦しいのであればレッスンした方が講師の評価は上がるでしょう。
ご褒美とか記念撮影、CD作成など出費が重なりますが、仕方ないですよね。
発表会は全体のレッスン回数には数えないとした方が良いとアドバイスして置きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/24 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!