
東京大学の新入生向けのオリエンテーション合宿(通称オリ合宿)について質問です。
まず、このオリエンテーション合宿というのは、オリエンテーション委員会という委員会が行っていると聞いたことがあります。そして、このオリエンテーション委員会というのは大学の組織とは一切関係ないとも聞いたことがあります。よって、このオリエンテーション合宿に参加するのは自由で、かつ、参加しなたっかとしても、学内における生活に関して不利益を被ることはないと考えています。
というのが私の意見ですが、間違っている箇所はあるでしょうか?
質問の形式が変ですが、回答宜しく御願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
オリ合宿に参加しなくても、クラスの仲間に溶け込み(もし溶け込みたいなら)友達を作り(もし友達がほしいなら)お得な授業に関する情報などを得る(もし得たいなら)ことができる自信があるなら、なんら不利益は被らないと思います。
ただ、自主的にオリ合宿に参加しない人(病気とかでなく)は、クラスの中ではちょっと変な人だという扱い受けますね。
別にそれでいいのならかまいませんが。
No.5
- 回答日時:
No.4の補足。
>学生委員が・・・とても困ります。
おおむかしにぼく自身が新入生として参加したとき,「オリ委員ってどういう連中なんだろ? 理系でそんな時間があるのかよ? こいつらの言うことは話半分に聞いておこう」と思いました。恩を受けておきながら,心中でこんな無礼なことを考えるやつがいる大学です。あなたも「無礼さ」に自信がありますか。
ほかに「けしからんな」と教員が渋面をつくる行為は,
・性別,出身地,職業などについて差別的発言をしてしまう。そういえば,ぼくが専門課程に進学したとき「僻地出身者」と呼ばれたことを,いま思い出しました。こういう発言を指します。
・1年生の女子学生をナンパする。メアドを「手続き」のひとつとして聞き出す(学務課への正式の登録以外に記入する必要はない)。
・わけのわからない「クラス会費」を徴収する。
・「適当にやっておけば卒業できる」と吹聴する。
・酒を飲ませる。これは現在では厳禁されており,警察もこの時期は取り締まりを強化している。
などなど。
No.4
- 回答日時:
>このオリエンテーション合宿というのは・・・というのが私の意見ですが、間違っている箇所はあるでしょうか?
ありません。
ただし,「不利益」がなにを意味するのか,いまひとつ不定です。
・たとえば,「大学側が不参加者には単位を出さない」というような不利益は,ありえません。
・しかし,先輩のオリ委員から「楽勝科目」を教えてもらわなかったために,鬼のような科目を履修してしまい単位を落とすという不利益は,生じる可能性があります。
・しかし,鬼でも平然とAをとる能力があれば,不利益は生じません。
・「友人をつくる」についても,同様のことがいえます。友人がいなくても平気だという人格なら,参加しなくても不利益は生じないでしょう。でも,ふつうの人格なら,なんとなく気があい馬鹿話もできる友人がクラスにいるほうがいいと思いますね。
--------------------
この質問をみて,「まだやってんのか!?」という驚きもあります。むかしは,大学による新入生ガイダンスが不親切きわまっていたので,学生有志が代行する意義はあったと思います。大学を問わず。また,5月連休が明けるくらいまでは,国鉄スト,学生スト,休講が多くて散発的にしか授業がなかったので,「大学に徐々になじんでいく」という余裕がありました。
いまは,教務委員(教員)によるガイダンスを綿密にやり,4月第2週からきっちり授業をやりますので(うちの地方国立大学の場合),学生オリの意義は薄くなっています。むしろ,学生委員がカリキュラム改正前の知識で説明すると,とても困ります。さほど優秀とはいいかねる学生委員が判断する「いい授業」なんて情報にも,なんら信用はおけません。だから,「親睦のみを目的にしろ。飲酒も御法度」という扱いなんじゃないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
落ち対情報が入ってこなく成るんじゃないの?
※ 落ちこぼれ対策委員会
最近は シケタイという言うらしい
http://ut2010s2319.sitemix.jp/rule.html
で、シケタイのヒトは成績がよいかあるいは成績が良くなる傾向がある。
私は騒いでいたら、コンパ委員に任命されたが、コンパ委員の仕事は合コンの斡旋業だったなぁ。
まぁ学内の生活ではないが。
開成とか灘の出身なら不自由はないだろうが、数人レベルしか東大に入ってこない高校出身者は、参加しないと人生が辛くなると思う。
No.2
- 回答日時:
利益、不利益とは何か。
「大学側から」不利益な扱いをされることはない、というのは多分そうでしょう。
ただ、うちにもオリエンテーション合宿はありましたが、右も左も判らない(判るんならここで尋ねずに他のもっと確実な誰かに聞いているでしょう)中で、合宿中に知り合った友人等々と後々色々な情報交換ができて助かったりと、私個人は、かなりの「利益」を得られたと思っています。
後々、色々な機会に色々な人と知り合う機会は、普通に社交的ならあると思います。
しかし、進路ってものがありますから、それで先々知り合いが散り散りになっちゃうこともあるわけで。
知り合いを広めに作っておくということも重要かもしれません。
三人寄れば文殊の知恵、三人寄れば三サークルの知恵、かもしれません。
うちの近所の広島大学。
最近はそうでもないけれど、その昔は山を切り開いた中にぽつんと大学があった、のかもしれません。
それで、ノイローゼで自殺しちゃう子が出たらしく。うちの近所にもそういう話があります。
山を切り開いて、工事中のだだっ広い土地のような所に、よりにもよって工学部の連中が先に入りました。
なるほど教員は、研究設備が良くなった、と喜んだことでしょう。
しかし、学生、特に学部生は。
地味な国立大学の地味な工学部の連中が、そういう中にぽつんと置かれる。
よくよく考えてみりゃ拙いでしょう。
筑波でもその手の話を聞いたような気がしますが。
たぶん九大は、その辺りの失敗をよくふまえて計画立てているんじゃなかろうかと思います。
昨今の広大は、合コン大学だそうです。
おそらくその手のオリエンテーションだの何だのやって、孤立化を防いでいるんだそうです。
だからすぐにカップルができちゃうんだそうです。
高校じゃありませんから、何かをサボったところで教員はそんなこと知りませんし、教員が知っているのは自分の講義の範囲内のことでしょう。
事務が学生に圧力を、なんてこともないわけですし。
誰がどうやって学生に不利益を与えるのか、ということでもあります。
No.1
- 回答日時:
オリエンテーション委員会というのは自治会の組織なので、大学組織とは別です。
チューターは1学年上の2年生がボランティアでやってくれます。
参加するしないは自由で、それによって不利益を蒙ることはありません。
まあ、実際のところ懇親を深めるための飲み会みたいなものです。
なので、合宿に参加したもの同士はそこで仲良くなって、いろんな情報交換をできるという事実上のメリットはあります。
合宿に参加しなくても、じきにクラスメートと打ち解けることはできると思いますが。
ただ大学に合格したということで、羽目をはずして飲めないお酒をガバガバ飲む人も多くいます。
20年ほど前には、東大生が泥酔した挙句に夜の山中湖にボートで漕ぎ出して、ボートが転覆して何人か死亡する事件もありました。
くれぐれも飲みすぎにはお気をつけください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 跡見学園女子大学のことで1つとても気になっていることがあります。 1 2022/09/16 09:52
- 大学・短大 大妻女子大学のことで1つとても気になっていることがあります。 3 2022/09/13 23:56
- 大学・短大 大学のクラス分けテスト受け忘れた 2 2022/04/04 17:58
- その他(悩み相談・人生相談) 私は高校入学してから5日たちました その中の3日間オリエンテーション合宿で陽キャな子達と仲良くなりた 4 2023/04/13 12:23
- 友達・仲間 この春大学生になった1年です。 やっと授業のオリエンテーションも終わり、少しずつ大学生活も本格的にな 3 2023/04/17 23:53
- 大学・短大 【至急】学部内の友達について 今日オリエンテーションだったんですが、友達作りに失敗したかもしれません 3 2022/04/02 18:23
- ビジネスマナー・ビジネス文書 バイト 1 2023/02/13 23:01
- 大学・短大 4月から新大学1年生です。 オリエンテーションなどで2回ほど集まった時は友達などはみんなできていませ 2 2023/04/05 16:54
- 保育士・幼稚園教諭 今年から保育学生になった短大1回生です 夏休みの課題に保育ボランティアに1週間行くとただ書かれていた 6 2022/08/17 16:03
- カップル・彼氏・彼女 彼女がいるのに友人達と泊まりに行くことについて。 彼女ありの社会人男です。 先日、大学時代のサークル 5 2023/04/27 19:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IQ114は、高IQのうちに、入るで...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
補導について
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学のプールの授業が男子にと...
-
千葉大とMARCHや早慶はどっちが...
-
煙草で補導されました。
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
皇居の近くにある大学を教えて...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
プログラマーになりたいのです...
-
畜産関係の学部
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
明治大学卒です。ネットで明治...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
私は大学1年生なんですが、この...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報