
今腹筋を6つに割るために腹筋のトレーニングをしているんですが、
プロテインを摂る方が早く割れるんですか?
プロテインやアミノ酸について調べましたがいくつか疑問があります。
現在30歳代173cm体重67kg体脂肪20% お腹は少しぽっちゃりしています。
学生時代野球をやっていましたが、腹筋はありましたが割れるほどではなかったです。
プロテインを飲むのと飲まないでふつうの食事をしているのでどう違うのでしょうか?
筋肉のつくスピードが早くなるのか?
筋肉の疲労の回復が早くなるのか?
筋肉の量が多くつくのか?
例えば毎日筋トレを50回ずつやるとしますよね?
ふつうの食事だけだと、筋肉が回復しにくく、つきにくく、時間がかかるのか?
そこに、プロテインを加えると
何が変わるんですか?
プロテインを摂るようにすると、脂肪も同時について太ってくるようなイメージがあります。
その辺はどうなんですかね?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
34歳男性です。
体脂肪率は家庭用で13%くらい、InBody測定器で11%未満です。
腹筋は割れていますが、プロテインは飲んでいません。
プロテインはただの純度の高いたんぱく質です。
食事でたんぱく質が十分に取れない場合に飲めば、
筋肥大に必要な量を摂取できるので筋肉が増える可能性はあります。
でも、食事で十分にたんぱく質が摂取できているなら
ただの無駄なカロリーですので、飲めば脂肪が増えます。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/prot …
例えば↑のサイトとかで確認しながら食事でたんぱく質が摂れれば必要ないです。
体重1kgに対して2gが筋肥大の目安です。67kgなら 134g/day
※ 除脂肪体重1kgに対して3gでもいいけど、67kg 20%なら 161g/day
それ以上飲んでも、摂りすぎたプロテインは
新糖生でブドウ糖に変わって最終的に脂肪になって蓄積します。
つまり体脂肪が増えるからますます腹筋は見えなくなる。
ただ、腹筋は「腹筋が肥大して割れて見える」わけではないです。
いくら固くなってもその上を覆う脂肪が多ければ腹筋は割れては見えません。
まあ、そもそも固さは筋肉量とは関係ないですね。
あと、ちなみに僕のウエストサイズは73cmです。
腹筋を割ろうと思ったら「体脂肪率」を落としていくしかないです。
「心拍数170くらいの有酸素運動」と「筋トレ」を併用することでいけます
が、筋トレといっても自重でのトレーニングじゃなくて
10kg以上のダンベルと40kg以上のバーベルとか使わないと厳しいです。
腕立てと腹筋とスクワットを毎日50回3セット
みたいなしょっぱい運動をしていたら僕の腹筋はすぐに見えなくなります。
ありがとうございます
ちょっとお礼の順番が前後しちゃいますが、
写真の腹筋すごいですね 私も学生時代ああいう時がありました。
タンパク質の表見ましたが、私やっぱりとれてないですね。
たまに麻婆豆腐や1人前のスーパーの寿司、牛丼と、ハンバーガーくらいですかね、蛋白質といえば。
現在一人暮らしで、1日2食
大体お弁当屋の弁当とコンビニ、マック、ラーメン、パンやうどんがメインです。
たまにごうせいに、定食屋の御膳とか食べますが、それ以外は、ヨーグルト、半熟卵、野菜ジュース、こんなもので栄養を補っています。
プロテインを取ろうと思ったのは、実家に暮らしている時よりも食事の管理が悪くなり、栄養に不安を感じ始めたからです。
最近腰痛を患い、背骨が狭まっていて椎間板ヘルニアになってるかもしれないと、整形で言われました。
腰痛のために腹筋背筋を中心としたトレーニングをしていて、簡単な運動なのに、疲労が2,3にち残ったりするので、もしかしたら、蛋白質系の栄養がたりないからかな?と思いプロテインやアミノ酸について調べ始めました。
今のところ7gの大豆プロテインを続けていこうと思います。
微々たる量ですが、その7gも私の日常の栄養では重要な蛋白源になるとおもうんですよね。
腰痛が緩和したら、徐々に負荷をあげていこうと思っていますが、
なにぶん、少しでも、1日でも早く腰回りに筋肉をつけないと、通勤電車でも、人目をきにせず床に正座しちゃうときもあるくらいなので、プロテインに手をだしました。
一応現状はこんなかんじです。
No.6
- 回答日時:
まずは食生活の改善が先だと思います。
食事から良質なたんぱく質摂取を試みてからにしていただきたい。
体重制限のあるアスリートやボディビルダーが
食物だけだと炭水化物や脂質などでカロリーオーバーしてしまうため
たんぱく質だけ抽出した補助食品としてプロテインを飲んでいるのです。
つまり、プロテインを飲んだからといって
筋肉がついたり運動能力が上がったりはしません。
その成果は、彼らの激しいトレーニングがなせる業です。
質問者さんが自重での腕立てや腹筋や背筋しかしないなら
体重1kgに対して1g摂っておけば十分ですし、
おそらく現時点の食事で60g強は取れてます。
30歳過ぎで日ごろの食べ物のメインが
コンビニ弁当やラーメンやうどんやマクドナルドなら
もう、その時点で腹筋が割れて見えるのは諦めてください。
プロテインは薬ではなく食品です。
「プロテインに手を出す」って表現が質問者さんの認識を物語っていますが、
プロテインを飲んだから元気が出るとか腹筋が割れるなんて
面白い現象は絶対起こりません。
腹筋を割りたいなら食事制限と高強度のトレーニングです。
プロテインを飲もうが飲むまいが関係ありません。
ただ、飲みたいなら飲んだらいいと思います。
何を食べようとそれは個人の自由ですから。
No.4
- 回答日時:
プロテインって単なるたんぱく質だけど?
肉をたくさん食べるのと変わらないっすよ?
で、
>例えば毎日筋トレを50回ずつやるとしますよね?
という程度のトレーニングだったら、単に摂取カロリーが増えるだけですけど。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
筋トレ後のプロテインも、摂りすぎると脂肪に変わってしまうので、運動してたくさんプロテインを摂れば良いという訳ではありません。
腹筋を割るのなら腹筋を鍛えるだけでなく、お腹の脂肪も燃焼させなければ割れません。
効果的に脂肪を燃焼させるのであれば、腹筋運動後に有酸素運動(ジョギング、自転車)を30分以上続ければ、お腹周りから脂肪は燃焼していきます。
注意しなければいけないのは、有酸素運動もペースを上げ過ぎると無酸素運動になって脂肪の燃焼効率が悪くなります。
そして腹筋を鍛えるなら、必ず背筋も鍛えましょう。腹筋だけ鍛えると体のバランスが崩れて腰痛の元になりますので。
ありがとうございます
栄養補給はどうなんでしょうか?
昔は体が筋肉でかたかったんですが、今はぷよぷよです
食事もやはり炭水化物系がどうしても多くなるので
自発的な栄養補給を考えております
No.1
- 回答日時:
腹筋は割るのではなく、はじめから割れてます。
それが表面に現れて、見えるかどうかです。
ですから、見えるようにするために、体脂肪を減らせばいいのです。
体脂肪が13,4%になれば、腹直筋と腹斜筋が分かるようになります。
それから、もう少し絞れば、腹筋が割れて見えるようになります。
おおよそ60kgまで減らせば、ご希望がかなうと思います。
ありがとうございます
体脂肪が減っても、リバウンドが気になるので
筋肉増加をかんがえているんですがどうなんでしょうね。
プロテインで効率があがっても、ホエイプロテインは脂肪になりやすいような事も書いてあります。むずかしい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太りたい
-
腹筋トレーニングするとお尻の...
-
高校生男子 お尻が大きい
-
腹筋割れてますか?
-
体脂肪ばかり増えて筋肉がなか...
-
質問させてくださいm(._.)m 28...
-
体重73kg加重ディップス25kgで1...
-
腹筋
-
ゴリマッチョからヤセマッチョ...
-
同じ身長・体重なのになぜ?
-
二の腕の太さ この太さの女性が...
-
私は17歳の男です。身長が1...
-
筋肉を落とさないダイエット
-
摂取1500kcalで筋トレの負担を...
-
腹筋を割る方法
-
腹筋と背筋のバランス
-
食べた物は何時間後に脂肪や筋...
-
手首を片手で掴めたらハードゲ...
-
鏡によって腹筋が割れてたり割...
-
腹筋、筋肉ありますか?高2のサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生男子 お尻が大きい
-
腹筋
-
過食嘔吐です。うまく吐けませ...
-
体重73kg加重ディップス25kgで1...
-
ゴリマッチョからヤセマッチョ...
-
体脂肪ばかり増えて筋肉がなか...
-
ロバート秋山さんのあのムッチ...
-
鏡によって腹筋が割れてたり割...
-
私は17歳の男です。身長が1...
-
腹筋トレーニングするとお尻の...
-
ジムで筋トレした後、毎回筋肉...
-
ビリーズブートキャンプの腹筋...
-
重いものを持てるようになる方...
-
高校生体
-
腹筋、筋肉ありますか?高2のサ...
-
お昼はいつもヨーグルト180gと...
-
細いです
-
筋肉痛時の飲酒は回復に影響し...
-
腹筋割れてますか?
-
毎日鍛えても良い筋肉・悪い筋...
おすすめ情報