アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本屋の店頭には、「○○すれば、必ず完走できる」という本が何種類か並んでいますが、東京マラソンの映像をみていると、最後には歩いている人が多く見られます。
本を読んだくらいで完走できるのであれば、歩いてなどいないですよね。

「最後まで走れる」ということではなく、「制限時間内にゴールできる」ということなのでしょうか。

もっと短い距離のマラソンで、制限時間が設定されていないものがあります。
優勝記録や平均時速ではなく、「最低でこの位は・・・」という目安は、どの位でしょうか。
5キロ、10キロではいかがでしょうか。

平坦で、アップダウンはありません。
今のところ、「歩くよりはマシ」程度の早さなので、今からの練習で早くなれるのかと思い悩んでいます。

練習では、
「思いっきり走って、疲れたら歩く」
「ゆっくりでも続けて走る」
の、どちらが効果的でしょうか。

A 回答 (2件)

大会概要 | 東京マラソン 2012


http://www.tokyo42195.org/2012/outline

東京マラソンの制限時間は7時間でしたから、

42.195km ÷ 7時間 = 6.028km/h

成人が歩く速度(割としっかり)は時速4kmって言われてますから、時速6kmで歩くのは結構な強度の運動です。


> もっと短い距離のマラソンで、制限時間が設定されていないものがあります。

途中でランナーが勝手に帰宅しちゃったとかって場合に、ゴールで係員がいつまでも待ってる訳には行きませんから、制限時間は無くとも、終了時刻なんかはある場合がほとんどだと思います。


上記の東京マラソンの場合は制限時間が設定されていて、

10km: 1時間40分

でした。
同じく、時速6kmって計算になりますので、メジャーな大会ならこちらが目安だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

時速6kmって、いつもスポーツクラブのマシンでウォーキングしているペースです!
イザとなれば、歩いてもゴールできます。

少し気が楽になりました。
現実は、そんなに遅い人はいないんでしょうけどね・・・。

終了時刻はスタートから三時間後です。
時速6kmなら、そんなにかかるわけはありません。
最後の部分では、先にスタートしたもっと長距離の人のゴールと合流するので、追い越されるのかな・・・。

お礼日時:2012/03/01 20:29

確かに東京マラソンは時速6kmでギリギリOKですが、


他の大会で時速6kmで走る(歩く)とほぼ間違いなくタイムアウトになります。
せめて時速8kmくらいで走らないと。

東京マラソンは市民マラソンの位置づけなので、タイムが緩いんですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね、歩けるスピードなんてわけはわないですよねえ。

お礼日時:2012/03/02 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!