dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線を利用して岡山→千葉へ行くお得な方法を教えてください。
(1)千葉までの往復割引と学割を使う方法
(2)東京まで「のぞみ早得」を使い、東京→千葉を別にする のとどちらが安いですか?
 他にも方法がありますか?
 

A 回答 (2件)

 料金を実際に計算してみるとよろしいかと思われます。


 まず(1)ですが
 <乗車券>
○岡山⇒千葉(経由 山陽・東海道・総武) 学割往復15120円
 <特急券>
○岡山⇒東京 のぞみ普通車指定席6670円 ひかり普通車指定席6170円 普通車自由席5660円
○東京⇒岡山 のぞみ普通車指定席6670円 ひかり普通車指定席6170円 普通車自由席5660円
 以上を合計すると、26440(往復自由席)~28460円(往復のぞみ指定席)となります。
 次に(2)ですが
 <のぞみ早得きっぷ>
○岡山⇒東京都区内 26000円(1月・2月は25000円)
 これだけですと東京都区内の駅までしかいけません。総武本線ですと小岩までしかカバーされませんので、小岩~千葉間の乗り越し料金を払います。
 <乗車券>
○小岩⇒千葉 450円
○千葉⇒小岩 450円
 以上合計で26900円程度(1月・2月は25900円)となります。
 よって新幹線で自由席を選択せず、かつ1月・2月の移動でなければ、(2)のほうが安いということになります。
 但しのぞみ早得きっぷは事前購入型で購入時に行き・帰りの列車を指定する必要がありますから、急に予定が変更になる可能性があれば避けたほうが無難でしょう。

参考URL:http://www.jr-okayama.net/tokutokukippu/area_tok …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。自分で計算すればよいのでしょうが、自信が無いので確認したかったのです。ごめんなさい。助かりました。

お礼日時:2003/12/17 20:34

他の方法を一つだけ。



それは、東京までの切符「のぞみ早得も含む」を買い、
乗り越しで千葉に行く方法があります
(帰りは、千葉←→小岩間の切符を買います)

これは、
岡山からの切符は都内行きなので、
千葉方向からは最初の都内の駅までの切符で
事が足りるためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
乗り越しで千葉に行く方法なんて気づきませんでした。

お礼日時:2003/12/17 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!