公式アカウントからの投稿が始まります

某掲示板でSSRIを服用するかどうかを迷っているという書き込みがありました。
その方は自分と似たような状況に陥っています。

私はSSRIを服用し、酷い副作用に悩まされたので、他人事ではないと思い、
実体験を元にお勧めはしませんと書き込みました。

すると、別の方から不安を煽るようなことを書き込むのは辞めて下さい、発作が起こりそうになりましたなどと言われました。

私は強制するつもりで書きこんだつもりはなく、こういった症状があるかもしれないと認識した上で自分で服用するかどうかを決めて欲しいと願ったつもりで書き込みました。

やはり危険性を指摘するのは駄目なんでしょうか?
私は私が経験したような苦しみを味わって欲しくないと感じ、つい書き込んでしまったのですが。
少し落ち込んでいます。

A 回答 (5件)

問題点は二つあるのでしょうか。



一つは、薬の副作用に関しての書き込み。

もう一つは、書き込みを見た人への配慮でしょうか。

僕もよく書き込みをしますが、SSRIに関しては、自殺行為のあることを薬剤師から聞いたことは無いと言う人が多いですね。「実際に副作用を起こす人の割合はわずか」であっても、書き込みをした人は自分自身の体が心配なのですから、色々な情報を教えて差し支えないと思います。「お薬110番」を見れば、副作用のことは分ります。しかし、19歳の娘さんがODをしてのどを痛め、薬が飲めなくなったら、ウツ症状が消えていったと言う事実もありますし、服用に就いての注意書きを読んでくれたお医者も薬剤師もいなかったそうです。副作用を起こすわずかな人の中に入ることを望まない人も多くいます。

もう一つの問題は、書き込みを見た人からの苦情ですが、例示されたことは、発作が起こりそうに成った人の不注意に過ぎません。自分の不注意を他人の責任とすり返るタイプの人は自分の心身に問題を持ちやすい人ですので、気にしないことです。
あなたに対して自分の言い分を聞かせたくて書き込んだのでしょう。僕はアドレスまでプロフに書き込んでいますので、イチャモンを寄こす人が時々いますが、それでも年に一度くらいです。
「私は無学で…」と言い出すか、恫喝の言葉で始まるかで、議論など成り立たない人が殆どです。酷いのになると猥褻画像を投稿する人もいます。一人二役で、イチャモンをつけたりしますし、自殺までして見せます。
色々な人がいるので面白く感じますよ。

ここは管理人が厳しいので、イチャモンの類は消されていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危険性を伝えるのは決して悪いことではなさそうですね。
ですが掲示板に書き込むのは辞めます。
分かりました。気にしないようにします。

ありがとうございました
参考になりました

お礼日時:2012/02/26 14:16

自分にとって都合の悪い情報は聞きたくない、ただそれだけのことですよ。


ほしがっている情報(この薬は夢の新薬です)以外を書いたらだめなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも一理ありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/26 14:13

気にする事はないですね。



受け取る側の問題ですし、経験で語るのはいいと思いますよ。

ここは専門家が回答する場ではありませんのし、特に病気の質問の場合は経験談を聞きたいというのが質問者の本音ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思ったのですが
人によっては違うようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/26 14:13

こんばんは。



よかれと思って書いたことが、裏目に出てしまったのですね。

以下、私の個人的な考えです。お気を悪くされたらごめんなさい。

薬の効き方は個人差があり、同じ薬を飲んで効く方と、副作用が強く出てしまう方がいます。

薬に少しでも疑問があったり、服用した後におかしい症状があった場合は、医師または薬剤師に相談すべきで、素人が勝手に判断してはいけないのです。下手すると命に関わります。

ですので私が薬について相談されたなら、専門家に相談しましょうと書き込みます。

自分は、良かれと思って書いたことが、相手にとって良いこととは限りません。

ましてや、特定多数の方が閲覧するような場合には、特に注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
専門家に相談して下さいというべきでしたね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/26 14:13

薬剤師です。



>私はSSRIを服用し、酷い副作用に悩まされたので、他人事ではないと思い、
>実体験を元にお勧めはしませんと書き込みました。

この文面を見ると、薬の副作用を気にされる人なら、かなり気になる(不安になる)書き方だと思います。どちらかと言えば、否定的に取られるような書き方をしたのかと推測します。

SSRIの副作用の可能性は、薬剤師であれば患者さんに必ず伝えます。ですが、多少の副作用が出たとしても、出来るだけきっちり飲んでいただき、どうしても副作用が強くて服用が出来ない時は医師と再度相談してくださいと伝えます。すなわち、「副作用が出やすいので飲まない方がいいです。」ではなく、「副作用の可能性はありますが、飲んでください。」と伝えます。

薬を処方するのは医師であり、医師を信頼しその薬を服用するのが患者さんです。医師と患者さんとの信頼関係がありますので、その信頼関係を壊すことは絶対にしてはダメ(私達、薬剤師も)です。

私たち薬剤師は実際にSSRIを服用した経験がない人がほとんどですので、実体験をお持ちの方の意見は大切なんですが、実際に副作用を起こす人の割合はわずかです。実体験を伝えたいというのも分かりますが、不安になって質問をしている人の不安を、少しでも解消してあげられるような文面で回答されたらよかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
不安を煽るのではなく、解消してあげられるような文面を心がけるべきですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/26 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!