
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も大学野球経験者で、中学の頃から硬式ボールを使っていましたが、
いつになっても、正直ボールは怖いですよ。(だから上手くならなかったのかも)
ただ、怖がってばかりでは話になりませんんので、いくつか提案です。
1.ゆるいボールからゴロのノックを受け、徐々に速い打球を打ってもらう。
最後にはある程度の速さのゴロを素手で取る。これは正しい捕球の練習にもなります。
2.投球練習の際、バッターボックスに立たせてもらう。
3.近い距離で速いキャッチボールをする。
4.家でもボールを使って、寝転がって天井に向けてスピンをかけたボールを投げて
落ちてきたボールを素手で受け取る。(この際は、天井ギリギリを狙ってください。)
5.究極は、バッティング練習の時にわざとデッドボールを当ててもらう。(痛いですが)
等
守備の時に怖いのか、バッティングの時に怖いのかによりますが、良ければ試してください。
とにかく、いつもボールと一緒にいる事が大事だと思いますよ。
私の知人に後にプロに入った人がいますが、その人でさえ、素人時代ボールは怖いと言って
いました。私は、この言葉に勇気をもらいました。
慣れてくれば、怖さよりも楽しさが上回ると思いますので、くじけずトライしてください。
No.3
- 回答日時:
実際みんな怖いのですが、どうやって慣れるかが問題ですね。
何かの漫画で読んだのですが、硬式テニスボールでノックというのがありました。
バウンドの感じは野球のボールに近く、あまり痛くないので恐怖心を感じずに練習できるようです。
実際にやってみたこともあるのですが、確かに痛くないのでいい感じだったと思います。
試す価値はあるかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 野球のバッティングについて 4 2023/07/05 13:28
- ハンドボール ハンドボールでキーパーをやっています。 最近、思うように止められず、顔面にボールを受けてから、サイド 4 2022/03/25 16:47
- 野球 少年野球での父親の立ち位置 2 2022/09/29 17:03
- 野球 中学生の子供がいてます。 硬式野球チームを辞めて他チームに移ったのですが元チームが退部届けをくれませ 4 2022/05/28 17:54
- 野球 社会人野球 2 2022/08/01 07:22
- 野球 プロ野球の投手がアップで投げてる球を教えてください よくプロ野球の投手がアップの時に重い?というか少 1 2023/07/11 22:30
- テニス 硬式テニスのサーブについてです。 今学校で硬式テニスをしています。私は軟式テニス経験者で硬式テニスに 4 2022/06/11 12:34
- 野球 久しぶりにWBCを見て、自分の中で盛り上がっています。 小学生時代に、地元では強いチームに所属できて 3 2023/03/12 22:25
- その他(悩み相談・人生相談) 全国バッティングセンターららら で使われているボールは 軟式ですか?硬式ですか? また、ウレタン(? 1 2022/12/02 14:34
- 野球 少年野球の知識の付け方について 3 2023/03/24 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
メジャーリーグで優勝すると、日本のようにパレードを行うの?
「優勝を選手と一緒にお祝いしたい」というファンの思いを実現してくれる優勝パレードは、スポーツの人気イベントの一つ。特に、プロ野球の優勝パレードは多くの人が楽しみにしており、昨年日本一に輝いた福岡ソフト...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球用語の英語、「ボール(ス...
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
ピッチャーが投げたボールをキ...
-
野球ボールの"シュー"音について
-
ファールボールってもらえるの?
-
高校野球のボールは飛ぶ?飛ば...
-
ピッチャー
-
分身魔球は不正投球か?
-
なぜワンバウンドのフォークを...
-
サインボールとマジックペン
-
ソフトボールの守備でゴロが捕...
-
野球戦術の質問です。 0-1で負...
-
ホームラン
-
なぜ球(ボール)に夢中になる...
-
オリックスvs巨人のボール
-
振り逃げで記録ワイルドピッチ...
-
打撃結果「およぐ」「さしこま...
-
野球のボールは見えますか?
-
ピッチャーが落としたボールに...
-
王、長嶋、藤田のサインボール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ボールの"シュー"音について
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
ファールボールってもらえるの?
-
野球用語の英語、「ボール(ス...
-
野球のホームランボールを素手...
-
デッドボール というのは、ワン...
-
なぜワンバウンドのフォークを...
-
プロ野球の試合観戦で、観客席...
-
ホームランボールが飛んできたら
-
打撃結果「およぐ」「さしこま...
-
ピッチャーが投げたボールをキ...
-
ワンバウンドしたボールを打っ...
-
メジャーの暗黙ルールについて...
-
怖いです
-
バッティングセンターによって...
-
野球のボールは見えますか?
-
ピッチャーが三振を取ると、キ...
-
生きたボールって何ですか
-
ピッチングマシン
-
サインボールとマジックペン
おすすめ情報