
電話機が故障しかけているので買い換えようと思っているのですが、今いろんなパンフレットを取ってきて比較しています。
そこで一つ気になったのが、FAX自動切替機能の有無。
今使っているFAX電話はFAXを受信したときはベルが鳴って受話器を上げると「ポーポー」と音がして勝手にFAX受信に替わるようになっています。(これは自動切替でしょうか?)
では自動切替機能がない場合はどうすればいいんでしょうか?
一旦切って留守録に変えてまた受信とか?
デザイン、機能が気に入っている機種があるのですが、FAX切替が出来ないんなら避けたい…と悩んでいます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちのFAXのことですが_ 設定は”FAX自動受信”にしてあります。
先方がFAXを自動送信で送ってきた場合には こちらのベルはならずに受信を開始します。
(受話器でFAXのピー♪を確認して送信ボタンを押すのは「手動送信」です)
先方が「手動送信」をしてきた場合ですが(普通の電話をかけてきた場合も同様) こちらのFAXでは 「ファックスの方は送信ボタンを押してください。電話の方は呼び出しますのでそのままお待ちください」とメッセージが流れます。留守電の場合はFAX送信の案内+留守録を促すメッセージに変わります。
そのくらいの機能は 今のFAXでは普通についています(*'ー'*)
回答ありがとうございました。
FAXも日々進化してますねえ…
しかし、数年に一度しか買わないので機能についていけてません。用語がわかってないんです(泣)
現在使っているのはFAX着音ナシにすると電話も何故か着音ナシになってしまうのです…
だから、今度こそFAXは勝手に受信してくれるものを追及してるんですが…購入希望のFAXには自動受信が「ナシ」になってたので、「自動受信機能」自体がだんだんわからなくなってきました。
参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
今時、一般家庭向けの製品で、自動切換え対応になっていない製品はないと思うので、電器屋さんに買いに行って、「これ」というのを決心してから、その後で店員さんに念のために確認するだけでよいでしょう。
あまりにも当たり前すぎる機能なので、カタログを見ても、そんなことは書いていない場合もあるかもしれません。
アドバイスありがとうございました。
確かにいまどきのFAXで自動受信にならないほうがおかしいと思うんですが、その型番だけ自動受信が「なし」になってたんです。
一度店員に聞いてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
>今使っているFAX電話はFAXを受信したときはベルが鳴って受話器を上げると「ポーポー」と音がして勝手にFAX受信に替わるようになっています。
(これは自動切替でしょうか?)受話器を上げる必要がないのが、自動切替というか
自動受信ですね。
なぜ、受話器を上げるのですか?上げる必要が
あるのなら、自動受信ではないのでは?
本当は放っておいてもいいんですよね?
>では自動切替機能がない場合はどうすればいいんでしょうか?
ない場合は、受信ボタンを押すとか、あるいは
有無を言わずにFAXだと思って受信するか、
どちらかでしょう。
>留守録に変えてまた受信
というのは、自動受信機能のひとつですね。
留守番モードにすると、自動受信とか、
ベルがいくつ鳴った場合に判別して自動受信とか。
回答ありがとうございました。
受話器を上げる必要がないから自動なんですよね…
しかし我が家のは古い(5年ほど前に購入。そのとき既にちょっと時代遅れ版!?)のでそこまでの機能が追いついていなかったようです。
だから、FAXが自動で送られてきても受話器を上げないと受信にならないんです…
これだと祖母がパニックを起こすので、ちょっとでも老人に使いやすいものにしようと思っているんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX PCでFAX受信するソフトのお薦めありますか? 7 2022/06/16 10:10
- 固定電話・IP電話・FAX 電話機について 3 2022/09/01 17:16
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- モニター・ディスプレイ PCが起動しているけれど信号が出ていない場合の対処 6 2023/03/20 17:53
- 固定電話・IP電話・FAX FAX機能について 4 2022/04/14 15:01
- 固定電話・IP電話・FAX いたずら?いやがらせ?FAX 最近いやがらせ?のFAXが届きます 家のFAXなのにお店の名前、住所、 3 2023/08/11 10:10
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- 固定電話・IP電話・FAX こちらのFAXの電源が切れている間に相手がこちらにFAXを送ってきた場合はその後FAXの電源が付いて 7 2022/06/18 16:51
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- 格安スマホ・SIMフリースマホ sim移行 4 2022/11/29 14:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
営業時間外にFax送信すると送信...
-
050IP電話の先へFAXが送れない...
-
FAXの送受信の値段
-
faxが使えません
-
PCでFAXを受信したい!
-
FAXの故障?
-
エラーの止め方
-
EOP応答なしとなり
-
MFC-J6580CDW ファックス受信に...
-
全国のソニーICFーSW77のオーナ...
-
FAX受信設定の解除方法を教えて...
-
100人が一人ずつ5人に電話をか...
-
FAXが先方に着信したかどうかの...
-
ファックスソフト Page Sender...
-
ムラテックのコピー機の「残留...
-
ファックスってどこの番号から...
-
自宅に送られたファックスを外...
-
インターネットを介し送るファ...
-
FAXモデムと4極4芯
-
FAXの送受信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
営業時間外にFax送信すると送信...
-
FAXとは何ですか?また、FAXと...
-
FAXで再度印刷する方法
-
FAXが先方に着信したかどうかの...
-
FAX用紙の左上の日時と氏名につ...
-
050IP電話の先へFAXが送れない...
-
迷惑ファックスの受信拒否
-
コンビニから送ったファックス...
-
パソコンの電源を入れてないく...
-
受信したFAXが黒くなる
-
FAX受信した印刷データーだけを...
-
「**G3**」とでて、FAXの受信が...
-
電話への迷惑FAXについて
-
FAXの用紙のサイズ
-
通信速度について
-
電話とFAXの受信音は別々に出来...
-
ADSL兼用回線のTEL側につないだ...
-
メールソフト Thunderbird ...
-
FAX送信が真っ黒。
-
予算2万円!お勧めFAX!こだわ...
おすすめ情報