
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DVDを書き込む時に作成したイメージファイルがテンポラリフォルダに残っているのでしょう。
普通、ISO焼きする際にはイメージファイルは作らない筈(ISOファイルそのものがイメージファイルになるので)なのですが、何らかのバグで作る必要の無いイメージファイルがテンポラリフォルダに作られてしまっているのかも知れません。
テンポラリフォルダに出来た一時ファイルはアプリケーション終了時に自動的に削除される筈なのですが、作る筈じゃない一時ファイルを作ってしまったので自動削除されてないのだと思われます。
>どうすれば解決するの?
バグが修正された新しいDVD Shrinkがリリースされるのを待ちましょう。但し、修正版がリリースされるという保証はどこにもありません。
待てない場合は、他のソフトを使用しましょう。
因みにDVD作成を良くやるなら、空きが60Gじゃ足りなさ過ぎです。
DVD作成用のパソコンなら500GクラスのHDDを積んで常時空きが200Gは無いと。
何となくですがご指摘のような状態ではないかと思います。何処かに蓄積されているから容量が減るわけで・・・ 別のソフトで試してみようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
今手元のパソコンにはShrinkが入ってないのでこことはいえませんが、作業用のファイル(tempなど)が残ったままだと予想します。
HDDを開けて、マイドキュメントとかプログラムフォルダーなどのShrink関係のフォルダーを見てみて、数ギガ単位のファイルがないか探してみてください、作業が終われば通常は大容量のファイルは消えるはずで、場所が確認できたら削除して設定を見直す。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- ドライブ・ストレージ ノートPCの容量について 5 2023/03/15 22:40
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプで映像を視聴しています。 4 2022/07/31 05:10
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- ノートパソコン OneDriveのデータを外付けデータに切取りして保存したらデスクトップのファイルが無くなりました 2 2022/11/28 22:09
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読み取り/実行は可能でコピー不...
-
microSD、削除してよいファイル...
-
USB接続のLANアダプタのMACアド...
-
【AWS】EC2内に届いたメールを...
-
メールのドメインの受信設定に...
-
LANの全二重、半二重 通信速度
-
Windows10にてjpg形式の画像が...
-
iPhoneSE内のミルトル(アプリ...
-
会社でポスペを
-
特定のドメインに、自分のメア...
-
ybb.ne.jpのアカウントをyahoo....
-
エクスプローラーの中に現れる...
-
ADSLってどのプロバイダーがと...
-
OCNメールを設定したが、今後の...
-
yahoo bbでalmailの送受信がで...
-
プロバイダーのメール容量について
-
過去に受信したはずのメールが...
-
フラッシュメモリーが破損した...
-
0x80070052とでてしまいます・・
-
auのeメールの送受信料を無料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読み取り/実行は可能でコピー不...
-
ディスククリーンアップをして...
-
USBメモリ容量どれくらいあれば...
-
【至急】ウイルス定義ファイル...
-
大量のファイルを高速にバック...
-
wordでの変更履歴削除後のファ...
-
HDD間のコピーをチェックするツ...
-
ホームページの容量
-
MOディスクと(OS)WIN...
-
空き容量の激減
-
USBメモリーで、文書保存に...
-
海外から日本のネットワーク共...
-
圧縮したファイルに見慣れない...
-
原因不明のディスク容量急増
-
画像ファイルを約150000...
-
DLしたAVIファイルの映画をWMV...
-
ネットワーク100Mbps制限について
-
P2Pソフトについて
-
救出したファイル名が変わって...
-
ネットワークが遅延が起きてお...
おすすめ情報