
関西在住です。
第一志望 関関同立
第二志望 地方国立大学
産近甲龍
を受験し、第一志望はダメで、第二志望(どちらも)に合格しました。
今、地方国立にするべきか、就職を考えて産近甲龍がいいのか、親子共々悩んでおります。
第二志望ということもあり、この大学でコレを絶対に勉強したいというのもないようで、「国立」というだけでほとんどなじみのない地方に行くか、就職を考えて自宅から通える産近甲龍に行くか本人も決めかねているようです。
国立に行っても、就職はその地元でする気はないと思うので、それを考えると偏差値は少し落ちてもこちらの私立だろうか・・・
初めての子どもで、初めての経験なので合格通知を手にした時から悩んでいる次第です。
よきアドバイス、いろんなご意見ををいただけたらと思います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
合格おめでとうございます。
偏差値の違い、理系ということで国立をお薦めします。他の方も書かれていますが、やはり「国立は国立」です。試験の科目数や個別試験の問題などから質が高い同級生が多いはずです。また教授や設備などの面も大きく違います。
学費に関してですが国立なら仕送りなどを考えると私立より高くなりますよね?お子さんにどちらがいいかを聞いても「国立に行きたい」とは言わないかもしれません。結構子供は親の経済状況を分かっています。
そもそも、産近甲龍と比較対象になる国立というのは私には考えられません。もったいないですよ。
ご参考までに。
費用的には、理系私立と地方国立で親としてあまり差は感じていません。子供の独立心を養うとか一人暮らしを経験するといった観点から、望めば援助は惜しみません。
子供は特に一人暮らしに魅力を感じるようでもなく、第一志望でない為絶対にこっち!という決め手もなく悩んでいます。
最終的には子供に決めさせるつもりです。
ご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
合格おめでとうございます。
理系ということですよね。やはり国立をお薦めします。腐っても国立です。私大よりは研究施設・設備は同等もしくはそれ以上と思われます。
それに学費が問題です。あ、私立なら自宅から通えるのですか・・・悩ましいですね。しかし、産近甲龍よりは地方国立大の方が大学の格的には上のような気がします。地味かもしれませんが、教員一人あたりの学生数も少なく、丁寧に指導を受けられるのではないかと思います。
地方の国立に進学して旧帝クラスの大学の大学院への進学も視野に入れておいたらどうでしょう。学部入学よりは大学院入学は易しくなります。もちろん、きちんと勉強して入ればの話ですが。理系は大学院修士課程(2年)を修了すればかなり就職先が広がります。
私立大の方にどうしても学びたい学部があればそちらでしょうね。こちらからも国立の大学院への進学は可能です。近大→京大という例も知っています。
切れが悪くて済みません。
私も地方出身なので、そこでは国立合格!=行って当然!なのですが、地元で就職するならいいのですが、こちら(関西もしくは全国)で就職・・・となるとやはり考えてしまいます。(調べると、地元就職が多くて・・・)
おっしゃるように、大学院で私立→国立もしくはもっと上の私立 という可能性もあるようなのでそれも視野に入れ、子供に選ばせたいと思います。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
質問者様はご本人様ではなく親御様ですか?
お子様の将来を案ずる気持はよく分かりますが、これはご本人様が決めること
ではないでしょうか? このままだと、いつまでも親離れできなくなりますよ。
それはさておき、理系ということですので、将来は製造業への就職を希望されて
いるのでしょうか。(これもご本人様が決めることですが...)
まず、判断基準としては、研究施設が充実しているかどうかですね。
現在の社会情勢からみて、理系であれば大学院への進学が必須となるでしょう。
そこで何を研究したか、どのような論文を書いたか、どんな成果があったか。
そこをきちんと調べて判断されてみてはいかがでしょうか。
偏差値が低くても企業からの評価が高い大学もあります。
偏差値だけで判断するのは早計だと思いますが。
はい、親です・・・が、第一志望校は子供も思い入れがありますが、第二志望なので絶対にココ!という動機が薄くどとらにしたらいいか悩んでいるようです。
もちろん最終的には子供の意思を尊重するつもりでおります。
ご意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生の娘に彼氏が出来ました
-
学童保育のアルバイトの面接で...
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
慶應幼稚舎に通わせられる家庭...
-
大学卒業前留年
-
ADHDなのかただの怠け者なのか
-
【学歴コンプ】22歳。大学の再...
-
看護学科の志望理由書の添削お...
-
大学の入学手続きの不備について
-
娘とスーパーに行くと、すれ違...
-
幼稚園の願書配布とは 書類を貰...
-
入学した私立小学校が違うと姉...
-
学区外の小学校に通わせたい。 ...
-
人間の一生って、考えてみます...
-
私立幼稚園受験について質問さ...
-
人間の一生って、考えてみます...
-
幼稚園の送迎が嫌
-
CFA試験と東大入試どっちの方が...
-
お受験での母親の服装について...
-
国立大学附属の内部進学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴フィルター
-
大学で地元をメリット
-
地方国立はMARCHや関関同立レベ...
-
国立大学の教授が私立大学の教...
-
大学教員の退職金に関して
-
鳥取大学ってどうなんですかね...
-
かなり昔は国立一期校二期校公...
-
理系の大学について 私立の偏差...
-
こんばんは、 私の頭の中の国立...
-
なぜ親は国立大学に行かせよう...
-
国立大学から私立大学へ、研究...
-
理系です。私立理系コースと国...
-
何で国立の人って私立より真面...
-
現役時私立専願から一浪して国...
-
「大卒」になぜ「国立」「私立...
-
国公立大と私立大はどちらがブ...
-
今年浪人して 今地元で一番の私...
-
音楽系の有名大学を教えて下さい
-
私立の大学に通っています。 大...
-
歴史の教科書に出てくる大学
おすすめ情報