
A 回答 (29件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.29
- 回答日時:
そもそも【死刑制度】は、日本国民の大多数が要求しているからこそ有るのです。
何んの関係も無い赤の他人に、「加害者の人権だ・死刑反対だ」と、【即席の文化人】を気取られたのでは、惨い殺され方をした被害者や遺族は堪ったもんじゃない。
だが、【死刑】・【日の丸】・【君が代】に反対する連中の本当の目的は
日本国内を撹乱し↓こうするのが狙いだ。【反日】【反米】【反天皇】
◆ソビエト連邦の社会主義革命で粛清された人数 【6200万人】
◆中国の文化大革命で粛清された人数 【7000万人から1億人以上】
◆北朝鮮の金政権による粛清 【200万人】
◆カンボジア共産党のポルポト政権による粛清 【200万】
http://kisaragijirou.gozaru.jp/Public-execution. …
No.28
- 回答日時:
No,26さんと同意見です。
この国の犯罪を根本から減らすためには、まず法律が命の尊さを重んじていなければいけないと思う。
死刑で償う・・・これは本当に意味があるのでしょうか。殺された被害者の命は、死刑にしたくらいで償えません。償えることなどないのです。
それよりも、これから起こる犯罪を防止するために研究すべきことがあるはずです。
「死刑にして終わりにする」「死刑にして一件落着」これが一番いけないことです。
死刑があることによって命の尊さがわかる、という意見がありましたがこれは逆ですね。
死刑があるから命は簡単に人の手で奪えるものなんだという認識を生んでいます。
絶対に他者または自分の命を奪ってはいけない、奪えることなどないのだということを示さないと。
世の中、報復なんてしてたらキリがないんですよ。
やられたらやり返す、みんながそんな子どもみたいな思考でいたら国は滅びます。
自分の家族が殺されたらそれはもう悲しみと怒りで犯人をぶっ殺してやりたい!って私も思うと思います。
でもその報復の連鎖を法律が止めないと。
まして何の関係もない裁判所が死刑執行ってめちゃくちゃだと思う。
No.27
- 回答日時:
賛成です。
この世には己の命を持ってしか償えない罪が有ると思うから。
他人の命を奪い情状酌量の余地が無い様な罪に対しては、やはり、その命を持って償うしかないと思う。
No.26
- 回答日時:
>冤罪の可能性を除外してご意見をください。
要するに、「死刑反対」のほうだけ重要な要因をカットして考えてください、ということですか……。ちょっと「賛成有利・反対不利」な条件ですね。けれど、それを踏まえても、あえて「反対」としておきます。
この種の議論は今まで何度も見てきたのですが、どうもこの数年ほど、「被害者の遺族の気持ちを考えろ」という主張があまりに強烈になってきて、そればかりが重視され、他の要因が軽視されるようになってきている気がします。そのことがとても不安です。たとえ反対の人間が何らかの意見を述べようと思っても、すべて「被害者遺族の気持ちを考えろ! お前の家族が殺されても同じことがいえるのか!」と怒鳴りつけられ、黙らされ、まともに意見も言えない……という雰囲気がちょっとあるのです。それがとても怖い。
私は、死刑制度の問題を考えるのに、被害者遺族の感情を殊更に重視するのには反対です。
私も、自分の家族が殺されたなら、その犯人を絶対に許せないと思います。「死刑にしろ」と叫ぶでしょう。もし何十年かして刑務所から出てきたなら、自分の手で殺してやると誓うでしょう。人の親で、子供が殺されて平気な人間などいません。が、そのことと「国の制度はいかにあるべきか」は、話が別です。
先に、光市の母子殺人事件で死刑判決がでました。この事件は、当初から被害者遺族の方がメディアなどに頻繁に登場し、死刑にすべきと訴えていました。それが世論を動かし、凶悪事件の厳罰化にもつながり、裁判の判決にも微妙な影響を与えたのだと思います。それだけ、遺族の方の訴えは重く、多くの人の心を打ちました。あの方の訴えは涙無くしては聞けませんでした。本当に遺族の無念さがテレビ画面を超えてこちらまで伝わって来ました。
そのときに思ったのです。遺族のない、天涯孤独の人間は、殺されたら殺され損なのか、と。遺族の力が加害者の刑罰を決めてしまうのだろうか、と。もし事件当時、夫もいて、3人共に殺されていたなら、メディアを通した訴えもなく、いつの間にか記憶から薄れて話題にも上らなくなり、最初の判決の無期懲役ですんなり決まっていたのでしょうか。それって正しい刑罰のあり方なんでしょうか。
遺族の感情はもちろん重要です。けれど法というのは、「その国はいかにあるべきか」を考えて決めるべきものではないでしょうか。被害者の遺族が刑罰のあり方を決めるような世の中であってはならないのです。断じて。弁が立ち行動力があり人々に強く訴える力を持つ遺族の事件は厳罰になり、天涯孤独などこの馬の骨かもわからない人間が殺された場合はさして重くない、そんなことがあってはならないのです。命の重さは、「遺族の訴えがどれだけの力を持つか」で決まるものであってはならないのです。遺族の感情の強さで刑罰を決めてはならないのです。断じて。
私は、国家としてのあるべき姿は「死刑などない国」が理想であると思っています。それはもちろん、死刑にすべきと思う凶悪な事件が起こらない国が理想、ということです。現時点で、そのような国にはなっていません。殺してやりたいほどの凶悪犯というのが哀しいかな存在するのも確かです。今の日本では、したがって死刑はなくすことは難しいでしょう。
が、理想は、やはり「死刑のない国」だと思うのです。死刑などなくともよい国になってほしい。だから、私は「死刑制度反対」です。死刑制度をなくすべき、ではなくて、「死刑制度などいらない世の中を作ろう」というのが私の意見です。よりよい世の中を作り、死刑にすべきと思えるような犯罪が起こらない社会を目指し、自然と死刑は廃止される。それが私の理想です。
No.24
- 回答日時:
賛成です。
理由は命の大切がわかるからです。死刑は自分の命を失うほどの刑罰。命のありがたさが有るから生きてくるからです。命を軽視している場合は、死刑の価値もありませんが。
ただ死にたいだけで犯罪を犯している人には死刑判決後、命について理解させた上で死の恐怖を味合わせないとね。
生きるのが楽な時代なんだろうね。昔は生きることが大変だったから死刑も意味が有ったと。むしろ生き地獄を与える事こそ、極刑なのかな。
No.23
- 回答日時:
再回答です。
「報復」と「恨み辛み」と「被害者の気持ち」の感情に飲み込まれてはいけない、と思うからです。
刑は第三者の公平な目で冷静に決めていただきたい。
極悪人を社会に戻してはいけない、被害を最小に押さえるという意味で、幽閉と島流し、厳しい自然に耐えれるなら耐えてみな刑を処します。自分のやった事を考えてみろよ刑もあります。
今回は加害者の死刑についての質問ですが、手当が必要なのは被害者の家族、加害者の家族(家族は無実ですがインパクトは大きい)のカウンセリングで、心の傷を減らして欲しいです。
No.21
- 回答日時:
死刑制度の賛否で、"自分の家族が殺されたなら・・・"、というのはよくいわれることです。
その際、犯人を死刑に、というのは心情としては理解できます。でも、(家族を殺された恨みがあるから)殺してやりたい、となってしまうと(何かの恨みがあって人を殺した)犯罪者とどう違うのだろうか? となってしまいます。
私は犯罪者と同レベルには決してなりたくありません。私自身、復讐は望みません。家族も似たような考えであろうことも推測できます。
なお、当然ですが、罪は償わなくてはなりません。そのひとつが終身刑、となるのでしょうね。
あと・・・(死刑相当を除く)罪を償った人を排除してしまうと生活できなくなり、再犯を招くことになることは非常に重要と考えます。
No.20
- 回答日時:
冤罪はもとより、犯罪の内容にもよると思います。
例えば、無差別殺人や、惨殺事件など、罪のない人を何人も殺傷した、という犯罪には、死刑を賛成するより、凶悪な危険から更なる被害者を守る手段がないもの?と感じられました。
しかしながら、罪名、殺人 ということでも、殺された被害者が、生前に殺人犯に対し、殺意を抱かせるほどの悪さや苦痛を与えた、という、誰もが殺意を抱くほどの理由があったとしたなら、死刑でとても裁けない、となりますしね。
また、死刑執行される側ばかりではなく、死刑執行しなければならない側、の人の身に、なにか不可思議な現象が起きているということを、何かで読んだことがあります。
あまりこちらについては、触れられている機会は少ない様子なのですが、確かに、そのお役目も、お仕事とはいえ、決して気分の良いものではないですし、普通の神経の持ち主ならば、夢にうなされたりするんじゃないか? と考えます。
公にどんなことが起こっているのか 詳細報告、公表して、意見を問い、国民みんなで考えるということがあっても、時代的には良いのでは?と考えます。
こればかりは、現場の方でないとわからないことなので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 死刑賛成派は自分自身や身内や友人や知人らが無実で死刑の冤罪判決を受け死刑執行されても構わ 20 2022/05/21 11:27
- その他(ニュース・時事問題) 死刑制度について 死刑制度について、どう思いますか? 賛成か反対かなど、率直なご意見をお聞きしたいで 9 2022/08/28 18:46
- 社会学 小論文の添削をお願いしたいです。 3 2022/11/17 00:16
- 事件・犯罪 全ての犯罪を死刑にすべき!!!! 8 2021/12/01 01:34
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 倫理・人権 死刑制度賛成派だけ無実・冤罪で死刑判決を受け死刑執行される分には自業自得で何の問題もない 3 2023/05/21 08:46
- その他(ニュース・社会制度・災害) 皆さんは 死刑制度に賛成ですか?反対ですか? その理由も教えて下さい。 10 2022/11/10 22:14
- その他(社会・学校・職場) 死刑制度の是非について質問です。 7 2022/04/23 20:47
- 倫理・人権 彼女出来ねから死刑制度反対! 犯罪者だって生きる価値あります 死刑制度賛成派は自分でボタン押すことが 8 2022/07/28 08:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報