重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば光を使った計測で太陽が宇宙のどの方向に時速何キロで動いているとかわかるんでしょうか?宇宙は膨張しているから太陽もものすごい速度で宇宙を移動しているとかないんでしょうか?

A 回答 (1件)

原点をどこに置くかで、移動しているとか移動していないとか変わってきます。


光の速度が一定、とかいう理論の名前は、相対性理論とかいうんですよね。
絶対性理論ではないんですよね。

原子や分子のレベルで起こること
我々の日常のレベルで起こること
宇宙とか超宇宙のレベルで起こること

それらを、本当に同じ理論で結んでいいのか、それすらわからないのが、今の科学ではないでしょうか。
日常レベルでは、絶対速度と相対速度、という概念がありますが、それを宇宙や原子に拡張できるかは、難しい問題ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!