重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

公共の場で使用する予定で、国費等で購入した備品(パソコン、机、イス等)を私物化し、自身の会社で使用している方々がいます。

これは犯罪ですか?

この場合、どのような方に、どのような流れで伝えたほうがいいですか?

A 回答 (2件)

組織ぐるみだったら...。


こういうときには地元新聞社複数に文書で知らせるという方法もあるのではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう方法もあるんですね。
情報源が守られるならこの方法も活用したいです。
参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/25 19:36

「国費等で購入した」という部分の詳細がわからないと、これだけの情報では判断できません。



「等」って便利ですけど、場合によっては面倒ですよね。

補助金の不正流用なのか、物品の横領なのか、無許可での借用なのか、それともなんともないのか。

通報は、お金の出所の役所の監察部門か、その本府省の公益通報窓口に知らせてあげればよろしいかと。
(公益通報窓口では、公益通報の要件を満たさないものは受けてくれないと思いますけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
参考になります。
なるほど、わかるものをきちんと書類で整理しないといけないんですね。
ちなみに、使用していたものを横流ししているので横領という形になると思います。
整理できる書類を早めに集めて、監査に報告しようと思います。

お礼日時:2012/03/25 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!