
阪神大震災の時、中層マンションの真ん中の階が潰れたという情報を聞き、引越先を決めかねています。
何故真ん中の階がつぶれるのでしょうか??
色々ネットで調べていると、“SRC構造は真ん中から上がRC構造になっている”との事が書いてありました。もしかして、これが原因で中層階がつぶれているのでは?と思い質問させていただきました。7階はSRC造で8階からRC造、9~15階の重みがかかって8階がつぶれる(7階以下は鉄筋コンクリで丈夫なので無事だった)。という事なのかなと勝手に思ったのですが・・・・。
関西の方で、12階建の7階がつぶれていたのを見た、という方もいらっしゃって、真ん中より少し上がもろいのかなと・・・
まったくの素人で恐縮ですが、お詳しい方がいらっしゃいましたら、お答えいただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
【補足】予算内におさまる物件はほぼ10~15階マンションです。(よくある安めの細長いマンション)カーテンを全開にしておきたいので、道路から室内が見えない高さには住みたいです。そうするとどうしても中層階になってしまいます。高層階や最上階は、階段で非難するのが困難なのと揺れが大きいと困るので除外しています。
3~4階建ての最上階があれば一番良いのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>何故真ん中の階がつぶれるのでしょうか??
昔の構造計算の規定どおりに計算すると、真ん中くらいの階で、想定地震力が実際に加わった地震力よりも小さくなっていたため、被害にあったといわれています。
要は計算上の想定よりも大きな地震力が真ん中の階に加わったということ。
>3~4階建ての最上階があれば一番良いのでしょうか。
どこの階が地震に対して一番強いかといわれれば、最上階が一番強いです。
但し、揺れが大きくなるので家具の転倒等がもっとも発生しやすく、且つ避難経路が長くなります。
最近、新しく建てられた建物なら、真ん中で潰れることはまずないですよ。
遅くなりまして申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。
皆様、ご自分の目で見てこられた事を詳しく書いてくださり、とても参考になりました。
ベストアンサーは全員の方に差し上げたいのですが、tai-yu様の回答が解り易く対策を提案してくださったので、tai-yu様に差し上げたいと思います。
我が家にいる子供達にも安心させてあげたくて、困っておりましたので、とても助かりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
宮城県仙台市の不動産業者です。
平成以降の物件でも、倒壊はありませんでしたが、例えば12階建ての4階部分が全壊や半壊扱い
などという事例はかなりありました。つぶれたわけではありませんから、死亡者はいません。
築5年程度の分譲マンションも、しばらくは立ち入り禁止の赤紙が貼られ、最終的には半壊扱いで、半分ほどしか現在住んでいないマンションもあります。
地盤と構造の関係でしょうから、どのマンションでそうなるかは、個別の資料と図面関係がなければ、プロでも判断しかねるでしょう。
地盤が比較的固いとされている地域では、ほぼそのような事例はなかったようです。
全壊は構造壁に×状の深い亀裂が無数に入り、鉄筋が見える状態だったりします。梁などでささえるタイプのものに多く、壁工法で(現在はほぼこれ)作られたRCなどでは、少なかったようです。
市営住宅や賃貸マンションなどの事例はニューズでも取り上げたのですが、デベロッパーが手がけた物件は、ほぼTVや新聞では報道されていません。やはり広告主の圧力なのでしょうね。
大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
築12年内だとしても、中階が半壊などあったのですね!詳しい情報をありがとうございます。
地盤等にも十分左右されますよね・・ 壁工法、少し聞いた事があります。今度、不動産屋の方に詳しく伺ってみます。
教えていただいた情報をもとに、素人なりになるべく安全な所を探してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
マンションは大丈夫だったような。
ビルなどがつぶれていたけどね。役場の建物も水道関係の部署がつぶれた階にあり、書類などが無い状態で復旧工事をしていたらしいです。構造的に、その階あたりで変わります。構想になるほど上を軽くしたいわけですからね。
その後、耐震基準なども変わりましたのでよっぽど古いマンションで無い限りは大丈夫かと。
耐震というより免震の形も増えて行きましたね。
お礼が遅くなりましたが、ご回答いただき大変ありがとうございました。
なるべく新しいマンションを選択するようにいたします。
今日も大きな地震がありましたね。皆様、無事でありますように。
No.1
- 回答日時:
阪神淡路大震災のとき、被災地を通って仕事場に行ってました。
マンションが傾いていたり、神戸市役所の6階だったか、押しつぶされているのだとか見ました。
一部の耐震設計が不十分なマンションやビルが倒壊しただけで、多くのマンションはひび割れとかはありますが、つぶれていませんよ。
また、あの震災のあと、どこのマンションも耐震について見直しをしていますから、あのクラスの地震には耐えられるでしょう。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ひび割れ・・ 内見の際に、既にひび割れていないかチェックが必要かもしれませんね。
ホント予算さえあれば、新築の耐震免震のマンションに住みたいです・・
とても迅速なご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 初めて質問させていただきます。 RCの賃貸マンションに引っ越し予定です。 北海道のRC造の4階建て賃 1 2023/04/22 19:12
- その他(悩み相談・人生相談) 今日賃貸マンションの見学に行って6階建ての低層マンションのを観てきたのですが、1階のガラス張りの物置 4 2022/12/01 22:20
- 火災 高層マンションの火災についてです。 はしご車が届く階数は、最も多い30メートル級のハシゴ車の場合で、 3 2023/01/13 12:18
- 分譲マンション オートロック内に宅配ボックス 3 2023/05/16 10:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 団地・UR賃貸 高層住宅の部屋選び 2 2022/07/07 01:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの騒音について? 先月14畳のワンルームマンションの最上階に引越しました。 普通のフローリ 2 2023/02/21 18:24
- 避難所・仮設住宅 マンションに住んでても大地震がきたら避難所暮らしでは 5 2022/09/29 23:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【賃貸マンション】寝室の天井から水音 2 2022/06/11 01:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
マンションつぶれる階数
一戸建て
-
大地震時、階数による危険度は?
火災
-
マンション2階部分の危険性
その他(住宅・住まい)
-
-
4
マンションの揺れで酔う(4階建て4階在住)(´Д`|||)
その他(住宅・住まい)
-
5
阪神淡路大震災で下層階が座屈していたそうですが、最近のマンションでも座屈の可能性があるのでしょうか?
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知的障害の方の声で困っています
-
マンションのモーター音
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
マンション名と部屋番号のない...
-
新築マンションに引っ越したば...
-
大通りに面したマンションの排...
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
アパート・マンションでのエレ...
-
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
家を数える単位を教えてください
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
近所のラーメン屋の悪臭に関す...
-
私用で町内会行事を欠席するの...
-
分譲マンションの管理組合の不...
-
1階が飲食店のマンションって...
-
マンションのダクト清掃につい...
-
大学付近のマンションに社会人...
-
部屋から開錠できないマンショ...
-
消防署の近くに住むことは
-
マンションの一部屋で英会話教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
新築マンションに引っ越したば...
-
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
家を数える単位を教えてください
-
大通りに面したマンションの排...
-
マンション名と部屋番号のない...
-
1階が飲食店のマンションって...
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
大学付近のマンションに社会人...
-
マンションのダクト清掃につい...
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
知的障害の方の声で困っています
-
マンションのモーター音
-
私用で町内会行事を欠席するの...
-
マンションの横に飲食店がある...
-
台東区へ引越しを考えています。
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
賃貸マンションの組長を断りた...
-
マンションの駐輪場月千円払え...
-
出会い系サイトで知り合った女...
おすすめ情報