
検索しましたが自分の探している内容と同じものがありませんでしたので質問させて下さい。
以前アルバイトしていたお店(水商売)と賃金未払いでトラブルになり少額訴訟をする運びとなりました。
しかし、訴訟する被告の名前が分からず訴状を出せません。
住所はお店の住所にして、名前は○○(お店の名前)こと△△(代表氏名)にて提出するつもりです。
保健所で調べましたが、個人で経営しているようで
法務局にある登記簿には載っていません。
又、保健所の資料に代表者氏名が載っていますが代表者は変わっているらしく、他に調べる術がありません。
(一度訴訟を起こしましたが、オーナーが変わっているという事で訴訟を取り下げるよう裁判所から指示されました。)
興信所も何社か相談しましたが、個人経営という事で調査料が高額になり
訴訟額とあまり変わらなくなってしまいました。
今でもお付き合いのあるお客様がいるので相談しましたが
店にはいつも店長や従業員しかおらず、オーナーの顔も名前も分からないとの事でした。(もしかしたら裏にいるかもしれませんが)
オトリ作戦は私もお客さんもお店に顔が割れている上、私が訴訟しようとしている事を店側は知っているので警戒されてしまいます。
直接店長に聞くにも、賃金支払いを拒絶された時のようにうまく話を丸めこまれてしまう可能性もあり、第三者がいない状況で聞き出すのは非常にリスクが高いです。
店長には金銭に関する権限はなく、やはり訴訟相手はオーナーとなります。
如何にオーナーの名前を調べればいいのでしょうか。
この件で悩み、毎日眠れず食欲もなく、辛いです。
早く解決したく、どうか良い方法がないか教えて頂けないでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
賃金未払いなら、労働基準局の方に相談できませんかね?
そちらで代表者を調べてもらえないでしょうか。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。労働監督署は前回の訴訟の際に行きました。しかし、賃金未払いの督促は出来ても行使する力もなく、保健所に行ったらどうかという提案だけでした。今回、その保健所の登記内容が古く困っております。労働監督署も個人でやっている以上は分からないとの回答でした…。他に良い方法はないでしょうか…。
補足日時:2012/02/28 08:05No.1
- 回答日時:
店舗はどのようになっているのでしょうか?
オーナーの所有の土地や建物を使っているのであれば、不動産登記で調べることも可能かもしれません。
源泉徴収票などで確認できませんか?
本来の書き方であれば、個人事業の屋号と代表者名で書かれているかもしれません。
正しい住民税の手続きをしていれば、事業主から給与支払い報告があなたのお住まいの役所へ提出されているはずです。市役所などで確認できませんかね。
私の想像できるところでは、素人では難しいのではないですかね。
弁護士はちょっと・・・などと思われているのであれば、司法書士に相談してはいかがですかね。
簡裁代理認定司法書士であれば、一定金額までの訴訟代理も可能でしょう。
認定のない司法書士でも訴訟支援という形での裁判書類作成は可能でしょう。
これらの点から、法的に調査できるかもしれません。
店舗が賃貸であれば、貸主に確認できるかもしれませんからね。
店長がどのような立場かわかりませんが、一般的に店長はアルバイトなどの人事権のある責任者です。店長相手に訴訟し、店長が権限を逸脱すると判断すればオーナーを裁判で呼ぶことでしょう。
素人なりの回答です。失礼しました。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
以前にも訴訟を起こしており、その当時から
・給与は手渡しの為、銀行の履歴等でも調べられない
・不動産登記はオーナーではなく違う人物
・訴状は既に作成済み、あとはオーナーの名前のみ
・弁護士・興信所が間に入ると訴訟額に近くなってしまう等あって使えない
書類も完成していますし、書士さんもオーナーの名前を調べるのは畑が違うと言われてしまいました。
何かいい方法はないでしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
稻荷大社神籤懇請解籤。
-
TwitterのDMで下半身の画像を送...
-
稻荷神社 解籤二番
-
破れた紙幣の受け取り
-
『再訴』と『別訴』と『反訴』...
-
公務員の試用期間での分限免職...
-
アコムで訴訟されたことありま...
-
部下や後輩からお前やアンタっ...
-
民事調停と訴訟について
-
店の代表(オーナー)の名前を知...
-
そしよう事よし、されどあまり...
-
小学校の講師が生徒に民事訴訟...
-
仕事が遅いからクビって不当解...
-
隣の子供が、自宅壁にボールを...
-
やくざの集団ケンカを出入りと...
-
嫁が整形していた、産まれた子...
-
スイミングスクールの集合写真...
-
マンション共用地に花を植えら...
-
訴訟物の価額は何から求めるの?
-
水筒に貼ってあるこの⚠️マーク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
稻荷大社神籤懇請解籤第十三番
-
稻荷神社 解籤二番
-
アコムで訴訟されたことありま...
-
稻荷大社神籤懇請解籤。
-
勝手に侵入してきた水道局の人...
-
公務員です。仕事上のミスで訴...
-
破れた紙幣の受け取り
-
隣の子供が、自宅壁にボールを...
-
訴訟の準備書面の「求釈明」とは?
-
深夜誤ってインターホンを押した
-
小学校の講師が生徒に民事訴訟...
-
マンション共用地に花を植えら...
-
法律用語「適さない」と「適し...
-
『再訴』と『別訴』と『反訴』...
-
稻荷神社 解籤十三番
-
そしよう事よし、されどあまり...
-
三大薬害訴訟って何でしょう?
-
店の代表(オーナー)の名前を知...
-
TwitterのDMで下半身の画像を送...
-
嫁が整形していた、産まれた子...
おすすめ情報