
No.4
- 回答日時:
調理されるムキエビの大きさにもよるので、時間をお伝えすることは難しいですが、アドバイスさせていただきます。
強火で調理されているとのことでしたので、弱火〜中火でムキエビは茹で始めることをおすすめします。食感も楽しむのでしたら、冷水から茹で始めても、私は問題ないかと思います。冷たいムキエビを強火に入れてしまうと、身が締まって固くなってしまう原因となります。赤くなったら、中火でプラス3分程を目処にされては如何でしょうか。No.2
- 回答日時:
エビのゆで加減、オムレツの焼き加減などは料理ではかなり熟達していないと
難しいですね。
たいていの寿司屋では、茹でエビよりも甘エビの方が美味しいですが、一部の
技術のある寿司屋では茹でエビの方が美味しいところもあります。
一番いいのは生でも食べられるエビを1分くらい茹でることです。
ほんのり中央部に生のところが残っているのがベストです。
しかしながら、エビ、蟹、貝類は食中毒が出やすい食材であり、
いつも上記のような状態の良いものが手に入るとは限りません。
ですから、素材の具合により、普通の素材で3~4分程度、ちょっとヤバい素材で
6~8分程度がいいのではないでしょうか?
茹でるときは2~3%くらいの食塩水にしてください。
食塩はタンパク質を凝固させ、うま味を逃さない作用があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
塩辛くなってなってしまったタ...
-
ホウネンエビって食べられますか?
-
投げサビキの撒き餌についてお...
-
ゆでダコと蒸しダコの違い
-
店で売ってる茹でタコにはアニ...
-
他人をさげすむのに「タコ」な...
-
たこの肛門は何処にあるのでし...
-
タコがゴムみたいに・・
-
蟹についてお聞きします
-
「入社式で居眠りした新入社員...
-
ムキエビってどのくらいの時間...
-
エビマヨを作ったらお腹壊しま...
-
男をイカせるのが趣味だと言う...
-
サビキ仕掛けの扱いで聞きたい...
-
ミシンの上糸が外れます><
-
この程度のことで騒ぎ過ぎなのでは
-
編み物の「軽い糸」はどこで見...
-
雀のヒナの育て方を教えて下さい!
-
愛知 活きアジを売っているえ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
エビマヨを作ったらお腹壊しま...
-
塩辛くなってなってしまったタ...
-
ゆでダコと蒸しダコの違い
-
ホウネンエビって食べられますか?
-
たこの肛門は何処にあるのでし...
-
タコがゴムみたいに・・
-
他人をさげすむのに「タコ」な...
-
至急・カニに虫のようなものが...
-
茹でダコと蒸しダコの違い
-
タコって最近なんであんな高い...
-
えびしゅうまい
-
クツ海老、ゾウリ海老、ウチワ...
-
エビの背わたについて
-
「タコ殴り」ってどういう状態?
-
タコ(蛸)は、自分を食べるこ...
-
タコの足の先端は毒?
-
店で売ってる茹でタコにはアニ...
-
ぷりぷりしすぎのエビ
-
タコの本来の色を教えてください。
おすすめ情報