
当方学生です。
試食販売のアルバイトをしています。
先日はじめてビールのお仕事を頂きました。入店するととても感じのよいお店で気持ちよく準備を済ませ、いつも通り業務をはじめました。
ところが試飲した5割の方が首を傾げ、3割の方は正直あんまり…、2割の方は美味しいと言って下さるといった状況。
それでもご試飲頂くだけで宣伝になるしメーカー様やお店にとってもプラスになるし、ついでに別のアルコール飲料のサンプル缶をプレゼントするとこちらはとても喜んで頂けたので楽しく販促出来ていました。
しかし一口飲んだお客様(4、50代の男性)が顔をしかめて「まっじぃ」と何度も大きな声で言われました。私は少し頭の回転が遅いので、酷いことを言われた認識がないまま笑顔でそうですか~?麦100%なんですよ~等とかわし、アルコール飲料をプレゼントすると相手はコロッと良い表情になって去っていきました。
その後悪評のダメージに気が付きショックを受けました。お恥ずかしい話店頭でしばらく突っ立ったまま泣きました。(マスクをしていました)今考えるとだいぶ間抜けな光景だと思います…
その後(この商品は不味いんだ…そんなものお客様にオススメ出来ない…)と消極的になってしまいただでさえ出なかった商品が更に出なくなり、お店の担当者の方も目に見えてイライラしているのがひしひしと伝わってきました。
その日は試飲に加えてサンプル配布、抽選会もあり、景品を捌けさせなければならなかったのでそのプレッシャーもあり、担当者の方の厳しい視線を背中に感じながら呼び込みをするも全く出ず…
比喩ではなく泣きながら帰宅しました。
このアルバイトはもう一年半以上お世話になっていて手際もよくなり日によっては完売してお客様と楽しく世間話をする余裕まであるのですが、勿論売り上げが伸びなかったりお客様に無視されたり好奇の目で見られたり等という事もあります。
それでも確実に自分の身になっているし、お客様に「ありがとう」と言われる喜びは何にも代え難いものがあります。
しかしハッキリと悪意を持って不味いと言われた事や、担当者の方のため息や舌打ちがトラウマになってしまいすっかり自信をなくしてしまいました。
自分が打たれ弱いだけなのでしょうか。
接客業をなさっている方の辛かった経験や克服方法がありましたらお教え願いたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫ですよ!
色んなお客さんがいますよね。
自信を無くす前の自分を思い出して、その時の明るい貴女に戻ればいいだけです。
ビールがまずいと言われた事は貴女の責任ではないですし。
自分はカラオケをスナック等に設置してる会社に勤めていますが、故障した時なんかメンテナンスに行くと酔っ払いに絡まれたりしますが、笑顔で対応しても文句言われ、何度もコイツ、表に連れ出してくらそう(殴ろう)かと思いましたが、堪える日々でした。
今では、あしらうコツを掴み仕事してます。(笑)
貴女の場合はまだ学生さんでバイトの立場ですから、辞めるのは簡単ですが、貴女は頑張りたいから、悩んで質問してるんです。
卒業して就職したらもっと辛い事が沢山あると思います。
落ち込む事で表情も暗くなり自信を無くしていると思いますが、もう一度 これは社会勉強なんだと思い、本来の自分の姿で頑張って下さい!
応援してます。
この回答への補足
昨日また別の業務に入ってきました。顔を上げてしっかり自信を持って接客したら、お客様から頂くレスポンスも大きく変わったように感じます。それからやっぱりこの仕事楽しいなと思いました!一番にご回答下さった方をベストアンサーとさせて頂き、補足にて皆様への感謝とさせて頂きます。深みのある心のこもったお言葉を本当にありがとうございました。
補足日時:2012/03/26 07:35No.7
- 回答日時:
典型的なオヤジマウンティングですね。
おじさんは若い子をみると酷いことを行って自分が上のことを示したいというタイプがおうおうにして存在します。会社や家庭ではそんなことはあまりできないですから、たまたま居合わせたあなたに当たってきただけでしょう。世知辛い世の中ですから、いろいろな人が変わったことをしてくることもあるでしょう。
あなたのせいではありませんし、その商品が悪質だとも思えません。あまり気にせず、積極的になってください。

No.5
- 回答日時:
商品がお客様の口に合わなかった、そしてそのお客様は少々デリカシーが足りなかった、ただそれだけのお話です。
あなたは何も悪くありません。
少々厳しく言うのであれば、不味い商品であってもお客様に知ってもらうのがあなたの仕事です。
そして、あなたはそれをちゃんと全うしたのです。
その位割り切れる気持ちを持ちましょう。
>このアルバイトはもう一年半以上お世話になっていて手際もよくなり日によっては完売してお客様と楽しく世間話をする余裕まであるのですが、
>勿論売り上げが伸びなかったりお客様に無視されたり好奇の目で見られたり等という事もあります。
>それでも確実に自分の身になっているし、お客様に「ありがとう」と言われる喜びは何にも代え難いものがあります。
それだけのものが、もうすでにあなたの中にあるのではありませんか。あなたの中にあるそういった気持ちは、たった一日、たった一度お客様に心無い言葉を言われただけで崩れ去るものではないと、僕は信じています。
それから、この世の中のどこにも、万人のお客様に100%気に入っていただける商品などありません。
全国の書店で売出し100万冊売れたベストセラーの本だって、日本人口が1億人以上であることを考えれば、100人に1人以下しか買わなかった(お金を出してまで欲しいとは思わなかった)わけです。
視聴率20%のテレビ番組だって、80%の人は見なかったわけです。
ある経済系マンガで読んだ話で記憶もうる覚えなので少々怪しいですが、ペットボトルのお茶はたくさんの種類が各飲料メーカーから新発売されていますが、その中で残るのはせいぜい上位2、3種類位なのです。
僕も今は毎日テレビでCMが流れる会社でアルバイトをしていますが、業界内での販売シェアはせいぜい4、5%程度です(もしかしたらもっと低いかも)。それでも毎年業績は伸び、会社も成長しています。当社の商品を選んでいただいているお客様からも高い評価をいただいています。
僕も勉強中の身ではありますが、モノを売るのって、そういうことなんです。
質問者様を応援しております。前向きに、頑張ってください。
「お客様への認知」という大切な任務が数字やお店の方の評価に押され気味だった事に気が付きました。100%でないと頭では分かっていても、気持ちは全員に満足して頂かなければ申し訳ないと思ってしまう臆病な自分がいます。しかし今回お話を聞かせて頂いてとても勇気が出ました。ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
よく覚えてることは、2つあります。
1つは、ケーキの販売(男です)をしていた時です。
ケーキは工場から運ばれてくるのですが、バースデーケーキのプレートに、お子様の名前が入ってなかったのです。
製造のミスですが、お客様には関係ありません。
お母様には
「子供の気持ちをどうしてくれるの!こんなことなら注文なんか取るんじゃないわよ!」
と、しばらく怒りが収まらず、謝り続けました。
もう1つは、スーパーのパン店の厨房で、製造をしていた時に、レジの方から厨房に向かって、パンが何個も投げ込まれて来ました。
レジへ出てみると、男の人が怒りまくっています。
販売員の態度が気に入らなかったようです。
とりあえずお店の外で、お話しを聞いたのですが、大声でずっと怒鳴りっぱなし。
周りは見物客でいっぱいの中、ひたすら謝り続けました。
あなたの答えにならないかもしれませんが、私はあなたは今のままで、いいと思います。
ビールが不評なのは、あなたのせいではないし、残念ながら心ない人はいます。
強くなる=鈍感になることですから。
あなたの良さが失われる気がします。
仕事をしていると理不尽な事ってあるものですね。お客様から見たら店員もアルバイトも業者も何もないんですよね。だからこそいちアルバイトであってもきちんとしなければと思いました。また、このままの私の良さ、強くなる事についても考えさせられました。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
まずかったら普通受けとらないと思うが…味より酔う感覚が好きな人はまぁお酒だからって貰っていくのかも
『世の中には貰らえるものはもらっとこう』感覚の人がたくさんいます
私は服屋で働いているのですが
セール商品などは安いし何かに使えるだろうから買っていこって光景が多々あります。
辛いことといえば…キャバの仕事も長いのですが(今は昼メイン)
未だに毎日一回は心ないこと言われますね。
平気で容姿にダメ出しする人もいる世界ですから
気にしないのが一番の得策。何年も指名してくれる方もいますから
流れゆく人のことは気にしないことです。かわすのも仕事
大事なことに集中しましょう。
そうなんですね。サンプルが捌けるだけでメーカー様の利益に繋がるので貰って頂けるのはありがたい事です。
一つのマイナスに凹んでないで多くのプラスを生み出していくのが大切なんだと思えました。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス この文章から何かスキルは出せないでしょうか? スーパーマーケット、大手家電量販店、ホームセンター、ド 4 2022/04/19 14:41
- 大学・短大 私が所属しているゼミの入室試験の選考方法が差別的です 5 2022/09/18 15:01
- 営業・販売・サービス 店舗の店番を無給で他者に行わせる事は違法行為になりますか? 5 2022/06/11 18:27
- スーパー・コンビニ 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 2 2022/04/17 22:32
- 飲食店・レストラン 個人店ですが料理長してます。なかなか売上が確保出来ず厳しい店です。社長はお客さんいない時は電気消せ、 5 2023/02/14 16:55
- 営業・販売・サービス 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 3 2022/05/26 04:33
- その他(悩み相談・人生相談) 先日バイトでの事なんですけど… 自分は飲食店でバイトしていてその店では機械での受付、案内を行っていま 2 2022/03/28 03:13
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- 転職 先日、ある自動車ディーラーの受付事務の面接に伺いました。 その際、今事務職だけじゃなく営業職も募集し 6 2022/04/25 16:24
- 営業・販売・サービス 都内のコンビニにて店員の接客態度が悪いと電話で言ったらキレられ、二度とうちの店にくるなと言われました 4 2022/07/02 19:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
ショックです、吐き出させてく...
-
体臭・不衛生なお客さんへの対応
-
バイトでレジに5000円の不足。...
-
おつりを一万円多く渡してしま...
-
バイトでミスを連発してしまっ...
-
今日初めてコンビニバイトでお...
-
コンビニでレシートお使いにな...
-
コンビニのバイトでミスしてし...
-
コンビニで仕事経験ある方、仕...
-
パチ屋のバイトを辞めたい【長...
-
バイトで何かしらやらかした時...
-
アルバイトで怒られる事は当た...
-
クレームってみなさんどれくら...
-
勤務態度について名指しのクレーム
-
新卒金融機関務めです。 こんな...
-
ご注文を繰り返します。
-
ミスが多く社内でも呆れられて...
-
愚痴になってしまいますが、聞...
-
レジの会計ミス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
ショックです、吐き出させてく...
-
バイトでレジに5000円の不足。...
-
おつりを一万円多く渡してしま...
-
Amazon倉庫 バイトの「ミス」に...
-
今日のバイトの締め作業のやり...
-
バイトでミスを連発してしまっ...
-
今日初めてコンビニバイトでお...
-
バイトで商品の名前と値段を覚...
-
大学生です。回転寿司でのバイ...
-
怒られるのではなく呆れられる...
-
スーパーでレジのアルバイトを...
-
体臭・不衛生なお客さんへの対応
-
クレームってみなさんどれくら...
-
新入社員です。 社用車の鍵を紛...
-
老害クレーマーに命令、罵倒さ...
-
勤務態度について名指しのクレーム
-
バイトを辞める際、常連さんに...
-
バイトで何かしらやらかした時...
-
注文時「ひとつ」と「ふたつ」...
おすすめ情報