
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大阪府の場合、土木事務所の所管は下のURLにあります。
各都道府県の場合は、〇〇県 土木事務所 所管 で検索すると見つかると思います。
なお、全国の自治体のURLは
http://www.glin.org/prefect/
にあります。
参考URL:http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/kenshi/utuku …
No.1
- 回答日時:
都道府県レベルで、そういった情報をウェブサイトなどできちんと説明しているところは、
ほとんどないというか、あるとしてもまだ取り掛かり段階というのが現状のように思います。
お話の大阪府なんかでも、7つの土木事務所のうちで、一つだけ、
『茨木土木事務所のページを開設しました!!(平成13年 2月16日)』ということのようです。
http://www.pref.osaka.jp/ibarakidoboku/sub1.htm
こうした中で、私の知る範囲では、新潟県土木部が2年ぐらい前からの取り組みで一番進んでいて、
http://www.pref.niigata.jp/dobokubu/
県内の「事務所位置図」で所管市町村の様子が分るようになっていますし、
全部の事務所がそれぞれにサイト運営を行っていますので、それぞれのページで、
管内についての一般情報や、事業・計画情報などを結構しっかり紹介していると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道は住所に書きますか?
-
057から始まる電話番号は…
-
都道府県の数え方
-
統合的と総合的の意味の違いが...
-
インバウンドが来なさそうな都...
-
なぜ48都道府県というのですか
-
国土調査の白と赤の杭について
-
住所の「○○町」の後に続く地名...
-
消防士の給料はどこから出てい...
-
地方自治体は固定資産税を支払...
-
クッキングシートって燃えるゴ...
-
「指導主事」の格付けは?
-
エクセルで市町村ごとの並び替え
-
片目を失明したら、障害者手帳...
-
自治体の「単費」について
-
充て職とは?
-
学校長や教育委員会宛ての書類...
-
北海道伊達市はなぜ飛び地にな...
-
公民館の水道の水は?
-
発泡スチロールは何ゴミですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道は住所に書きますか?
-
なぜ48都道府県というのですか
-
057から始まる電話番号は…
-
住所の「○○町」の後に続く地名...
-
都道府県の数え方
-
地方自治体は固定資産税を支払...
-
大垣周辺など岐阜県内の方言が...
-
親善大使と観光大使の違いって...
-
自治体の連絡先(mail address...
-
インバウンドが来なさそうな都...
-
統合的と総合的の意味の違いが...
-
岐阜県七宗町の湧き水について
-
財産区
-
都道府県と市町村の条例について
-
特例給付金添付の運転免許証コ...
-
身元不明人や意識のない人の医...
-
都道府県教育委員会と市町村教...
-
クッキングシートって燃えるゴ...
-
「全国商工会連合会」の会員の...
-
エクセルで市町村ごとの並び替え
おすすめ情報