電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば一人で経営している個人事業主が掛ける保険として、国民年金が1階建てだと考えると、2階建ての部分がいろいろとあります。
ここでは、私が知っている、
(1)中小企業退職金共済と、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B0%8F% …
(2)国民年金基金
http://www.chibakikin.or.jp/
の比較について質問させて頂きたいと思います。
詳しい方がいましたら、両者のメリットとデメリットについて、簡単に教えていただきたいと思います。
終身年金の方を自分は希望しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

国民年金基金は国民年金の2階部分です。



中退共のメリットですが、独立行政法人が運営しているため

経営破綻がないということ。

デメリットは1年や2年で掛けるのを止めた場合は損をするということ。

1年未満は掛け捨て、1年から2年は掛け金を下回る。

2年~3年7か月未満は掛けた分のみ戻ってきます。

それ以上は運用利息が付きます。

国民年金基金のメリットですが掛け金が全額所得控除になります。

ただ、厚生年金に加入した場合。

資格を失います。これがデメリットです。

中小企業退職金共済=中退共ですが掛け金分は非課税になりますが

所得控除にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2012/03/24 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!