dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。カテゴリー違いかもしれませが、どうかご容赦下さい。

マックス・ピカート『沈黙の世界』という書物に出てくる、「マリア・クルム寺院」を探しています。
(参考:http://www.amazon.co.jp/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81 …

この言葉が出てくるのは、本書の目次の前の扉の所で

--------------------------------------

LINGUA FUNDAMENTUM SANCTI SILENTII

言葉は聖なる沈黙にもとづく


マリア・クルム寺院祭壇の銘

ゲーテの日記より

--------------------------------------

と、記述されています。

私は、この言葉の真意を理解する域には、全然達していませんが
非常に感銘を受け、もし実在するなら、ぜひ実際にその場所に行ってみたいと思っています。

もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、お力を貸してください。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

"Handbook for travellers in southern Germany" の487ページ、


ゲーテによって描かれた死火山地域の紹介とともに、EgerからCarlsbadに抜ける道の途中、Maria-Culm教会の記述がみつかります。おそらくこちらではないでしょうか。
詳細はドイツ観光局にお問い合わせされますとよいと存じます。

ピカート「沈黙の世界」はわたしも好きです。

お出掛けになれるといいですね。

http://books.google.co.jp/books?hl=ja&id=0nEdAAA …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、まことにありがとうございます。

インターネットである程度探したつもりだったので、こんなにも早く回答が頂けるとは
思っておりませんでした。リンク先にて、Maria-Culmの記述、しっかりと確認いたしました。
早速、ドイツ観光局に問い合わせてみたいと思います。

この回答を待っていたのは、私だけではなく、大切な友人も同様に待っておりました。
ともに、ピカート「沈黙の世界」に感銘を受けたものです。

いつか、この場所に行くことが出来ればいいなと思います。
そうすれば、もう少しぐらい、この言葉の意味が理解できるかもしれません。

この度は、まことにありがとうございました。
また、お世話になることがあるかもしれまんが
その時は、どうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/03/06 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!