
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
はい、可能です。
MNPという制度は、音声機能の契約がしているSIMカードというか、回線契約のみが対象になります。
キャリアではデーター通信専用という回線もあり、こちらも090などから始まる電話番号が付いています。でもMNPはできません。
WiMAXなどの場合は、電話会社ではありませんので、電話番号そのものがありません。
>OCNで新規で音声通話付きSIMを購入した場合いSIMに付いている電話番号を他の電話会社にMNPで転出できるのでしょうか?
どこのMVNO回線業者で新規で番号を発行する形で、かつ音声通話で契約していれば、その電話番号を他社にMNPで移動させることは可能です。
もちろん、DoCoMoの借り受け回線であっても、DoCoMoに持ち込みできます。(MNP予約番号はDoCoMo系はすべて11から始まります)
DoCoMo系MVNOから、DoCoMoそのものへMNPする場合、一括0円などの条件が他のキャリアからとは違ってくるケースはあります。(キャッシュバック減額など)
ただ、MVNO回線を他のMVNO回線にMNPで移動させますと、違約金などが発生します。
短期で解約するのと同じです。
どうせなら、キャリアにMNPして、一括0円とかで端末もらった方がお得ではないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
私も余談ながら、ANo.4氏の疑問にお答えすると・・・
>余談
docomo系MVNOからdocomoへのMNPは出来ない…ってどっかで見た様な気がしたけど、今探したら無いね。
docomo系のMVNO、IIJmioは、その100%子会社であるhi-hoとの間でMNPを認めていません。契約上なのかシステム的なことかはわからないけど。
公式HPの注意に
株式会社ハイホーなど、特定の事業者からのMNP転入は受け付けできない場合があります。
と書いてあります。
仕方なくIIJmio解約してhi-hoに移りMNPしました。(将来はどうなるか分かりません)
No.5
- 回答日時:
>docomo系→docomoのMNP
ソフトバンクグループ間のMNPと一緒で各種費用に関する特典無しって扱いになるんじゃないですかね
docomo的には自社回線増えないんだし。
No.4
- 回答日時:
1点追記
他の人も書いているけど、短期解約(MNPも含む 6ヶ月以内)は8000円の違約金ありだから気をつけてね。
参考:ANo2で書いたURL先の「音声対応SIMカードについて」にある「料金について」を参照。
余談
docomo系MVNOからdocomoへのMNPは出来ない…ってどっかで見た様な気がしたけど、今探したら無いね。
真偽は不明。
No.2
- 回答日時:
>OCNで新規で音声通話付きSIMを購入した場合いSIMに付いている電話番号を他の電話会社にMNPで転出できるのでしょうか?
→可能です。
参考:http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/voice/attent …
(上記「MNP転出について」参照)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ sim移行 4 2022/11/29 14:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 格安simについての質問です。 現在esimで 通話povo、データ通信楽天モバイルと言った形のデュ 3 2023/05/10 12:11
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 【simカードについて】 以下は実現可能ですか? 〈現状〉 ・データ通信+音声通話ができるSiMカー 5 2022/04/01 07:22
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPO Reno5 A(SIMフリー版)simカードをいれても使用出来ない 7 2022/12/15 20:22
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイルから IIJmioにMNP音声通話できない どうにかならないか? 2 2022/07/25 21:32
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 日本通信 事務手数料 無料でできますか? 速度はそんなに遅いのでしょうか? 2 2023/08/25 10:49
- OCNモバイルONE 【OCNモバイルONE】現在の携帯電話通信キャリアがOCNモバイルONEで新しいスマホ 6 2022/12/20 12:46
- ノートパソコン ノートパソコンに simカードが入る モデルで simカードを通じて インターネットをするとして、そ 1 2023/07/01 23:41
- Android(アンドロイド) 電話番号が変わったら クレジット番号とか 色々なサイトや場所で登録しているので 不便になる 3 2022/06/12 05:47
- Y!mobile(ワイモバイル) スマホ端末を実質ゼロ円 とにかく安く買いたいです そして解約したらダメですか? 2 2022/06/06 20:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロバーダーについて
-
eo光の解約金の掛からない期間...
-
ぷららの退会について
-
今年の3月末までplalaの光パッ...
-
インターネット接続無料マンシ...
-
NTT電話回線解約してフレッ...
-
2ヶ月間のブロードバンド契約 ...
-
プロバイダーの変更方法
-
教えてください!現在、BIGLOBE...
-
特定の番号へ発信できない様に...
-
GyaO 光 マンションVDSL100 NTT...
-
ポケットWi-Fiの質問
-
PS3 ネットについて
-
料金回収代行サービスご利用分
-
プロバイダーは無くてもいいの?
-
モバイルwifiルーターを解約し...
-
yahooBBとは
-
NTT東日本フレッツ光滞納
-
Uniblueの製品を解約したくて手...
-
NURO光を解約するのですが、 返...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
J:COMについて
-
プロバイダなしでインターネッ...
-
固定電話を解約してWiMAXの導入...
-
光から光 プロバイダ乗換えの手順
-
これってプロバイダーの二重請...
-
『Yahoo BB 加入でPCが格安』に...
-
インターネット接続料金の割引...
-
ヤフー解約
-
プロバイダ解約について
-
BIGLOBEやクオークが高いので解...
-
どんなときもWi-Fi 解約
-
プロバイダだけ解約することは...
-
ぷららからプロバイダー変更に...
-
プロバイダーは無くてもいいの?
-
wimaxって利用者が増加すると遅...
-
はじめてのパソコンについての...
-
固定回線の短期契約について
-
GyaO 光 マンションVDSL100 NTT...
-
ホームWi-Fiをどうするか
-
OCNの音声通話付きSIMの電話番...
おすすめ情報