アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
先月から、英語圏の外国に引っ越してきました。私は英語をうまく話せません。
日課で子供を公園に連れて行っているのですが、周りのママさんは当然英語を喋る外国の人達ばかり…。
幸い、良いママさんが多くオープンで受け入れて貰っており、
よく会うママさんとは挨拶程度するのですが、子供を遊ばせている上で
これは知っておいた方が良いよ、というようなよく聞くor使う言葉って英語で教えて下さい!

この間、他のママさんが自分の子供に「Be gentle」と言っていて(相手の赤ちゃんが
私の子供の顔を触ろうとした時)
そうか!そういう風に言うのかと思ったところです。

私といえば日本でもあるように対相手の子供にたいしてあやす時も「ハロー」ばかりで
自分の語彙の少なさにいつもがっかりします…。
 
些細な事でも良いので教えて下されば大変うれしいです!!

A 回答 (4件)

こんにちは。

私はフランス語圏というよりもフランス語をしゃべれない人にはめちゃくちゃ厳しいパリで1歳4ヶ月の娘を育児中です。フランス語を全くしゃべれませんが私も毎日公園に行っています。
慣れない外国暮らし、通じない言葉、でも子供にとってはお友達がいたほうがいいし、ということで腹をくくって生きてます。
いやあ、本当に大変ですよね、公園に行くまでも事故にあったら救急車呼べるか、とか、遊具で怪我したら対処できるか、とか心配したらきりがないですもんね。

でも、質問者様の質問文を読めば、そんな状況を打開し、せっかくなんだからもっと楽しんじゃおう、という意気込みを感じます。お互い気負わず育児を楽しんでいきましょう。

さて、去年の9月からパリ暮らしですが、いまだにフランス語は挨拶程度です。しかも、べったべたの。それこそ、ハローに相当するボンジュール程度ですよ。そんな私ですが、公園ではもうかなりのシッターさんやお母さんと仲良くなり、顔見知りの子供は向こうからよってきて娘にかまってくれてます。
言葉の問題もありますが、要は子供と一緒に遊び、自分の子供だけでなく他人の子供にも注意を払い、楽しんで公園で過ごしていれば、おのずと人の輪は広がりますよ。

と、これでは質問の回答になっていないので、私が公園で使っているフランス語のシチュエーションと英語変換をしてみますと。

例えば、滑り台の順番が込んできたり、シーソーで強引に座ろうとする子がいた場合
「あとんしょん(仏)」→「アテンション(英)」→注意してね!

子供が滑り台から滑り終わってないのに滑り始めようとしたり、遊具から降りる前に乗ってきそうな場合
「あとん(仏)」→「ウェイト(英)」→ちょっとまってね!

子供がこけたり、すべったりした場合
「さば?(仏)」→「(あーゆー)OK?」→だいじょうぶ?

鉄板!滑り台で滑り始める前
「あん どぅ とろあ あれ!(仏)」→「わん つー すりー ごー!(英)」→いち、にい、さん はい

って感じで子供、特に1歳の子供と一緒に遊んでくれる子供になら十分ですよ。文法なんていらないんです。単語や熟語で大丈夫なんですよ。考えすぎない、考えすぎない。単語や熟語も中学英語で十分。要はみんなで仲良くやろうっていう姿勢が大事なんです。警戒されない姿勢がね。

想像してみて下さい、質問者様が日本の公園でお子さんと遊んでいたところに、明らかに外国人の親子がやってきました。
何も言わず、ただチラチラとこちらを見られたら例え悪意や害意がなくてもちょっと警戒しちゃうでしょ?逆に、「こんにちーは」とでも片言の挨拶をされたらほっとしませんか?
更に、そんな親子が一緒に遊び始めて、その子のお母さんが、「あぶない。」「だめだよ。」「まってよ。」「だいじょうぶ。」って片言でも日本語を話したらものすごーーく好意的になりません?
子供相手ならなお更ですよ。例えば、日本人の3歳児が危ないことをしているときに「そういうことをすると落下して骨折、少なくとも裂傷を負うのでやめなさい。」なんていわないでしょ?やっぱり「あぶない!」って大声出しちゃいますよね。

外国でその国の言葉をしゃべられないのはものすごいストレスとプレッシャーです。しかも自分だけでなく大事なわが子を連れてるんですから。だからといって、しゃべれないことをクヨクヨしても状況は何もかわりませんしね。一日、一日、日々勉強!ただで語学学校行ってると思って気楽にいきましょう。

なお、私は電子辞書を持ち歩き、英和モードにして相手に打ち込んでもらう、という荒技を身につけました。意外とコミュニケーションがとれてびっくりしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語圏でさえ苦労しているのに、フランスとは、凄いですね。
そしてお言葉励まされました。
実はたまにクヨクヨしたりもするんですが、返信見て元気づけられました。
私も電子辞書持ち歩こうと思います。
ありがとうございました
ベストアンサーにさせて下さい。

お礼日時:2012/04/05 15:55

上2人の子をアメリカで出産し、


1人目が4歳、2人目が2歳の時に、帰国した者です。

私の周りのママさんや、私が良く使ったのは、「Share」でした。
遊具を友達と仲良く使おうね、という意味だったり、
喧嘩しないで仲良く遊んでね、という意味だったり、
「Share(シェア)」の一言で通じるので、いろんな場面で使いました。
帰国して日本に住んでいても、ウチの子たちは、未だに「シェアだよね」と言ってます。

次に良く使った&耳にしたのが、「Be careful」かな。
わが子にはもちろん、優しい言い回しなので、他所の子にも使えます。
自分の子よりも、月齢の低い子がいるところなどで、
「小さい子がいるから気をつけてね」という意味でも使えるので、
「Be careful」もいろんな場面で役に立ちます。

ウチの子はどちらかと言うとおとなしい子だったので、
私は一度も使いませんでしたが、
良く耳にしたのは、「Don't push」でした。
2歳くらいになると、自我が芽生えてきて、
思い通りにならないと友達を押し倒そうとする子がいて、
そんな子のママたちが、良く言っていました。
ウチの子も、「○△ちゃんにプッシュされたの~」と良く言っていたので、
周りの会話を聞いて、push=押す、と自然に理解していました。
「push」の部分を違う単語に変えて使うのもよくありました。


ウチの子たちは、砂場あそびが好きだったので、
砂場の道具(バケツ・プリンカップ・スコップなど)を持って行き、
砂場で遊ぶ事がほとんど、時々ブランコや滑り台をする程度だったので、
他の子と遊ぶのも、ほとんど砂場でした。
そのせいか、持っていった遊具を友達と「Share」して、
友達に砂をひっかけないように「Be careful」、
盛り上がってきたら、お店屋さんごっこが始まって、
「One please・・・Thank you・・・(食べる真似して)yummy!!」
とやり取りする程度で、乗り切りました。

相手が幼児であれば、簡単な英語で大丈夫なので、
気負いせず、周りの方たちの言い回しから覚えていくのでも大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!シュア言い回しも簡単ですしよくある場面でもあるので、早速使おうと思います。
うちの子も帰国しても良い感じで、英語が残れば良いなぁ。
参考になりました。

お礼日時:2012/04/05 15:51

こんばんは。



こちら京都で行くところに観光客さんの外人さんが多いわけです。
2歳1か月の子ですが、同じくらいの外人のお子さんを見ると可愛くてもう!
髪の毛はキンキラキラ純粋金髪だし、中には碧い目の子もいて!
うちの子は、誰にでも笑顔でにじり寄ってくので私も昔取った杵柄じゃないけれど、
英会話をやっていた経験を思い出し、または英語圏の友達がいることもあって
慣れない片言英語で話します。

私はまず、子供には「ハローっていうのよ?」と教えて近寄らせます。
お子さんのご家族やご両親らしき人には、笑顔を見せておき、
向こうも笑顔があれば、
「Was He 2years Old?」と指を2本出して話しかけます。
(息子さんは2歳くらいですか?)の意。
親御さんは、「いや、まだ1歳11ヵ月だよ」と英語で返してくれます。
「4月が誕生日なんだ」→英語で返してくださっているが、スペルにできない^^;。
「OH! セイム マイ children!」
文法も何もあったもんじゃないですが^^;、一応通じていろいろ話しかけてくださいます。

こんな調子でアメリカ人、インド人、フィリピン人の方と、子供を遊ばせてお話して過ごした経験があります。
きっかけは、私が、「●●歳くらいですか?」「○か月くらいですか?」とか
(Was シー ○まんす?)
「プリティー!グッボーイ!」っていうと、たいていの方は微笑んでくださりますよ。

臆せず、知っている限りの単語を片言でもいいので話すと通じます^^。
「ジャスト モメント!」ちょっと待ってね、
「ビ、キャッフる~」きをつけてね~
「あーゆーおーらい?」大丈夫?
「レッツ、ぷれぃ~!」遊ぼうよ!
「かもん、じょいな~」いっしょにやろうよ!
「とーく、つぅみー!」 お話して
「ハウおーるだーゆ?」いくつですか?→お母さんが代わりに応えてくださいます
「でんじゃ~!だっつデンジャー!」危ないよ?
「はうゆどぅゆどぅー」初めまして!
「はんどつぅはんど」お手て繋いで

歌を歌うのもいいですよ。
ABCの歌 
ロンドンブリッジ(ロンドンブリッジ ふぉりんダウン、ふぉりんダウン、ロンドンブリッジ ふぉりんだん、マイ フェアーレィディ)
きらきら星 (ツィンクルツインクル リールスター ・・・あとわすれた^^;)
あたまかたおなか (へっど、しょるだーにーじえんとすにーずえんとす!×2 アイエンイヤーエンマウスエンノーズ、へーどしょるだーにーでんとすにーでんとす)

間違いもあるかもしれませんが、要は発すれば通じますよ^^。
笑顔があれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かもんじょいな~早速使ってみました!(影響されやすいので)
その他もありがとうございました!

お礼日時:2012/04/05 15:52

小さい子には、言葉から伝わる情報と同じくらい、表情や雰囲気から伝わる情報も大切だと思います


だからニコニコ笑顔は大事かな?って思います
ご自身のお子さんには日本語でいいと思います

他のお子さんにも「Hi, how are you?」など簡単な声かけでいいと思います
自分の子供にやさしくしてくれたら笑顔で「How nice! Thank you」とか
帰り際には「See you」とか

他のママさんがよく使うのは…
「behave」行儀よくしなさいって意味で、片手の指をクロスさせて、もう片方の手の指でそれをさするジェスチャーを見たことがあります
「good girl (boy)」はきっとよく聞かれますよね
「listen to ○○」○○の言うことを聞きなさいって意味で、きょうだいで遊んでいる子になら言うかもしれません
「take turn」は順番に遊びなさいってことで、ブランコとか独占してたら言われそうですね
「be nice」でいい子でいなさい。で、ぐずってる子が言われそうな言葉です
「good job」でいいことしたね、見たいな感じです

日本でも子どもに複雑なこと言わないのと同じで、そんなに難しいことは言わないと思いますが…

コミュニケーションを頑張ろうとしている姿はとても素敵です
海外での子育ては大変なこともあると思いますが、楽しい思い出もたくさんできると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに子供相手に複雑な事は言わないですね…。(笑
原点に戻った気がします。
最後の3行、励まされました。ありがとうございます!

お礼日時:2012/04/05 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!