プロが教えるわが家の防犯対策術!

新小学4年生になる娘がおります。
親としては以前よりそろばんのおけいこに興味があったのですが、娘はまったく乗り気ではありません。
娘はすでに習字・スイミング・バレーボールと習い事をしているので、そろばんでさらに2日(教室によってはそれ以上もあると聞きます)はいやだと言いますし、私もお友達と遊ぶことも大事だと思っているので、強く言えずに今にいたります。

以前も私なりにそろばん塾について考えたのですが、学校での「算数」は計算のみでなく図形や文章題もあるのだから、計算のみに偏らず、満遍なく学習したほうがよいのかもと思い、市販の問題集で学習させてきました。

しかし、先日こちらで「数的推理など後でもでるが、計算力はもうここでテコ入れしないと取り返しの付かないことになる」というアドバイスをいただき、少々あせっております。

娘の学校のテストは算数をふくめほぼ100点をとってきております。
娘の計算能力に問題があるわけではないのですが、私がそろばんも計算もまったく不得手で、暗算ができるようになったらさぞ便利だろうなあと思うところがあるので、娘がやる気になればぜひやってほしいと思うのは素人考えでしょうか。

しかし、学校の授業でそろばんはほとんどふれられませんね。3年生の算数の教科書にそろばんの単元は3ページあっただけです。あまり重要でないということでしょうか。しかし近年そろばん塾は人気と聞きます。

そろばんを習い始めるタイムリミットがあるという話を聞いて、少々あせっております。

そろばんは必要ですか?不要ですが?ご意見をお聞かせください。

A 回答 (9件)

私はソロバンより計算問題をしたほうが効果が高いと思います。


ソロバンを続けても発想力が高くなるとは思えません。
私は不用と思います。
何もやらないよりは算盤をやったほうが良いでしょうが。

何もしない子と算盤をしている子で比べれば当然している子のほうが計算は早いと思います。
計算問題をしている子と算盤をしている子では計算問題をしている子のほうが良い結果が出ると思います。

私は何も習いませんでしたが、算盤をしていた人と比べても劣ると思ったことはありません。
私の子も何も習っていませんが、数学は良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お子さまをお持ちの親御様からの意見で大変参考になりました。
今の勉強方法を続けようと思います。

お礼日時:2012/03/04 21:28

そろばんは絶対必要ということはないですが、できたら暗算はとてつもなく速いでしょうね。



私はそろばんを習ったことはありませんが、子どもの頃にそろばんやってみたかったな~と今になっては思います。でもそんな強い思いはありません。水泳は習っておけばよかったと強く思います。

中学受験は私も経験しましたが、そろばんを習っていなくても大丈夫でしたよ。普段の計算ドリルとかで計算をある程度速くできるようになればOKです。特に中学受験の算数は図形問題が多いですので、計算よりも空間把握というかパズルみたいに考えることができるほうが重要かなと思います。

そろばんは習い事としてはとてもいいと思いますけどね。
でも子どもからするとそろばんっていかにも楽しくなさそうなんですよね。興味が出ないと難しそうです。

習字、スイミング、バレーボールということは週3日習い事に行ってるということですよね。
ならそろばんに無理やり行かせてもいいと思いますよ(笑)余裕がありそうですし。
続かなければ辞めればいいわけですしね。

私ならそろばんに一度触れさせてみると思います。
そろばん賛成!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とりあえず入れてみるというご意見、参考になりました。

お礼日時:2012/03/07 19:54

No7さんへ



>暗算だけで中学入試が無敵だなんて…中学受験を経験していない人の発言かと思います。
> 片っ端から計算して…なんてやり方では到底合格できませんから。そんな単純な問題を出しては差をつけられませんからね…難関中学受験は。

回答者同士が議論しても仕方ないのですが
文章題の日本語がおかしくて、正答は何?という時がありますからね。
良問のみ抽出された問題集だけやると、設問が悪い問題をどうするかなんて対応できませんよ。

こういうときはあらゆる組み合わせで計算して、妥当そうな答えをもってくるしかないですから。



「妹のジンテーゼ」という人間の思考を解説(?)した漫画があるのですが
「1から100まで足すといくらか1分で答えろ」という問いに3人がそれぞれ3つのパターンで解くというのがありました。
そのうちの一人、「中間の50が100個あると思って5000、でも5000は綺麗すぎるから4950か5050にしました」
も思考として正しいと言っています。

時間がないときは妥当そうな答えを持ってくる、これも中学のパズルのような算数問題を解く上で必要なことだと思いますが
どうでしょうか。


そろばんとは関係ないですね。
そろばんなら1から100まで自力で計算できそうですね(笑
    • good
    • 0

>暗算2級レベルで中学入試は無敵になれますね。


計算力があると難問が出ても、とりあえず片っ端から計算してあってそうな数字を見付けるという荒技もあります。

暗算だけで中学入試が無敵だなんて…中学受験を経験していない人の発言かと思います。
片っ端から計算して…なんてやり方では到底合格できませんから。そんな単純な問題を出しては差をつけられませんからね…難関中学受験は。


>学校のお勉強だけで高学歴を獲得し、世間知らずのため20代で会社を辞める人間をいくらか知っています。

私の場合、卒後は国家公務員になり、地元に戻りたかったので地方公務員に転職しました。
私の同級生には20代で辞めてしまった人はいないですけどね…みんな苦労して就職していますので簡単に手放しません。


>世の中に通用する力を付けさせるべきです。
そういう意味でも、そろばんは特に必要ではありません。

習い事の場合はどの習い事も特に必要となるものはないと思うので、そろばんだけをあげるのはおかしいと思いました。


個人的には、そろばんは計算能力を…というより、集中力を養えたのと、正座の訓練になったと思います。
始めから何時間も正座できるこどもっていませんから、忍耐強さも身につきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2012/03/07 19:51

>「数的推理など後でもでるが、計算力はもうここでテコ入れしないと取り返しの付かないことになる」というアドバイスをいただき、少々あせっております。



そのアドバイス、私ですね。。。

暗算2級レベルで中学入試は無敵になれますね。
計算力があると難問が出ても、とりあえず片っ端から計算してあってそうな数字を見付けるという荒技もあります。

でも、大学入試には計算力はあまり使いません。

結局長期的に見ると珠算をさせるかどうかはどちらでもいいと思います。

私は小3から珠算をやりました。
1年半やって最終的には暗算一級で終わりました。
(今は一級の実力はありません・・・。)
この後は、関西の大手の塾に2年通って、進学校に進み、プログラミングをしました。
当時はマイコンとか言われていた時代で、PCを持っている人はまれでしたね。
いつのまにかエクセルでマクロを組む能力が認められる時代になりました。
No3さんのいうように、珠算の代わりにエクセルで関数やマクロを組ませるようにしても構わないと思います。

うちの姪が珠算をやっていることは書きましたが
中学にあがるときにPCをプレゼントするでしょう。
計算力だけでなくエクセルも使いこなせるようになって欲しいと思うからです。


余談ですが
質問者さんはヤフオクで出品されているようですね。
eBayとか海外オークションでもすると
英語力が付くかもしれません。
私は基本出品者をしていました。
英語はもとより海外の商慣習を知るのにいいかもしれません。
海外でkgやcmは使えません。
こういう知識は仕事で必要になります。
習い事にせいを出すのもいいかもしれませんが
社会で使える活きた知識も必要と思います。
学校のお勉強だけで高学歴を獲得し、世間知らずのため20代で会社を辞める人間をいくらか知っています。
世の中に通用する力を付けさせるべきです。
そういう意味でも、そろばんは特に必要ではありません。
それより、外人に通用する話題なりギャグなりをいくつかはつけさせておくべきと思います。
そういう感性もまた今の時期につけておくべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご回答・アドバイスありがとうございます。
大変参考になっております。

英語力・・・、ケンブリッジのファーストサティフィケイトを所有してますが、もう10年以上英語を使っていないです・・・。磨きなおしたいですねえ。

お礼日時:2012/03/07 19:50

珠算指導者です。


そろばんを習い始めるタイムリミットはありません。
現在40歳過ぎの方に指導しています。
(数字苦手・九九・計算がうまくできない・暗算がだめ・
会社で馬鹿にされ・・・などの理由です。)
指導を始めて3年なります。
この点を考えるとタイムリミットはありません。

算数・数学の計算力と結びつけると
時間が限られているかもしれません。

ただ珠算式暗算は、小学生を過ぎると
イメージしにくくなる傾向があります。(臨界期)

★4年生入学で6年生まで1級・段を取得し
県大会出場(入賞)している生徒が4名ほど
現在います。
つまりやる気・根気・練習量でしょうか。
参考になれば幸いです。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/101iwasaki/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
指導者の立場からのアドバイス大変参考になりました。

お礼日時:2012/03/07 19:43

そろばん経験者の私は…習わせてもらってよかったと感じております。


ただ…本人が嫌がっているのを無理強いしても効果が得られない気もします。

私の場合、中学受験のために五年生の終わりでそろばんをやめましたが…珠算一級までは取ったので(暗算は三級くらいだったかな?)今だに役立っていますね…買い物するときや食事の会計は暗算できるので。

習い始めたのは周りより遅かったので小学校四年生くらいだったと思います。
でも私のそろばん塾は最低でも週3~4回が必須条件だったので、一日に習い事を二つ掛け持ち(そろばん行ってから習字、そろばん行ってから英会話など)は普通でした。そろばんは週5回行っていたときもあったと思います…楽しくて好きだったので。
なので、私の経験からだと週2回では上達は難しいかと思います。やはり週3回は行かないと意味がないかと。指はちょっと使わないとすぐ動かなくなるので。

私は、小学校時代、一週間ほぼ毎日習い事していたのですが(そろばん、習字、ピアノ:グループレッスンと個人レッスン、バレエ、新体操、英会話、フィギュアスケートなど)…そのなかで、そろばんはやっていてよかったと思っています。

自分が好きでたくさんの習い事をしていたので、ピアノや習字もやっていてよかったなと思います。バレエや新体操、フィギュアスケートはよき思い出って感じです…笑。

唯一、これを習っておけばよかったなと思っているのはスイミングです…苦笑。
なので、自分のこどもにはスイミング、そろばん、習字、ピアノは習わせると思います。あと…大人になってから私自身がバイオリンを習っているので、バイオリンも習わせたいです。

ちなみに私は数学が得意で(特に図形が得意)、中学受験合格~国立大学卒業と順調にきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親としては子どもが希望するおけいこばどれも習わせてあげたいのですが、本人は家でのんびりするのも好きなので、今のようになっております。
なにごとも「好き」でないと実にならないですよね。

お礼日時:2012/03/05 06:12

 小学校の教員をしているものです。


 親御さんのお気持ち分かるように思います。自分の子の成長のためですからね。いろいろ悩みがわいてきます。
 率直に言って私はそろばんなどは、本人の興味がないのであればやらせる必要はないと思います。計算は、計算機でもエクセルなどの計算式などでもできます。そちらの文章を読ませていただいた限り、お子さんはお勉強が出来るようです。そのようなお子さんの場合、計算能力は自然についていくものだと思います。どんな計算式を立てればよいかさえ分かれば計算力もおのずとつくものだと思います。
 また、そろばんは、小学校3年生と4年生で2回簡単に学習が行われるはずです。一玉と五玉の動かし方やそれらを使った数の表し方で今まで習ってきた数の仕組みや足し算と引き算の学習の整理のためによい学習だと思って指導しています。さらに、そろばんは、長い歴史がある計算の学習ですからとても価値はあると思いますが、何しろ本人のやる気が大切なのではないでしょうか。
 個人的には、そろばんより英語のほうがこれからの小学校教育では時間が割かれていきますので、そちらに時間をかけていくのが良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
専門的な立場からのご意見に大変勇気付けられました。
娘の気持ちを尊重して、今のままでいく決心がつきました。

お礼日時:2012/03/04 21:31

 5年生で入れられた今はたぶんあなたより上の者です。

入ったときに、他の者すべてが1年生くらい。生まれて初めて感じた「屈辱」「理不尽」でしたね。一ケタですもん。手を動かしているふりをして暗算で書いていました。全くお勧めしません。サボり倒して見つかって、1年で辞めました。結果、暗算4級、そろばん9級が私の戦果です(笑)。これに関しては恨み節しかありませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご意見は、まさに私の危惧するところでした。
低学年に混じって、不本意な習い事は、プラスにはなりませんね。
今のままで行こうと心に決めることができました。

お礼日時:2012/03/04 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事