
車種は87年式シボレー、モンテカルロです。(キャブ車)
昨日ガス欠し、ガソリンを6、5L入れて8km位走ったところでまたガス欠してしまいました。このような燃費が悪くなったことはないのでおそらく燃料ポンプの故障かなぁと思っていたのですが念のためガソリンを入れてみると通常通り動き始めました。燃料ポンプがこわけていてもガソリンを入れたら普通に動きだすといったことはあり得るのでしょうか?
それと昨日エンジンのかかりがかなり悪く、アクセルを踏みこみながら(この方がエンジンかかりやすかったたため)かなりセルを回しやっとエンジンがかかったのですが途中からカブリだしたので吹かしたりもしていました。
これは燃料ポンプの故障?またはただのガス欠でしょうか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
87年のモンテであれば、5LのV8で、燃料ポンプはまだエンジン自体に付いている機械式だったと思うのですが、ガソリンを入れて再度掛かるのなら少なくとも燃料ポンプの故障ではないですね。
「燃費が悪くなった」「アクセルを踏み込みながらエンジンを始動・・・」「途中からカブリだした・・」はキャブの不調ではないでしょうか?特にチョークバルブがうまく作動していないような気がしますが、一度専門家によく診てもらったほうがいいと思いますよ。
またトランク下部の燃料タンクはかなり平板で大きかったと思いますが、カラッケツから6Lかそこらでの燃料補充ではタンク内のガソリンの遊動でうまく吸わないこともあったような気がします。もっと入れておくほうがいいと思いますが・・・。
ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
>ガソリンを入れてみると通常通り動き始めました。
燃料ポンプがこわけていてもガソリン>を入れたら普通に動きだすといったことはあり得るのでしょうか?
燃料ポンプが故障していれば、ガソリンを入れてもエンジンが掛かることは有りません。
>それと昨日エンジンのかかりがかなり悪く、アクセルを踏みこみながら
>(この方がエンジンかかりやすかったたため)かなりセルを回しやっと
>エンジンがかかったのですが途中からカブリだしたので吹かしたりもしていました。
プラグ、プラグコード、ディストリビュータ、あるいはキャブレターの不具合が考えられますが、
情報が少ないのでもう少し詳しく状況や症状をこの回答に補足して下さい。
No.2
- 回答日時:
その車種は詳しく無いですが年式的に
ポンプ・フィルターは限界でしょうね・・・
ポンプに関する配線やアースの不良の場合も
あります。
キャブ車はアクセルを踏めば燃料がどんどん入りますので
踏み込みながら始動してさらにアクセルをあおれば
さらに燃料が入り悪循環です・・・
一度キャブ内のガソリンを抜きポンプ回りの配線を確認し
プラグ清掃しタンクに半分以上燃料を入れ
再度やってみてダメならポンプ交換ですね・・・
ポンプが古いと燃料が少なすぎると吸い上げません・・・
古いキャブ車は手が掛かりますが手を入れて末永く
大切に乗ってあげて下さい~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクのガソリン臭 最近愛車のfzr250rがガソリン臭いです。 具体的に言うと、キーオン 1 2022/04/11 00:53
- カスタマイズ(バイク) xv400 viragoの燃料コックについて 3 2023/04/12 06:54
- バイク車検・修理・メンテナンス 400cc アメリカン xv400 virago のキャブレターを社外品に新品交換 2 2023/08/28 06:18
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクの燃料ポンプ キャブのバイクに乗ってるのですが、最近燃料ポンプが急に沢山動くようにな 2 2022/04/02 23:41
- 中古バイク PCX125 JF81 走行距離5万 エンジンが急にかからなくなる原因について 3 2023/07/06 14:18
- 国産バイク 燃料フィルタ内の気泡について 3 2023/04/02 09:01
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの修理 4 2022/09/10 14:24
- その他(車) GW中の車のトラブルあれこれ 3 2022/05/08 21:32
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの燃料ポンプとキャブについて 3 2022/10/02 18:02
- バイク車検・修理・メンテナンス 坂道でのエンスト(特に下り坂) 4 2022/04/10 14:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ターボジェットエンジンの燃料...
-
ホンダアクティトラック HA7 点...
-
スバルのレガシー、エンジンか...
-
車の排気ガス
-
チェロキーエンジン掛からない
-
ジェットスキーの始動不良
-
空冷ビートルのエンジン始動が不調
-
除雪機のプラグから火が飛ばない
-
MTのアルトワークスに乗ってい...
-
エンジンからの振動?
-
走行中の電圧低下原因???
-
オルタネーターの電圧について
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
ドアミラーのカバー
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
車のエンジン
-
オルタネーター、16ボルト近く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同時点火の仕組み
-
ポロのエンジン始動不良
-
VWのエンジンの始動不調
-
除雪機のプラグから火が飛ばない
-
vw空冷エンジンがかかりません!
-
アフターファイヤーについて
-
車のディストリビュータの錆
-
車に詳しい方に質問させてくだ...
-
ロビンエンジンの回転不良
-
ホンダアクティトラック HA7 点...
-
空冷ビートルのエンジン始動が不調
-
空冷 VW ビートル
-
BMW X3(2004年)のエンジンがか...
-
ベンツ190E 特に温間時の...
-
エンジンでかぶる
-
シトロエン2cvエンジンのか...
-
ディストリビューターの取り付...
-
空冷 VW ビートル
-
【ランボルギーニ所有者に質問...
-
チェロキーエンジン掛からない
おすすめ情報