プロが教えるわが家の防犯対策術!

某チェーンストアの広告(チラシ)を見て、店まで買いに行ったのですが、
該当商品が置いてありませんでした。

店では「広告に載っていても、当店では扱っていません。」との説明でしたが、
その広告を見て足を運んだのに、「単なる客寄せか?」と、納得がいきませんでした。

店の従業員はそんな感じだったので、本社に問い合わせたところ、
「店のミスで、これから気をつけます。」と、いう返事だけで、
原因等の説明は一切なく、再度問い合わせをしたところ、
「ちゃんと分かっているから、これから気をつけます。」
だけです。

余計に腹が立ちました!

これって、誇大広告(大げさだと思いますけど)までいかないまでも、
明らかにこちらにとっては迷惑な話なので、消費者庁なり、正取引委員会、
日本広告審査機構 (JARO)なんかに報告(自分以外にも大勢の人が引っかかったはずです)
しておきたいのですが、どこが適当か分かりません。


自分はこんなこと今までやった事が一度もなく、
今回が初めてなので(本気で頭にきています)勝手が分かりません。

良いアドバイスがありましたらお願いいたします。

A 回答 (5件)

補足質問に回答したい



>ただ、誤解があるようですので、補足させて頂きますが、
チラシには、「○○店舗では、取り扱いはありません」と、言った補足説明はなく、
当初、その点の不備を本社に問い合わせをしたところ、チラシには間違いがなく、店側の登録ミスであったと言うことです。

店舗側の手落ちを認める限りにおいては、消費者相談に適するとは思われる

>記載事項の見落としがあったわけではありません。
むしろその本社の対応が良くない。
「分かったから・・次から気をつけますヨ」(←こちら側の印象です。)
・・・見たいな感じです。

質問者の主観の適否・是非は別にして、
言葉通りに、同じようなミスがないように実施されているか?というのが重要だろう

本気で改善させたいならば、同じような事例を探すのが望ましいが、そこまで時間的余裕があるわけでもないだろう


>資料は時系列ごとにきちんと揃えて(日時、当日のチラシ、メール等のやり取り等)、それらを持参しての問い合わせを考えているところです。

持参しないでもFAXなどの手段があろう。そもそも訪問相談は出来無いような気がしたが

本気で問題にしたいなら、上記したように「同じような間違い」が生じていることを確認してから相談したほうがいいだろう
たった一度のミスを許容しないような状況での相談よりも、同じミスを繰り返す場合の方が悪質であるし、企業責任を問いやすいだろうから

 『寛容になれ』とは言わないが、それ相応の物的・心的損害がない限りは、相談しても無意味になることは覚悟して相談されることをお薦めしておく

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 思い出したのだが、生鮮量販店のチラシで特売の魚が入荷しない事例は多いそうだ。
断りの附帯記載がないことを問題とする消費者側の意見も確かに理解できるが、魚などの場合は、市場の都合も想起できるのが普通の人間だと思うのだが、そうでもない消費者が多いそうだが・・・
 質問者の件が 保存の効く数量を確保しやすいものであれば、悪質さを指摘できるだろうが、仔細は不明なので、この程度にしておきたい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答を頂きまして有難うございます。

もう少し詳細を説明しましょう。

生鮮食料品などではこのようなことは良くあることで、
別に問題にはしないのですが、既製品で(JAN登録品)で、
店舗の対応は、「こちらでは最初から取り扱ってはおりません。」
さらに、「他店舗では置いてあるかもしれませんが、こちらでは確認はできません。」と、
いった説明でした。
自分はこれで完全に誤解をして、これは、
(1)チラシに該当店舗での取り扱いが、最初から無いことを、本社で把握できていなかった。
(2)断り書きの掲載ミス。
何れかであろうと判断(店は責任が無いと思っていた)した為、本社に不備を指摘したものです。

2度目のミスは確認できません、むしろその様な事がないように、改善をするべきなのですが、
この対応はでは、またやらかしそうです。

また、こちらの主観か?と言われそうですが、謝る気はさらさらないみたいで、
一応「ご迷惑をおかけしました」と返信はあるのですが、
「次から気をつけます」「今後ともよろしくお願いいたします」のみで、
駄目そうな(伝わっていない)匂いが、プンプンしています。

お礼日時:2012/03/18 09:16

 適切な通報機関は、国民消費センターもしくは、消費者センターになります


http://www.shousen.org/center/index.html

なお、消費者庁は圧倒的な人員不足なので対応してくれないでしょう
JAROは多忙なので指導はかなり遅くなる。
消費者センターも指導権限があるにしても、対応は遅いし、具体的な指導が行われる事例は、それこそ重度の消費者被害が想定される場合のみ
ただし、消費者センターは影響力が大きいので、案外怖い、らしい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

というか、質問者の事例は、チラシの片隅に補足事項として記載されている「お断り」で想定している話である

チラシの注意書きを踏まえないで怒りだす質問者は、日本では、悪質なクレーマーに近いだろう。
(海外ではそうでもないがw)


ちなみに、公正取引委員会の管轄だが、注意書きがあるので、「注意書きを踏まえて行動しないおまえが悪い」と指摘されるのがオチだろう。
契約の自由・経済行動の自由であって、悪質性が高いと判断することはかなり無理がある


よほど悪質な店舗制限であれば別だろうがw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

良いアドバイスだが

 回答1
質問者にとって都合のいい意味なら、

 がんばって消費者センターに相談してください

(聞き取りする人が、「アフォくさ」という態度を伺わせても八つ当たりをしないように・・・・)

あと、関係する情報を整理してから相談してください。いちいち電話中に資料探しなどしていたら、効率が悪いし、職員は激務で賃金は安いし、運営費は税金なので・・・・




 回答2
社会公益から考えれば

そんなくだらない相談のために、必要な消費者権利の損害案件の相談が受けられないことを考えて、自重しろ





ということになる。

質問者が好きな回答を選べばいい
小生は、『回答2』を強く推薦する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして有難うございます。

ただ、誤解があるようですので、補足させて頂きますが、
チラシには、「○○店舗では、取り扱いはありません」
と、言った補足説明はなく、
当初、その点の不備を本社に問い合わせをしたところ、
チラシには間違いがなく、店側の登録ミスであったと言うことです。

記載事項の見落としがあったわけではありません。


むしろその本社の対応が良くない。
「分かったから・・次から気をつけますヨ」(←こちら側の印象です。)
・・・見たいな感じです。

資料は時系列ごとにきちんと揃えて(日時、当日のチラシ、メール等のやり取り等)、
それらを持参しての問い合わせを考えているところです。
↑こんな感じで、大丈夫でしょうか?

お礼日時:2012/03/17 21:25

交通費や滞在時間を換算した金額はせいぜい1000~2000円でしょうし、


あまりイライラして自分の寿命を縮めるのはアホ臭いです。
病は気から。ご自身の身体のためにも、まずは落ち着きましょう。



原因の説明が欲しかったようですが、
【店のミス】とはっきり本社が認めているようですし、
それ以上の回答はもらえないのがあたりまえです。

印刷会社に責任をおしつけてるわけでなく、
会社が悪ぅございました、と認めているのですから。

実は店長が印刷会社に訂正の印刷データを送るのを忘れまして…
とか、バイトが入力をミスりまして…とか、
そんなことまであなたに言う必要は1ミリもないわけです。
従業員のミスは会社のミスです。
なので、個人名も個人を特定できる情報も普通は出しません。

我々のミスです、申し訳ございませんでした、これ以上に、
企業はなにも言えないと思います。

変な例え話で失礼かもしれませんが、
クレーマーが、「ミスしたやつを殺してやる…!」と、
心の中で思っている可能性もあります。
誰がミスしたのか、にこだわるクレーマーは、店としても怖いんです。

会社が個人を特定できるような情報をクレーマーに流した場合、
ミスした人がクレーマーに殺される可能性が出てくるわけですから。
クレーム入れてくる人の人となりなんて、会社はわかりませんから。
失礼とは承知しつつ、警戒するしかないわけですよ。

お詫びの印、とかそういうのがあってもよかったとは思います。
でもクレーマーが定着化しないように、あまりそういうのも渡せないんです。


チラシに「一部店舗のお取り扱いは…」と書いておらず、
本当に店のミスなら、あなたは損害賠償請求できますよ。
もちろん、被害を負った実際の損害額、交通費と時給分くらいですけど…。

あと、消費者センターにGOです。

たしか、景品表示法かなんかに引っかかるはず。
お店には消費者センターからお叱りが入るでしょう。
それでアナタがすっきり出来るかどうかは、別の問題ですが…。

多分ですが、そのクレームの対応者の態度も悪かったんでしょう。
心中お察しします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を頂きまして有難うございます。

まぁ、「担当者をどうにかしてやろう」などとは微塵も思ってはいないのですが、
そんな人も中にはいて、警戒もある程度は必要なのでしょう。
(担当者の名前なんか教えてくれなくても、説明は十分出来ると思いますが)

一回の問い合わせで、原因の説明と、今後の改善をうたってある内容だったなら、
それで十分、溜飲を下げる事が出来たと思いますヨ。(←本当)

1回目で、問い合わせ内容の履き違い(置き換え)、
2回目の説明に対して、「分かっているから、これから注意します」の対応、
3回目で、店から留守中に一回電話があった、ほっからかし・・・

自分は一切余計なものを要求するつもりはありません。(←本当)

仮に、「バイトの子が入力忘れまして」「対応したものが説明不足でした」でも、
「そうだったんですか」で、終わりだったでしょう。

最初は本社のチラシ掲載方法に不備があると思っていたものですから。


でも、対応者の「それは店の問題です」←これって何でしょうか?

お礼日時:2012/03/17 12:13

取り敢えず、「消費者相談センター」に電話してみたらどうでしょうか



特売のチラシを出していながら該当商品が置いてないとか
置いてあっても僅かな数量しか置いてない場合は
「違反」になるはずですので申し立てをしたほうが良いと思いますよ

「ミス」の一言で片づけられたのではたまりませんよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後店から留守中に電話があったみたいですが、「再度かけなおしますと」メッセージを残したままで、
このままダンマリを決め込む感じです。

ちゃんと原因(普通、電車とか遅れても、理由は教えてくれると思いますが)を説明してくれて、
謝ってくれれば、金銭的な被害などはありませんので、(単に腹の虫が治まらないでいただけだったので。)
それでお仕舞いでいいと思っていたのですが、(←本当です!)
担当者の対応が、おざなりで、段々と時間が経つにつれ、腹が立ってきたという感じです。

多分担当してくれた方のもとには、いろいろな方から「言いがかり的な」報告も上がってくるのでしょう、
なんか、いきなりクレーマーを警戒したような、そんな反応をされているみたいです。

・・・実際迷惑かけられて、「せっかく来たんだから」と、
       買う予定以外のものを買って帰ったんですけどね・・・

お礼日時:2012/03/17 11:53

チェーンストアで全店共通のチラシなのでしょう。


大抵は欄外に「○○店では扱っていません」「店舗によっては取り扱っていない商品もあります」と書かれているものです。
それが書かれていれば質問者さんの単なる見落としですし、書かれていないなら店舗のミスでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして有難うございます。

当然の事ながら、そのことは問い合わせました。

店舗が取り扱い除外である事を掲載していない不備を、
本社に問い合わせしたのです。
(チラシには、一切、取り扱い店舗に関する断り書きがありませんでしたので。)

そうしたら、「品切れの不備」を、詫びた内容が返信されてきました。

品切れとは問題にしている内容が異なりますと、再度説明して送信したところ、
「分かっています、チラシには問題はありません。」
「悪いのは店舗です。」 
「原因も全て把握しています。」
「今後その様なことがないように十分注意します。」
↑の様な回答が送られてきました。

このあたりで本当に頭にきました。
(それまでは、そんなに怒ってなかったんです。)

お礼日時:2012/03/17 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!