
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>掃除の頻度はどのくらいでしょうか?
木製品は使用後は毎回洗って干すのが基本です。
おひつなど毎日使うものは二つ用意して交互に使うよう教えられました。
風呂スノコも同じように二つ用意して毎日洗って交互に使えばいいと思います。
立てかけた時に水切れがいいように表面に溝を彫ってある製品もあります。
それでも手入れが面倒なので我家では消耗品と割り切って使っていました。
お風呂の木製品専用のカビ抑止剤や洗剤も市販されています。
http://www.shimizumokuzai.jp/maintenance/index.h …
レスありがとうございます。
やはり毎日洗浄乾燥ですか。かなり面倒ですね。風呂場のサイズにあった物となると大型になりますから、重くなって取り扱いが大変そうです。どうしたものか…。
カビ防止剤を使うとせっかくの木の香りが削がれますし、悩みどころですね。おっしゃるとおり消耗品と割り切ってしまうべきか。オーダーすると1万を超えてしまうので、こちらもまた悩みどころです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの床鳴りについて 2 2023/07/29 16:28
- 掃除・片付け 風呂前に寝る効果について。 家族に奴隷扱いされてる父親です。 私が先に風呂に入るのを皆んなが嫌がるこ 7 2023/01/18 22:41
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー お風呂場の清潔について 2 2022/12/31 08:09
- 掃除・片付け 自分に負けてばかりです。 6 2022/05/22 16:34
- 夫婦 旦那さんが不潔で困ってます。。 率直に書きます。旦那が汚いです。 現在夜勤専従なのですが仕事は丸一日 20 2022/08/05 11:17
- その他(家族・家庭) 旦那の家事のお手伝いをしたい 5 2022/06/06 22:21
- 自律神経失調症 お風呂、シャワーともに面倒くさい! 10 2023/07/11 20:28
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の脱衣所の床が15センチ×20センチ程度水で腐食していたのでクッションフロアを部分的に 2 2022/09/14 16:22
- その他(病気・怪我・症状) 立ちくらみについて 1 2022/08/18 14:25
- 掃除・片付け お風呂掃除の手順を教えてください。 恥ずかしながら普段ほとんどお風呂掃除をしません。極端に目が悪いの 3 2022/12/11 01:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
背渡しリレーを成功させるコツ
-
木材の耐荷重(?)について
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
高一漢文 「木材は勝げて用ふべ...
-
power pointでコピペできない
-
トタンの曲げ方
-
材木の重量 材木の重量を概算で...
-
掃き出し窓の外のコンクリート...
-
mac版excelレイアウトをwindows...
-
コンクリート土間への束石の固定
-
デスク(木製)の中央が、低く...
-
土中の木製支柱(杉)への木材...
-
*文化祭のステージ作り*
-
エクセル 多数のファイルから値...
-
自作PCはヤフオクとかで作って...
-
軽くて丈夫で安い棚板はないですか
-
間仕切り壁に適したベニヤ板の...
-
ホームセンターに売ってる木材...
-
無印良品のスタッキングシェル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
無印良品のスタッキングシェル...
-
大きいデッサン額縁
-
トタンの曲げ方
-
木材の耐荷重(?)について
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
コンクリート土間への束石の固定
-
背渡しリレーを成功させるコツ
-
間仕切り壁に適したベニヤ板の...
-
掃き出し窓の外のコンクリート...
-
本棚のタボがはまらない
-
自作本棚。塗装を省くことはで...
-
赤松のウッドデッキ
-
学習机の分解、再組み立てについて
-
材木の重量 材木の重量を概算で...
-
壊れた本棚の補強修理について
-
雨ざらしでも大丈夫な木材
-
本棚の棚のたわみ
-
power pointでコピペできない
-
mac版excelレイアウトをwindows...
おすすめ情報