プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社の同期についてご相談させてください。
いつも会話の最中に喧嘩腰な口調になる同期がいます。
一時期は、その口調にいらっとさせられたりもしたのですが、
それでもこういう人なんだ、と思ってその口調に対して
できる限りの笑顔で「ごめんね」など謝ったりしましたが、
最近ではうんざりしてきて、自分との会話の中でも
他人との会話の中でもそんな口調を聞きたくないと思い、
会話自体を避けるようになりました。
他の人はそんな口調で返されても平気なのか、同じように
喧嘩腰で返したり、逆に笑って返したり…と様々です。


これはやはり、私自身の心が狭い、余裕がないから
そんなことも受け入れられないといった、心の弱さと
甘えからくる行動、思考なのでしょうか。


ちなみに、当方女で問題の同期は年下の男性です。
この喧嘩腰の口調は、主に同期と後輩男性に対しての
もので、上司、先輩にはそんな対応はしません。

A 回答 (4件)

あなたのおっしゃってることに、何も間違いはないですよ。


彼の性格でしょうし、不快なものは不快、御自分を責めることはないですよ。

大人になると、怒るのは大人げない、軽く流すのが大人って思っちゃいますよね。

彼のせいで1日不快な思いをするより、今のように距離をとって、仕事上の最低限の会話だけでいいと思いますよ。

同期、後輩が彼とうまくやっているように見えるかもしれませんが、内心あなたと同じ思いをしているかもしれません。
あまりストレスをためないでくださいね。

私はストレスをためすぎて、生意気な後輩とつかみ合いの大喧嘩になったことがあるので。
    • good
    • 0

その同期、仕事はデキル人間なんでしょうか?


もしたいしたことないなら、そのうち嫌われ者になるだけです。

耳障りなのは分かりますが、「かわいそうな奴・・・」 くらいに思って、意識して近付かなければいいですよ。

それと、そういう態度を見ていて、誰か注意してやる先輩や上司はいないんですかね・・・?

あなたは至って普通だと思います。
    • good
    • 0

何となくわかります。

私もわりと相手の口のききかたが気になる方です。

例えば「お前」とか「あんた」とか、ビジネスの場で言われたら
かなり嫌です。

相手が先輩社員や上司なら我慢しますが、あくまで我慢であってそういう人は基本的に嫌いになりますね。

マナーの問題、教育の問題だと思います。

不愉快なのは当然です。

対策としては敵対しない程度になめられないことです。

服装や化粧など、あまりラフにならないようにして、威厳を持って相手にはあくまでも丁寧に接していけばだんだんと相手が丁寧に接してくれるようになります。

見た目は結構重要です。ぞんざいに扱って良いと思われない格好をすることです。

子供っぽい格好やフェミニン過ぎる格好、ラフ過ぎるのは
相手の態度も軽々しくなります。
    • good
    • 0

>これはやはり、私自身の心が狭い、余裕がないから



 いやいや、心が広いと思います。私なら「一生涯、俺に話しかけないでくれ、俺もそうするから」と告げて接触を絶つか、
 相手が喧嘩口調になった瞬間に「おいあんた、話がしたいのか、喧嘩を売っているのかはっきりしやがれ」と言ってしまうでしょう。

 ただし、相手が自分より手強そうとか、縁を切ったら損をする関係だったら、笑顔で会話をしている可能性も大きいです。
 この対応の仕方は↓と似ていますね。

>喧嘩腰の口調は、主に同期と後輩男性に対してのもので、上司、先輩にはそんな対応はしません
 この喧嘩腰の方も相手をみて態度を変えていると思います。根拠は無いですが私の予想では日本人の92.5%位がこのタイプに分類されると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!