
社宅の1階に住んでおります。当初から気になってはいたものの、子どもの走りまわる音がうるさいです><(2階の・・・)日中なら仕方ない・・・と思うのですが、それにしても多動性か??ってくらいに、走り回っている・・・
私はまだ子どもは居ないけど、男の子ってこんなに走り回るの?たぶん、3歳くらいですが・・・ずーーーっと走り回っていることが、かなりあってイライラします。23時過ぎにも走り回っていることがあります。
あと、跳ねている??一度、『いつもうるさくしてすみません』と階段のところで、言って下さいましたが・・・もう少しうるさくしないように躾けてくださいよ・・・と思ってしまいました。私はあと4年くらいで引っ越ししますが、うるさいのでイライラ・・・皆さんも集合住宅でこんな経験ありますか。
やっぱり、我慢すべきれしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
社宅に住んでいたことがあります。
よく親から20時以降の足音について注意されていましたので
気を付けていました。
今でもその癖が残っています。(苦笑)
ところで、3歳前後は跳んだり跳ねたりは普通なのですが
親の躾がなっていないのでしょう。
楽器の音出しも20時まで・・・なんていうマナーが
昔はあったと思いますが。
社宅なのですから、21時以降は自重するという
提案をされてはどうでしょうか。
「子供がいるから当然」とかいう理屈は
現在では当然のような感覚の人が多いですが
やはり、上下の関係が1番難しいですから
うまくやっていくには、上階が気を付けるしかないです。
下階は耳栓するくらいしかありませんし。
参考まで。
難しいですよね~マンションを買いたいななんて思ってましたが、こうしたことを考えると戸建てかななんて考えちゃいました。
確かに、親のしつけがなってないんだろうな・・と思います。昨夜も夜中の2時くらいにどどどどどど~と15分位走り回ってました。ほんと、むかつく!!!って思ってしまいましたよ~
私は、言うつもりはないんですがいずれきつく誰かに注意されればいいと思います。
No.3
- 回答日時:
経験ありです。
ウチの場合は、上階の方がリフォームしたのですが、
多分防音性のない無垢フローリングを貼っちゃったんでしょう。
以前、音は皆無だったのに、
子供さんの走り回る音が聞こえるようになりました。
管理規約にLL45以上の防音性能となっているのに…。
言わなきゃどれだけうるさいかはわからないと思います。
わたしも、お会いしたらひとこと言おうと思いつつ、
そのうち上階の子供さんが家の中で走らなくなりましたので、
結局何も言いませんでした。
子供も成長と共に、家でする遊びと外でする遊びも分けられるようになり、
静かにはなります。
でも静かになったころ引っ越しですね。
ドスン、バタバタと聞こえても、
親が「下に響くから」とすぐに注意すれば続けざまにバタバタはしないはず。
そういった気遣いがわかれば、多少聞こえてもイライラしなくなると思います。
まずは、やんわり話してみては?
ただし、伝え方が悪くて失敗すると(けんか腰になってしまったり)、
イライラはもっと募り、関係は険悪、
些細な音にもっと敏感になってしまいますので
くれぐれも気を付けましょう。
そうですね~伝え方は大切ですよね。
でも、きっとこうしてネットで皆さんに聞いて頂いて結局いわなそうです><その内、静かにしてくれる・・・と信じて★
よくも二時間もドスンドスン出来るものです・・・私は反面教師にして、子育てする時に気をつけたいと思います。
No.2
- 回答日時:
騒音問題は殆ど凡ての集合住宅で起きていると聞きます
管理のコンセンサスが出来て居る所は、自重されているのですが
一般集合住宅でさえ険悪になりますから、社宅は階級や部署等難しい
上部階の住人が人事部だったり、役職者だったりとね
旦那が「あの人の奥さんは、神経質だと」言われかねないものね
子供は動物=動かなくなったら病気です
あるマンションで抜き足刺し足で歩く子供を見て、空恐ろしくなりました
上部階の方と話せる関係を作り、騒音を聞いて貰うのが良いのですが
お茶する関係になって、双方の部屋に行き来する様になれば、又防止案も見つけられる
管理する総務課か人事部かに移転室希望を出して聞いて貰うとか
そうなんですよね~上の方は自分達よりも年下ですけど・・・それでも言いにくいですよね><ましてや、私には子供がいないので、『子どもがいない人に言われたくない』と思われるかもしれないし・・・
動かなくなったら病気・・・確かに。だだだだだだだ~と走り回る時間が昨日は二時間近く・・・これは迷惑です。まだ、小間切れにうるさい方がいいです。
残念ながら、社宅は満室で移転は出来ません><
以前住んでいたところは、近所に知的障害者の女性がいて夕方になると町を出歩いて『うーうーうーぎゃーーーーー』と毎日叫んでいました。さすがに、勉強中など、頭が変になりそうでしたが・・・
それに比べればマシかと思いますが、この振動を伴ったこの騒音も結構きついです。うーん・・・何も出来ないのがもどかしいです。皆さんの経験など聞いてみたくて。
私自身は、引っ越してくるまで戸建てでした。
No.1
- 回答日時:
集合住宅の管理人を通じて言ってもらうことがいいかと思います。
また、両脇のお宅に聞いてみてうるさいと感じているなら、なおさらかもしれません。
生活での騒音ならまだしも、23時過ぎてからの生活での騒音については、常識を超えているように思います。
わたしの集合住宅では、わたしは3階でしたが、わたしのうちの外に設置してある、洗濯機の音が鉄筋に響いてうるさいといわれたことがあります。下階の住人と管理人から言われました。
洗濯機の下にゴムのシートを敷いてなんとかしました。
日中は我慢できる範囲かもしれませんが、夜については、限度があります。
集合住宅の管理人と相談してみてください
ありがとうございます。
会社の社宅なので、言うとなれば総務部とかになっちゃっうんですよね^^;なので、何となく言いにくいなと思ってしまい・・・どすんどすんと、飛び跳ねる音が特にうるさくて・・・
上に向かって『うるさいっ!!』と思わず言ってしまいました。(私の声なんて届くはずもないですが(笑))そうですよね~上の方にも努力してほしいです(涙
帰宅した旦那に『ほら、これだよ。日中ずっとだよ?うるさくない?』と言ったら、確かにずっとだったらイライラするね~と言ってました。
相談するにも何となく勇気がいるものですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
アパート隣人 生活時間の違い
-
ドライヤーの音は生活音ですよね?
-
木造アパート、日曜日の朝7時半...
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
集合住宅に住むマナーとは?
-
夜中になぞの音がします
-
大通りに面したマンションの騒...
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
学校の近くの砂埃って何メート...
-
環七沿い、5階マンションの騒音...
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
テラスハウスの横同士の騒音
-
騒音トラブルについて相談です...
-
隣人にインターホンを鳴らされ...
-
阪急神戸線とJR東海道本線の...
-
騒音問題で加害者になってしま...
-
大東○託のアパート2階に彼氏と...
-
足音、隣の部屋うるさい。 マン...
-
下水処理場の近くに住む危険性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
アパートに住む者です。上の階...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
下水処理場の近くに住む危険性...
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
隣人にインターホンを鳴らされ...
-
マンションでノコギリを使って...
-
足音に注意というチラシが管理...
-
ガソリンスタンドの近くの物件...
-
ドライヤーの音は生活音ですよね?
-
マンションは何階に住むのがい...
-
学校の近くの砂埃って何メート...
-
木造アパート、日曜日の朝7時半...
おすすめ情報