dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

i5 2500とi5 2400ではどのくらい
性能が違いますか?

A 回答 (3件)

先の質問で2500と2500Kの違いを聞いていましたが、比較対象が狭すぎますね。



ベンチマークにかければ数値として違いは現れてきますけども、まったく同じ世代のCPUで3.1GHzと3.3GHzの違いを体感できるものではないです。
CPUの処理性能は充分に速くても、それだけの要素では快適なパソコンとはなりません。
日ごろのメンテナンスを怠らないようにするのはもちろん、パフォーマンスダウンを招く原因となるハードディスクの設定技術を伴わなければ、せっかくの高速CPUも“持ち腐れ”となってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/03/27 16:42

相撲取りの体重が2-3kg増減したかどうかという程度ですな。


見た目で判断できる人間は皆無です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
分かりやすいです

お礼日時:2012/03/27 16:42

http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/cor …
動作クロック程度の差はあるが、体感できるほどではない。
価格と比較してそれを受容できるかどうかは個人差。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました

お礼日時:2012/03/27 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!