

お世話になります。
借りるわけではないのにお聞きしてすみません。
よくサラ金などで、年利○%と言っていますが、たとえば10万円借りて、年利12%だった場合、単純に、1年間で12000円の利息がつくだけなのですか?
1ヶ月目は12000円÷12ヶ月で、1000円の利息だけれど、
2ヶ月目からは残りの利息11000円まで元金に含まれて利息が付きそうなイメージがあるんですが。
『ナニワ金融道』のドラマの中で、灰原くんが最初にお金を借りに行った時、10万円を借りて、毎月12000円の10回払いと言われ、最初の1回目は10万円に対して2000円の利息で安いけど、翌月からは元金が減っているのに2000円の利息はおかしい・・・というツッコミを入れていました。
ドラマの中でも違法な金利だと話が出ていましたが、実際、こんな返し方もあるのですか?
興味本位でお聞きしてすみません!
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
10万円を借り、年利12%(月利1%)で、月1万円の返済の場合。
1カ月目借入金100.000円×月利1%=利息1.000円
返済10.000円-利息1.000円=元金返済9.000円
2カ月目借入金残高91.000円(先月9.000円返済)×月利1%=利息910円
返済10.000円-利息910円=元金返済9.090円
3カ月目借入金残高81.910円×月利1%=利息819円
という感じに、借入残高×月利1%が利息。返済金-利息=借入金返済額です。
ナニワ金融道は好きで昔読みましたが、闇金じゃないですか。ぼったくりの
非合法です。マンガの世界ではなく、裏の実社会です。
ありがとうございます。
ナニワ金融道は、裏の実社会ですか…。
当事者だったら、怖いことになっちゃいますね…。
年利12%だったとしても、月利で計算されるんですね。
結構、前から、借金が増えていく仕組みというのがとても不思議で、何度か質問させていただいているんですが、借り過ぎ的な回答をいただくばかりで、どうも納得がいかず…。
変に増えてしまうのは、違法だからなのでしょうが、そこが知りたくて。
だからって自分が実際に借りるのはイヤですし…。
でも元金が減れば、ちゃんと利息も減るんですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>よくサラ金などで、年利○%と言っていますが、たとえば10万円借りて、年利12%だった場合、単純に、1年間で12000円の利息がつくだけなのですか?
基本的にそうです。
元本100,000円
利息 12,000円(年利12%)
総額112,000円
月々の支払い112,000円÷365日×30日=9,205円
通常は、1回目10,800円、2回目以降9,200円(11回)となります。
ただ、元本の残額に利息が掛かるケースと、初回に総額で契約するのと違ってきます。
注意して欲しいのが、1回の支払い金額が低い場合、大抵、最終的に金利が高くなっており、年利に換算すると、違法金利になるケースがあります。
『ナニワ金融道』が出たので、ついでに『ミナミの帝王』も参考にしてはいかがですか。
『ミナミの帝王』は「トイチ」、10日で10%(1割)の金利です。
単純に年利に換算すれば、365%ですね。
でも、『ミナミの帝王』では、元本のジャンプが出来ます。
これは、利息さえ払えば、元本は払わなくても良いのです。
1,10万円借りると、10日分の利息と元本が差し引かれるので、手元に残るのは9万円。
2,10日後に元本9万円の利息9000円を払えば、9万円は据え置き可能。(9000円以上払えば、元本が減っていく。)
また、年利10%の表もエクセルで作ってみたので、謎を深めてください。(うふ)

ありがとうございます。
エクセルの表までありがとうございます。
均等だと最後は100%になっちゃうんですね…。
私的には、ずっと同じ金額より、少しずつでも減っていく方がいい気がしますが…実際にはどっちがいいのか、あとでよく表を見せていただいて、計算してみます!
どっちにしても、こういう金利計算に弱い人間なので、最初から借りないに限りますね!
そういえば、金融系ドラマで必ずトイチって出てきますが…
本当に借りる人っているんでしょうかね…?
絶対返せない…ってわかると思うのですが。
それに今は違法金利だったら、元金も返さなくていいとかあるので、貸す側も損しちゃう気がしますが…。
お金のことはホント、怖いですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コロナ融資金の返却
-
※本当に困っています、乗り越え...
-
住宅ローン実行後の延滞
-
カード更新時の調査で割賦利用...
-
100万円以上借金したことあ...
-
paidyを利用できなくさせたい
-
緊急!
-
カードローンで25万借りまして...
-
YouTubeの広告動画で過払い金の...
-
①田舎の一軒家を200万円を一括...
-
借りたお金が戻るチラシは信用...
-
アイフルについての質問です。 ...
-
楽天銀行スーパーローンで100万...
-
自己破産について詳しい方いますか
-
私が現在ブラックリストなので...
-
とある信用金庫で、フリーロー...
-
急遽必要になり、カードローン...
-
債務整理などについて
-
ペイディ
-
5万円だけ借りたいのですが、カ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTTファイナンス料金遅延利息に...
-
借金の返済について質問いたし...
-
会社から給料を前借りしたら、...
-
38万4千円の債務が残っていて、...
-
100万借りると利子ついて返すの...
-
200万円 5年返済 金利5...
-
信用取引の利息について
-
個人間のお金貸し借り
-
276万円奨学金を借りており年率...
-
マスターカード、ラグジュアリ...
-
闇金で困っています。
-
楽天カード返済方法
-
借金返済の順番
-
将来 就職して、上司に飲み会と...
-
元金と利息:がんきん? もと...
-
家電量販店 分割払い
-
0回答 私の旦那はSECOMに入社し...
-
借金があります。 クレカで80万...
-
住宅ローンについてアドバイス...
-
フラット35の金利推移について
おすすめ情報