
私の子供の通っている園では、一人だけものすごく、底意地の悪い女の子がいます。
優しい人だけには、意地が悪いことばかりをして、困らせ、悪口を言いまくり、常に命令口調で、支配をしようとします。年少から年長まで、ありとあらゆる子に意地悪をして、いじめていたそうです。
いじめたい子がいる前で大きな声で聞こえるように悪口を言ったり、目をつけた子が遊んでいる友達をわざと、ひっぱっていって、一人になるように仕向けたり、ありとあらゆる意地悪をするのです。
そして、うちの子は、何もしていないのに、顔を思い切りビンタされたこともあります。
年長ですが、年少の入りたてから、意地の悪いことばかり人にするので、先生に毎日怒られていたそうです。先生に対しても、数人の先生方が、それぞれ注意をしたりその子の気にそぐわないことをしただけで、その子からの仕返しがすごいらしくて、机や物をバンバンたたいて、命令口調で支持するらしいです。先生は、いつも困っていて、このままでは子供達がかわいそうどうしたらいいのかといつも悩んでいたそうです。その子の親も同じような性格なのか、私が挨拶をしても思い切り無視をされましたり、一度も話をしたことがないのに、散々悪口を言われて、毛嫌いされていました。
そのような事をされる理由は全く分かりません。
質問なのですが、赤ちゃんのときは純真でまっさらで生まれてきますよね。
まだ、小学生前で、この世に生まれて6年くらいしか経っていないのに、どうしたらそのような感じに
なれるのでしょうか。理由が知りたいです。
その子の家庭環境は、都市の新しい一軒家に住み、下に兄弟がいて4人家族です。母親は、働いていませんでして、いつも参観日は来ています。放任主義でもなく、家も貧乏ではない。顔は普通です。
悪魔のように、意地の悪いことばかりするのは、どういう家庭環境だとそうなるのですか?
心理学の観点から、分かることがありましたらなんでも良いので教えてください。
また、それとは違いますが、園には、毎日がお葬式のように暗い子供が何人かいます。
声を聞いたこともないですし、話しかけても無言で常に無表情です。
そのようになる子は、意地の悪い子の家庭環境とは、まったく違いますか?
なにか、心理学の面で分かることがありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。
補足: 意地の悪い親だなーとか感じの悪い親だなーとか思った場合は、事実「ほとんどその子供も意地が悪い」です。親は、自分の子供に対しては意地が悪くしないですよね?
でも、どうして子供も意地が悪くなるのでしょうか? そちらも知りたいです。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最近この手のタイプの子は研究されていて、サイコパス的人格です。
検索すればわかりますがサイコパス以前の性格に良く見られる前兆です。この手のタイプは自己制御能力が足りなく自分を自分でコントロールできなくなり優越感のまま行動するだけの子供です。優越感を得たいというのは誰にでもありますが、社会的に認められる形に自然となるものです。しかしこの手のタイプの子供は例えば自分が最高の優越感に浸れないとなりふり構わず行動に出し、自分の勢力より弱そうな人間が目の前にいた場合その弱そうな人に対して嫌がらせを平然とし優越感を得ようとします。自ら腹が立てば直ぐに暴力を振い、自分の思い通りいかなければ人が死のうが苦しもうが平然と人を利用し「嫌がらせをされたくなければ自分の部下」になれと言わんばかりに恐怖で人を動かし我がままに動きます。特にマラソン以外の瞬発力のある競技や争いごと等の例えば柔道や剣道、相撲、短距走、ボクシングなどの相手を負かす事に快感を覚えるような競技が好きだったりすることが多いです。無論そのように活発なので大抵傍からみると活動的に見えたりし、まともな活動家と錯覚したりします。感情を感じ取ればまったく違うことに気がつく筈です。この手のタイプはさっき言ったように活動的もしくは攻撃的感情の自己制御能力が他者とはけた外れに低いレベル存在です。http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_ar …今回の攻撃型暴力型揶揄なじり好き等のタイプは、ビートたけし、明石家さんま、松本人志、大竹まこと、なんかはおそらくそうです。
最近のバラエティ事情をしらないのでなんとも言えませんが、言葉で人を陥れたりなじったりするタイプなんかで言うと矢部浩之、今田・東野、なんかがそうです。まさに典型的です。最近みたなかでは芸風だと自分でも自覚してるみたいですが有吉なんかもその手のタイプです。
この回答への補足
私が思います、芸能人では島田し○すけや猿岩○の人などは、まさに人相からも分かるように、サイコパス的な人でしょうね。芸能人でもけっこういますね。
補足日時:2012/04/02 22:20サイコパスの人と関わらないのが一番だとは思いますが、避けても避けても、寄ってきて意地悪をしたりビンタするらしいです。常に、人を干渉して、見張っていて
陥れようと近ずいてこようとするので、逃れようと思っても、同じクラスの場合、難しいですよね。目をつけられないようにするには、一体どうすればいいのでしょうか。 御回答をありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
子供と言うのはある意味、親御さんの“コピー”ですよね。
勿論、遺伝子も受け継いで産まれてきますよね。“人の嫌がることを平気でする。”とした行為は親御
さんにあると思われます。(すべてでは無いものの)
子供というのは『親の背中を見て育つ・・・。』ってよく言いますよね。
親のしている事が良くない事でも、子供は良し悪しの判断が付かないので真似をしますよね。
そうした親の育て方の(接し方)過程に問題がある様にも考えられます。
本来、親であるなら悪いことをしたら“叱る”なり、理由を聞き、親としての立場できちんと“してはいけない事”の訳を伝え納得させるものと思われます。
(良いことをした時には“褒めて挙げる”間違ったことをすれば“間違いを正す”とした当たり前のことが成されてなかったとも・・・。)
そうした“道徳観・倫理性”などが欠如している(いた。)とも言えます。
そして何より我が子に対し成長していく過程で“愛情”と言う一番大切なものが過不足していた表れとも解釈できますよね。
また、違った視点からすれば“偏った愛情”だったのでは・・・とも取れます。
或いは、子供さん自体に『脳』の分野(前頭葉)で何かしらの欠陥があるとも考えられますよね。
大脳での“善悪を判断”しそれを指令、司る働きの希薄性も考えられますよね。
そして、言えることは、過保護に育ってしまった(育ててしまった)子供と言うのは親の責任ですよね。
何を言いたいかというと『欲しい』と言えば何でも買い与え、“我慢する”ことを覚えさせない事は大人になった時に泣くのは(苦痛さ)子供ですよね。
>>その子の親も同じような性格なのか、私が挨拶をしても思い切り無視をされましたり、一度も話をしたことがないのに、散々悪口を言われて、毛嫌いされていました。
こうした事で半ば“答え”が出ている様に思われます。
何様気取りでおられるのか知る由もないですが、親子ともお気の毒な方だと思われませんか。
拝読させて頂き、こんな風に感じられました。
御回答をありがとうございます。その親子は、どちらも見ただけでぞぞけがはしるくらい、ものすごいきつそうな顔つきなので、入園から卒園まで一度も話すことができませんでした。今から思えば、その直感は当たっていたみたいで、私の子供が、その子の親に挨拶をしても「ふんっ」て思い切り無視されたことがあるらしく、どうしてか、私達は嫌われていました。親の方は容姿は高岡さ○にそっくりです。
『脳』の分野(前頭葉)で何かしらの欠陥があるのだと思います。
そうでなければ、何もしていない人(話したことが一度もない人)をそこまで露骨に嫌う態度をするのは、おかしいですものね。
サイコパスという人格+環境というか親がもともと性格が意地悪なので子供もエスカレートしてそのような状況になっているんだと思いました。
関わらないのが一番ですね。参考になりました。
No.5
- 回答日時:
私は単純に自分を見て欲しいかまって欲しいだけなんじゃないかと思います。
1番の最愛の親からそれが得られなかったんじゃないでしょうか?
ずっと何か大事な物が満たされなかったから、どこかに歪みが生じたという事だと思います。
その不満が小さな子供には、おさまりきらないのかなと…
どんな育児書通りにやろうが、専門的な分析を聞こうが
その子供は世界に一人。似たような性格の子供はいても、同じ子供はいない。
兄弟ですら同じ生き方や環境にはまず出来ない。
どんなに親がちゃんとしてようが
関わっている人や環境で全てが変わる。
子供は悪い所を真似するのが当たり前。
善悪の区別がつかないから。
それが自分に向けられてない物でも。
そしてそれを何度も繰り返す。
だけど親が全て悪いとは言えない。
皆それぞれ抱えてる物も環境も違う
小さい頃は親や周りの大人が全てでありそれを見て育つ。
小さい頃の性格が悪くても、大きくなり環境や関わる人次第ではどんな色にも染まる。
難しい専門的な事は知りませんが
親も子も同じような物が『満たされてない』『足りてない』『補ってくれる人がいない』だから似てくるんじゃないでしょうか
環境も大きく関わるということですね。あとは、子供の生まれてきたときの気質も関係しますね。いずれにしましても、できるだけ関わらないように被害にあわないようにしたいですが、同じクラスの場合は、何度避けても寄って来るので難しいですね。御回答をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
親が節度を教えない、
というか親も節度をわきまえないんだから、
これは祖父祖母まで遡った問題なので、
しょうがないのかなと。
相手にしない。
或いは、大人の力を借りて叩き潰すことです。
勉強して、立派な同級生の居る難関の学校に抜け出しましょう。
私は苦心して荒れ狂う中学から脱出に成功しましたよ。
橋下・大阪市長も、小5で転校したその日にクラスのボスにボコボコにされた様な環境から、
這い上がってきたそうです。自伝読みました。
どうして君は友だちがいないのか (14歳の世渡り術)
http://www.amazon.co.jp/dp/4309616445/
小学校は、幸い違いますので安心していますが、中学校が一緒の可能性が大です。私学を受験するか、中学校も選べるみたいで、近くないもう一つの中学校にするか、今から悩んでおります。とにかくたずさわらないことを一番に、考えていこうと思います。先生でも手に負えませんので、母親しかその子を変えることはできないでしょうね。でも母親もガサツな感じなので、難しそうです。
参観日でも、大きな声でやじをとばすんですよ。信じられません。あまり今後も関わらないようにしていきます。ご回答をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
悪魔のような子供だなんて、ちょっと酷すぎると思いませんか。はっきりとしたことは言えませんが、恐らく欲求不満ではないでしょうか。
欲求が満たされないので、それが手当たりしだいに爆発します。ですがその子には、自分は何が不満なのかは分かっていません。このため、何をやっても満足することができず、何時まで経っても爆発は止みません。因みに、欲求不満耐性の欠如などと言いますが、言ってもまだ幼稚園児です。まず安心を与えてあげなければ不満は解消されないと思います。
原因としましては、ひとつには、その子は周りの子供より少し成長が早いのではないでしょうか。この年齢でしたら知能の高さに1歳程度の差があっても別に不思議ではありません。頭が良いので、相手のやることに満足できないのです。そこへきて、周りが誰一人それを認めてくれません。
家に帰れば親に同じ手口は通用しませんし、何よりも子供はまず親から褒められることを望みます。ところが、親はちっとも自分を認めてくれません。ですから、もしちょっと頭が良いならば、この不満を抱えたまま幼稚園ではやりたい放題ということになります。
その子の両親は、自分たちは愛情を持って子供を育てていると主張するでしょう。ですが、どんなに一方的に愛情を押し付けても、子供の方に愛されているという自覚がなければ意味はないのです。子供が親から認められずに、どうやって自分の身を守るのでしょうか。その子の心は不安でいっぱいです。ましてお話を伺いますと、どうやらその子の両親だけの責任ではないように思います。
幼稚園で子供が虐められれば、その親の顔まで憎く見えてしまうというのが人情です。先生方も、周りの大人たちも、やれ家庭環境だ性格だと、頭からその子を問題児と決め付けてはいませんか。これでは、この子がその不安から開放されることは決してありません。
その子は、自分がどうしたいのかさえ分かっていません。幼稚園なんですから当たり前ですよね。大人たちがその子をちゃんと認めてあげれば心の不安は解消されるわけですから、周りに不満を叩き付ける必要はなくなります。そして、友達と楽しく遊ぶという本当の安心を手に入れることができるならば、わざわざ嫌われるようなことは二度としなくなると思います。
私のこの推測が当たっているかどうかは分かりません。ですが、もし少しでもその可能性があるといますならば、先生方をはじめ周りの大人たちが話し合い、その子をこの地獄から救い出してあげることはできないでしょうか。このまま放置しておけば、本当に性格の捻じ曲がった子供に育ってしまいます。
一言よけいになりますが、大人同士で困った困ったでは話になりません。その子が幼稚園で問題を起こしているのが事実であるならば、両親は話し合いに応ずる義務があります。但し、それは糾弾ではなく、飽くまでその子の問題を解決するという論議の姿勢で行われる必要があります。そしてその上で、これに納得できないのであれば、その両親に子供を育てる資格はありません。加えて、その幼稚園の先生方は、児童の心理に関して少々認識が低過ぎるのではないでしょうか。
この回答への補足
毎日、うちの子供はその子から何度も、ビンタをされていました。担任の先生にも何十回とビンタをしていたそうです。先生は何度注意しても、その子からビンタをされてビンタを仕返したこともあったそうですが、倍の倍返しをするそうです。
他の先生も(きつい先生)が注意をしても、手に負えず、負けてしまうそうです。
おっしゃるとおり、その子は、背もすごく高くて、成長が早いというか頭が良くて、
メロディオンも前を見ながら弾けたり、かなりの毒舌らしいです。
小学校に入る前でも、先生にもはむかってビンタして、先生をいつも泣かせていたそうです。悪魔はいいすぎですか?他のありとあらゆる子供達にも、ビンタして、男の子の番長的存在の子にも暴力をふるい、園の中で最強の恐れられた人物なのです。どう思いますか?
No.1
- 回答日時:
心理学といえるほどのものではございませんが、
まあ、子は親に似ます。親を見習うからですね。それがあるべき姿、見本として育ちます。
>親は、自分の子供に対しては意地が悪くしないですよね?
そうでもないと思いますよ。まあ、子供に対してしていなくても、他人に対してしているのを見ていますから、見習うでしょうね。
父親に対しては、父親もそんな人か、あるいは攻撃の対象になっているかのどちらかでしょうね。
>また、それとは違いますが、園には、毎日がお葬式のように暗い子供が何人かいます。
声を聞いたこともないですし、話しかけても無言で常に無表情です。
そのようになる子は、意地の悪い子の家庭環境とは、まったく違いますか?
これは家庭環境の可能性も大きいですが、生まれつきの可能性もあるので、一概に言えないと思います。
同じ家庭でも全然性格の違う兄弟はいますから。
その子は、みんなに嫌われてはいたけれど、うちの子が一番仲良くしていたとても性格が優しいSちゃんをあやつり人形のようにしていたそうです。なんでも命令をして、言うことを聞かせて、一回逃げようとしたら、「なんで逃げるの?友達でしょ!!と強引に腕を引っ張り、散々意地悪をした結果、そのSちゃんはずっと我慢をしてあやつり人形のようにさせられていたそうです。年少の頃のSちゃんはとても明るかったのに、その子に目をつけられたがために、みるみるうちに暗くなっていったそうです。
皆様の御回答を拝見しまして、「サイコパス」なのかもしれないなと思いました。調べました所、「サイコパス」で間違いないというくらい思い当たる節が多々あります。善意、良心を全く持たないし、残虐性がある点など、その可能性がとても大きいですね。先日卒園をしまして、うちの子は、もう二度と会いたくないと言っています。小学校は幸い違いますので、本当にほっとしています。たぶん原因は、サイコパス+親の原因(家庭環境)にあるのかなとおもいました。御回答を下さいまして、ありがとうございました。私は、どこに行っても意地の悪い人はいると分かっていますが、小学生前の、子供というのに、そこまでの態度に非常に強いショックを受けておりまして、サイコパスと認識しましたら、納得ができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 6歳の子が嘘をつくようになりました 7 2022/09/12 08:52
- 子供・未成年 嫌いなご近所の『駐車場貸して』の断り方と今後も言わさない方法 3 2022/07/13 17:19
- 父親・母親 育った環境が及ぼす影響。自分が家族にできること。 3 2022/06/09 21:51
- 教育・文化 トー横問題 3 2023/08/09 18:58
- 父親・母親 母親が嫌いです。 私は4人姉妹の次女ですが、幼少期母親から放置されてました。末っ子が子役なみにかわい 7 2023/07/11 17:40
- いじめ・人間関係 相談です!長いです! 読みたくない人は、 スルーでお願いします! 私がいじめられていたのか、いじめら 2 2022/06/17 22:28
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- いじめ・人間関係 友達の親って普通なんでしょうか? 自分は昔友達に変なことばっかりしました。精神的におかしかったのもあ 1 2023/01/31 12:05
- 子育て 子供の引きこもりが辛いです。 20 2023/06/26 22:58
- 倫理・人権 親がやったことと子供は関係無い? 9 2023/07/11 15:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小学1年生の娘の性格がとても悪く困っています。
夫婦
-
性格悪い子供っていますよね。 友達の子供は私を見て、意志をもって無視してきました。 5才くらいで大人
子供・未成年
-
小学生女子ってなんでこんなに性格が悪いのですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
性格の悪い女の子
小学校
-
5
命令する友達と、言うことを聞くわが子の悩みです。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
7
小学生の頃から嫌われるのは
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
子供が友達の言いなり…親はどうすれば?
子育て
-
9
娘が嫌われます。
友達・仲間
-
10
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
11
悪魔のような子供を生んだ親の気持ちって、どんな感じかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
小学校1年命令してくる友達 同じマンションの女の子ですがワガママで娘に命令口調です。 荷物もって 帰
いじめ・人間関係
-
13
小学生の親御さんアドバイスください。 うちの子はいつも、意地悪をされる側です。 優しい子と言われます
子供
-
14
子供がお友達から嫌いと言われたと落ち込んで帰ってきました。 前の日までは仲良かったのですが突然嫌いと
子育て
-
15
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
16
うちの子供に強い口調で言ってくる子供がいます。 やめて欲しいのですが、
子育て
-
17
小6の娘が手に負えず、私も妻もノイローゼ気味
子育て
-
18
小学一年生の娘が大嫌いです。
離婚
-
19
小学校の娘、離れていく友達
友達・仲間
-
20
小学生女子の意地悪
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合...
-
部下や後輩に偉そうな態度取る...
-
いちいち感謝を強要する人につ...
-
工藤新一の両親は親として問題...
-
悪魔のような「底意地の悪い子...
-
親に愛されたかったな…
-
親からしっかり愛された子は貞...
-
何故、裏を使うのでしょうか?
-
子供の性格は親の影響を受ける...
-
何でもかんでも高い高いって言...
-
世間体や自分がどう見られるか...
-
初対面で自分の不幸話をする女...
-
高校卒業まで恋愛禁止!?マジ...
-
小学生低学年の心理(事故、後...
-
知的障害者の子は「親ガチャ外...
-
元ヤンキーほど大人になってか...
-
20歳になっても自己管理(時間...
-
がんばり過ぎる人へ
-
ダメな息子を更生させたい
-
幼児自慰について。現在高一女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合...
-
部下や後輩に偉そうな態度取る...
-
親からしっかり愛された子は貞...
-
悪魔のような「底意地の悪い子...
-
世間体や自分がどう見られるか...
-
反抗期の子どもに悩む親の相談...
-
親が知的障害かも知れません。
-
元ヤンキーほど大人になってか...
-
中学生の息子が、教室でズボン...
-
いちいち感謝を強要する人につ...
-
高校卒業まで恋愛禁止!?マジ...
-
工藤新一の両親は親として問題...
-
6歳の息子、幼児の性への関心
-
ベッドで寝ようとしない娘について
-
恋愛禁止命令を出す親は何を考...
-
いつまでも過去の失敗を指摘す...
-
親にだけは絶対に人と違う所、...
-
何でもかんでも高い高いって言...
-
親からの嫉妬心というものには...
-
中学生の交際と門限と束縛
おすすめ情報