アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の瞳にピントを合わせて撮影していますが、
沢山撮影してもピントが合っている写真がほとんどありません。
しかたなく、デジタルなので数撃ちゃ当たる・・・でやっていますが、
これほど確率が低いとフィルムでは無理ではないかとさえ思います。
これは撮影方法の問題なのか、機材の問題なのか、それとも
本当に限界なのか、原因をハッキリさせたいと思っています。
撮影条件を列挙します。

・カメラボディはD40、D90
・レンズはAF-S 35mmf/1.8G、SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
・明るいリビングでスピードライト(SB-600)を使いバウンス撮影
・シャッタースピード1/60秒、f/2前後
・撮影距離は様々ですが、主に1m前後。
・AFはシングルエリアでセンターに設定。
・シャッター半押しで子供の瞳にフォーカスする。
・コサイン誤差が出ないようにそのままシャッターを切る。
・ボディ(D40)とレンズをセットでNikonに送ってピント調整済み。
・他の場所(耳や洋服)にピントが合っているので手ブレではない。
・被写体は乳幼児でほとんど動かないので被写体ブレはない。

以前、シグマのサービスの方に簡単に聞いた際には
「f2程度に被写界深度が浅いと、オートフォーカスの限界を越えているので、
 狙った所に合ってるかどうかは運次第、沢山撮るしか無いかも」
という話だったのですが、本当にそんなものなのでしょうか?
実際に、三脚にセットして壁のチャートを撮影するなどして検証したところ、
確かにAFにはバラツキがあり、無限遠からAFした場合と、手前からAF
した場合でもズレ方が違ったり、また、MFにおいても、フォーカスエイドが
点灯している範囲でもピントが狙った所に合っていない場合が多く、
これはAFの精度の限界を越えているのかな?と思わなくもありません。
(ではMFすれば良いかというとD40のファインダでは無理でした)

しかし現実問題、子供のまつげをライブビューで拡大してMFするなど、
寝ている子でもないと無理ですし、みなさんそこまでやられてるのでしょうか?
確かにf2 は浅いと思いますが、初心者ママさん向けのガイドブック等でも
「明るい単焦点はボケを生かして解放で瞳にピント合わせましょう」と簡単に言ってくれます。
「AFでは無理だからMFしろ」とも、「運良く合うまで沢山撮れ」とも書いていません。
そうすると自分かカメラがズレてる(笑)んじゃ無いかとも思えてくるのです。

AFが万能でないのは分かりますし、マクロレンズで花を撮影する場合など、
実際にAFを使わないで撮影することも多々あります。
しかし、子供撮りでこんなにAFでピントが合わないと諦めきれないものがあります。
原因をハッキリさせたいと思っています。
撮り方に見落としがあるなら直したいですし、ボディの問題なら買い換えます。
もう一度調整した方が良いなら調整に出します。

「そんなもんだよ」でも、「それは何かおかしい」だけでも結構です。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

はい。

そりゃ無理です。

D40ユーザーですが、35mm/f1.8で瞳にぴったりピントなんぞ
ハッキリ言ってそこまでの精度は無いです。

そもそも論として、35mm/F1.8は開放で「キリキリしたピント」
が来るような高精度のレンズじゃないです。ピントが来るため
にはF2.8位まで絞らなきゃダメで、それより開けると何となく
「ポワン」とした画像になってしまいます。

更に言えば、いかな35mmでも子供を撮影する1~2m程度の
撮影距離だと、「目にピントが来たときに鼻はピンボケ」位の
被写界深度しかありません。D40のAFやファインダーに、そこ
までの精度を求めるのは酷です。D90だって、そこまで精度が
出るかどうか・・・。

(実際、F3とNikomatでは、ファインダーの精度が段違いでした
から。普及機と高級機って、そういう所の精度が違うんです)

だいたい、子供の撮影だと「モデル」は物凄く動き回ります。
MFの時代では、正確に距離を取りつつ追いかけて撮ってました
し、それが出来るのが「プロカメラマン」だったんですよね。

と言うことで。

>ボディの問題なら買い換えます。

新しいD4か、せめてD800。レンズも50mm/F1.4Gに、どぞ。
逆に言えば、きっちり出すにはそこまでの覚悟が必要って話です。

じゃなければ、D90で、F2.8以上に絞って、どぞ。これならある程度
確実に出てくれます。レンズは「開放から1段絞ってナンボ」っての
は、古くからのカメラマンの常識ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

開放が甘いのは理解しておりまして、何段か絞って撮影しています。
より多く絞れば被写界深度が深くなってピントが合いやすくなるのも
理解していますが(実際に試しています)、同レンズの作例を見ると
開放付近でキレイに撮っているので、それを目指しておりました。
「F2.8位まで絞らなきゃダメ」というのは、ボディ(D40)や撮影方法も含めた
実用的な限界と理解すればよろしいでしょうか。

フルサイズ機に買い換えるというご提案ですが、
具体的にはファインダー性能が改善されてMFのし易さがマシになる
(AF精度が上がってAFで撮れるようになる訳では無い)
という解釈でよろしいでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/07 13:36

こんにちは



自分はD700にニコンの短焦点AiAF 50mmf1.4Gをつけて
女性ポートレートを撮ったりしてますがバストアップ以遠だとファインダーでのピント視認が出来ず
当てモノ状態で撮影してます。
絞り値は自分もf2前後が多いですね。
撮影モデルさんでも、頭がふらつく人の場合は結構ピント外してますね。

モデルさんがカラーコンタクトをしてるとAFの食い付きがいいようですが
お子さんには無理ですよね(笑)
お子さんがじっとしてくれてる状態なら
被写界深度が浅くなっても
瞳の虹彩にAFを当てれるくらいにアップで撮れば
HIT率が上がるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

D700でもそのような感じなのですね。
大変参考になります。

今はまだ子供はじっとしていますが、これからどんどん動くようになる事を
考えると、MFは厳しいかなと感じています。(花はMFで撮ってますが)
アップも後ピン連発なのですが、虹彩を意識して再挑戦してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/07 15:31

機械に頼りすぎです。



オートフォーカスに頼ちゃイケナイのデス。
フォーカスエイドも同様、ちゃんと、自分のファインダースクリーンを覗く眼力(目玉)を鍛えないとダメ。
練習を重ねれば(鍛えれば)ドンドン、ピント精度は上がってきます。
プロ用機種ではないのですから、前ピン、後ピンが多少あるのは当たり前。
前ピン気味、後ピン気味など、自分のカメラとレンズの癖も覚えなくちゃイカンです。
カメラは道具です、知識ばかり頭でっかちになっても良い写真は撮れません。
ポートレートもマクロ撮影も、オートフォーカスは粗ピントと割り切りが必要です。
そして、無意味な、絞り開放は使わないこと。

=具体的な撮影技法=
・焦点距離と被写界深度の関係を理解する(覚える)
→例えば、目的とする目玉と顔の関係を考慮した場合、ピントの位置より前5cm、後ろ10cmにピントを得るには「レンズが○○mm、絞りF○.○、被写体までの距離○m」くらいの関係は、だいたい頭でイメージできる程度には練習し覚えること。

・マニュアルフォーカス
→綺麗なオネーサンのポートレート(バストアップやフェイスアップ)でも、通常は大口径レンズの絞り開放での撮影は行わないハズ。
カメラのオートフォーカスは粗ピントと割り切り、そこから先の精密ピント合わせはマニュアルフォーカスで行うこと。

・カメラについて、、、
D40は、初心者向きの機種であり、ファインダー性能はイマイチ。マニュアルフォーカスにはハッキリ言って不向きです。
D90は、中級機種ですから、ファインダーには充分マニュアルフォーカスが行えます。
D90の場合、マグニアイピースDK-21Mを使用する事により、劇的にマニュアルフォーカスが使いやすくなります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/1 …

大口径中望遠レンズを使って、カミソリみたいな薄い被写界深度で、極端な話、右目だけとかにピントを合わせて撮影することもありますが、そのような撮影は、ホント、極、特別な場合のみ。
マズ、手持ち撮影は、よっぽど練習しないと、ほとんど無理。
事前に、立ち位置(座り位置)を決め、三脚を使って撮影に臨まなければカミソリみたいな薄い被写界深度の撮影は出来ません。
最近のカメラは、背面液晶にライブビュー映像が映し出せるので、三脚さえあれば、ホント楽にカミソリ撮影が出来るようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「オートフォーカスは粗ピントと割り切りが必要」とのこと、了解しました。
ただし、絞り開放は使っていません、また、レンズは大口径中望遠ではありません。

プロ用機材でないので前ピン後ピンは当たり前とのことですが、
プロ用であればどの程度改善するのでしょうか?
有効であれば購入も検討したいと思います。

お話の感じでは、ママさんが一眼のエントリーモデルを用いて、
子供を撮って背景をボカす(明るいレンズの開放付近を使う)という
ストーリーはあまり現実的では無いようですね。
ムック本などで簡単に紹介されているのは違和感を感じます。

お礼日時:2012/03/07 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!