
最近、エンジンが十分温まった後の停車時にアイドリングが不安定になるようになってきました。
今日たまたまナビの電圧計を見ていると下記のようなことを発見しました。
どのようなことが考えられるか皆様のアドバイスいただけませんでしょうか?
1.エンジンが冷えた状態ではエアコン有無にかかわらず14V付近を示す。
2.エンジンが温まりエアコンをつけ続けていると走行時に14Vを示す。
2.エンジンが温まりエアコンをつけ続けていると停車時に14Vを示す。
3.エンジンが温まりエアコンを切り走行していると11.5V付近を示す。
4.エンジンが温まりエアコンを切り停車していると11V付近を示す。
車種:2003年式レガシーGT(BP5) 走行距離10万
記憶が定かではありませんが以前は概ね安定して14V付近を示していたように思えるのですが。
個人的には、バッテリーかオルタネータが劣化してるのではと考えています。
皆様のご意見いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ああ、アイドリング不調とこの電圧降下が関連性有るかどうかわかりません。
ECUに履歴を効けば一発かも知れませんが・・・
プラグ交換およびスロットル清掃したことありますか?
もし無ければ、アイドリング不調はそちらの
エンジン周りの不具合です。
=10万でちょうど白金プラグの交換時期です。
もっといえば、
ボクサーエンジンは此がネックで
プラグ交換が非常に困難なエンジンですし、
付帯するプラグコード(1次側)が異常に長いため
劣化や損傷も起きやすい。
オルタ電圧降下によるアイドリング不良であれば
すでに回答にあるとおり、
エラー履歴として残っています。
=たぶん、
ナビ配線劣化とエンジン配線劣化。
この二つがちょうど同じく不具合を起こしているだけに見えます。
No.4
- 回答日時:
そのナビでどこの電圧見ているんでしょう?
状況から言えば、
ブロアモーターの起電に関わる部分の電圧を見ているようにしか見えないですよね?
オルタネーターなどの不具合としてでるのであれば、
逆?
ACCに通電している電圧降下をみているのでしょうから、
ただ単にACC配線部分の劣化や
アース不良のような気がしますけどね・・・
ACCに入る電圧が降下しており、
直近のブロアモーターを作動させると
アースを含めた通電が良くなり
電圧が上昇する。
ですので、質問内容の現象の原因は
ナビにつながる電装配線やアースをまず疑います。
=ナビ外してアース取り直すとか
ナビの給電をワンタッチコネクタなどで行っているのであれば改善。
この二つによる電圧降下現象だと予想できます。
オルタネータが壊れていれば
チャージランプがつきますし、
スターターおよびバッテリが参ってきますから。
No.3
- 回答日時:
オルタ劣化はあり得ません、経年変化はどんな物にもあり得ますが、オルタ性能に影響でるには100年単位が必要かと・・・。
3相交流発電機の整流器のダイオード1つがパンクすると、1つの相分の整流ができないため直流として利用できる電力か2/3になるため、アイドリングでは発電量不足と同じ状況になる。
エアコン使用時はアイドルアップで回転数あがり、発電量が増加するので2/3でも14V確保可能。
最近は整流器とオルタが一体構造が多いので、結果はオルタ交換になるかも・・・・。
No.2
- 回答日時:
ODBで何でも拾えると思ってる方は多いです。
それで不具合が拾えれば苦労しないのですが。
スバルはリードメモリ(自己診断機能)がついているので
やるならそっちからですが、
本件とは関係ないように感じます。
履歴だけ何か拾ってないか見るだけです。
現状でチェックランプの点灯がなければまず問題ありません。
その走行距離では過去の整備内容でも変わってきます。
エアフロやプラグ・プラグコードの劣化。
プラグホールにがっつりオイルが入ってることもあります。
電圧ではなく電流を見たほうがいいです。
簡単な診断ですが夜、コンクリの壁にライト(ハロゲン)を当てて、
エンジン吹かした時にモワッと一回り明るくなればオルタは概ね大丈夫です。
このとき車内のイルミネーションもほのかに明るくなったりします。
クランプテスターで測れればわかりやすいのですが。
バッテリーはセル回したときに9V 切らなければまず大丈夫です。
8.9とか8.8になると始動できるかできないかの瀬戸際かと。
スバルのセルの回りってやたらモッサリしてますよね。
まあ気になるようでしたら車屋さんに足を運んでみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 車検・修理・メンテナンス 自動車エアコンガス圧力の測定方法について 1 2023/07/12 01:27
- カスタマイズ(車) 車中泊について 8 2022/07/02 13:32
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR平成24年式MH34Sスティングレーエアコン不調について 素人の感覚ですが以下文面でおおよそ 5 2022/06/27 00:03
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- 車検・修理・メンテナンス 夏にアイドリング中にエアコン何時間もかけっぱなしだとバッテリーが上がるみたいなことをよく聞くのですが 10 2022/11/25 02:28
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンの警告灯について。 普通に運転していたら、エンジンの警告灯(黄色いやつ)がついて、距離数 6 2022/10/17 06:41
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンの警告灯について。 普通に運転していたら、エンジンの警告灯(黄色いやつ)がついて、距離数 1 2022/10/16 23:32
- 中古車 2003年製造の中古車を買い2年ほど乗っています。夏に乗るのは初めてです。 最近走行中〜信号での停車 6 2022/06/29 22:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オルタネーターなのでしょうか?
輸入車
-
充電制御無し車 エンジン回転中に電圧が下がる現象について
車検・修理・メンテナンス
-
ライトを点けると電圧が下がるのか、アイドリングが不安定になり、時にはエンストします。
輸入バイク
-
-
4
オルタネーターの電圧について
輸入車
-
5
ヘッドライトを点灯すると電圧が極端に下がるようで困っています。
車検・修理・メンテナンス
-
6
信号でブレーキかけてゆっくり止まる時にアイドリングが500回転までイッキに下がりノッキング寸前になり
車検・修理・メンテナンス
-
7
走行中の電圧低下原因???
カスタマイズ(車)
-
8
Dレンジアイドリング時の回転数低下と振動について
国産バイク
-
9
アイドリング パワーウインドウ、ワイパーをonにするとアイドリングが下がり戻る。スロットルボディにコ
国産バイク
-
10
ライトを点灯させるとハンチングを起こす原因
車検・修理・メンテナンス
-
11
トヨタヴォクシーでDレンジ時の回転数550~560回転は普通ですか?わかる方教えてほしいです。信号待
国産車
-
12
停止時に回転数が極端に下がる・・・
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
ホンダ ライフ JB5でアイドリ...
-
AT車のエンスト
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
スピード出ない、回転数上がら...
-
セドリック430ターボブロアムの...
-
オーバークールについて
-
H14年式のJHG50プレジデン...
-
AT車のギアが上がらない
-
走行中にニュートラル状態にな...
-
冷機時にアイドルアップしません
-
ATなのにエンスト・・・
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
-
アルトのアイドリング不良
-
アッパーホースがアイドリング...
-
グロリアのエンジントラブル警...
-
(続)水温計全く上がらず 暖房...
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
-
ノッキングするのですがどこを...
-
オートマチック車の減速時のギ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
先月、エヌボックスを新車で購...
-
トヨタのボクシーTA-AZR60(H13...
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
ホンダライフのjb5ですがアイド...
-
アッパーホースがアイドリング...
-
アイドリング不安定と電圧低下...
-
排気温ランプが点いたり消えた...
-
スイフトスポーツ、アイドリン...
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
-
車の加速不良について
-
オーバーヒートが頻発します
-
ホンダ ライフ JB5でアイドリ...
-
走行中にニュートラル状態にな...
-
エンジンが止まってしまいます...
-
車のアイドリング不調 (HA2...
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
-
ディーラーでも直せない?
-
走行中、突然エンスト
おすすめ情報