重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

料金回収代行サービスご利用分で私は2000円近く支払っています。しかし友人は1000円程度の支払いだそうなのですがこの差はなんなのでしょうか?友人と同じくらいの金額にすることは可能でしょうか。

また、ネット代の他に
・フレッツ・ウィルスクリア
・リモートサポートサービス料金
上記2つの料金を支払っているのですが、解約してもいいのはありますか?

A 回答 (2件)

・フレッツ・ウィルスクリア


http://flets.com/fvc/

パソコンに、こちらをインストールしてウイルス対策としているなら、ウイルスパターンの更新にはこの費用を払っておく必要があります。

・リモートサポートサービス料金
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html

こちらに入っていると、電話やネットワークのことなど、何度でもNTTに電話して聞くことができます。
「リモートサポートツール」をインストールすると、パソコン画面を遠隔操作してもらって、設定などしてもらうこともできます。

どちらも、必要なければ解約できます。

また、「料金回収代行サービス」ではどのようなところから請求があるのか、書いていただかなければ判断できません。
そちらでも、解約できる物はあるかもしれません。
ただし、その内容が「プロバイダ料金」であった場合には、プロバイダにより月額使用料は500円~2,500円など、幅があります。使用しているプロバイダの違いが、料金の差になっていると思われます。
もしその契約だけであったら、単に解約とは行きません。(プロバイダだけ解約したら、インターネットに接続できなくなってしまいます。)

月額の安いプロバイダに乗り換えれば、回収代行分を減らせるか、あるいは別請求となって、回収代行分を無くせます。
その場合は、新しいプロバイダと契約して、接続プロバイダの設定を書き換えてから、旧プロバイダを解約しましょう。

まあ、安いプロバイダといったらBB.Exciteでしょうね…
http://bb.excite.co.jp/norikae/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/09 19:42

2つとも、解約していいです。



「まとめて支払い」の提供料金<月額利用料>

有料サービス提供価格の5%(ただし、1フレッツ・アクセス回線あたりの平均請求金額が600円(税込)/月を下回る場合は、1フレッツ・アクセス回線あたり31.5円(税込))。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/09 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!