dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の12月、まだ嫁は妊娠9ヶ月で、2月に待望の初孫が誕生するので…もう性別は女の子とほぼ確定
基本的なベビー用品を買いに、息子私嫁の三人で、車で行きました。
私は車中で初孫に付けてほしい名前を二回程連呼
息子夫婦に使ってほしい漢字も説明しました。
これって私が初孫の名付けを強要したと言えますか?この名前にしろと言った事になりますか?

A 回答 (15件中11~15件)

はじめまして。



fktkjk1943さんにとって、うれしい初孫ですもんねぇ
名前をつけたいなぁという意味でなくても こう参加したい 一緒に考えて幸せを分かち合いたい
という気持ちがあるんだろうなぁ~と思いました。

お嫁さんにすれば、 大好きな旦那さんとの初めての子供
夫婦で どういう名前がいいか 考えるのも1つの楽しみになります。

そこに、舅・姑さんに入って欲しくないという 意味ではなく
お嫁さんの気持ちとしては

 
名前を つけないとダメなのか・・・・
その名前を つけなかったら 後 嫁姑として 気まずくなるかなぁ・・・・

と 名前をつける つけない という結果よりも
名前が決まる前から 悩まないといけない という事に対して 感情が生まれると思います。

嫁姑というのは、本当に難しく
何もなくても ちょっとした仕草・生活習慣など
お互い 気にいらない部分が出てくるものです。

距離というのは 難しく 近づけば 嫌がられるし
遠くなれば よそよそしさが 強くなる
息子に言えば、また揉める

本当に 嫁姑問題は めんどくさいものです。

■初孫の名付けを強要したと言えますか?
■この名前にしろと言った事になりますぁか?

お嫁さんの立場からすると、
正直申し上げますと・・・・ 
強要されたように 聞こえるお嫁さんの方が多いかと思います。

でも、実際は fktkjk1943さんも
お孫さんの誕生を 楽しみにしてるから 言った事も わかりますよ~

私は、2度結婚してるんですが(×1)
1回目の お姑さんは 何もしなくていいから座ってなさい 座ってなさい
という方で お客さん扱いされてるような感覚でした。

2回目(今)の お姑さんは、旦那が年上なので 
私の祖母と たいして年齢変わらないです。

旦那の実家に帰省した時は
「最近の若い人が何食べるかわからないからぁ」と 晩御飯は 旦那と私で 作ります。

育児に関して、懐かしそうに楽しそうに話をしてくれます。
時折・・・ ん~・・・・と 私なりに悩む時もありましたが
お母さん(お姑さん)が 喜んでくれるのが うれしく感じます。

お姑さんが 変わっても、 悩む事もあります。
あと 自分の感覚も 変わった事もあります。

距離感は本当に難しいですが 

「こないだは、つい 楽しみで 名前の事言っちゃってごめんね~
あんた達で名前決めて
名前の候補あったら 教えてねぇ♪ 
生まれるの ホントに楽しみだわ~~」って 言ってみては どうでしょ?

別に 誤るほどの事じゃないんですけどね(笑)
先に 手を打っておくのも わるい事じゃないかなぁ~と思って。

これから先、 お嫁さんとは お付き合いする仲なので
嫁姑問題が 起きないように サラっと いうのも1つかもしれませんね。

http://www.lemoir.com/top/babyTop.jsp
赤ちゃん用品・洋服 無料カタログ請求できます。

洋服や、玩具など お店で買うよりも
通販、ネットで 購入する方が 本当にかわいい商品が多いです。

お嫁さんは 育児雑誌(たまひよ)とか 見ていれば
育児用品・洋服などなど 雑誌で かわいい品の情報が見れます。

今度、お嫁さんが遊びに来た時に見せてもらって
お嫁さんの好みとか 見ておくと

これから 話題もできるし、 赤ちゃんが生まれた後 どういう服が好みかわかるので
買いやすいと思いますよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/01 17:06

分かり易く 例え話に置き換えます。



大手の会社の重役 (質問者)
その子会社の社長 (息子さん)
その子会社の専務 (お嫁さん)

当然力関係は大手の会社の重役が上ですよね

>車中で初孫に付けてほしい名前を二回程連呼

子会社の社長と専務が新規の事業名を考えていた その時、大手親会社の重役が車内で新規事業に大賛成したので
自分の気に入った事業名称を 二度程連呼された。同時にその名称の文字の意味理由も説明された。

さて、立場的に弱い子会社の社長と専務はどうするでしょう

自分達の考えていた名称を引っ込めてもその重役の希望を受け入れるしかないですよね。

では、強要を受けた・・と 考えるのが自然だと思いますが・・・
二度も連呼され その漢字の意味も説明されたのですよ

相手は立場の弱い子会社の社長と専務だとします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子夫婦が、初孫ちゃんの名前に対して一言も言っていなかった為、まだ決まってないのかと思いできる…名前を言っただけですよ
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/31 16:15

余程息子さん夫婦に嫌われているね。


残念な性格だからかな。

http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひどいです。
嫌われていませんよ
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/31 16:13

なります。


なり得ます。
なると思います。

連呼する、って選挙カーじゃあるまいし、相当に突飛ですね。

どう思われるかは、あなたの性格しだいでしょうね。

あなたが息子夫婦から面白い義母さん、可愛いおばあちゃん、って思われているならば、笑って聞き流されるでしょうけど、

自己中な義母、と思われていたら、押しつけがましい、当てつけがましい、と思われるでしょうね。

おばあさんは素直で、子に従うのが一番。
出しゃばりは禁物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二回だけですよ~
〇〇〇ちゃんって名前がいいよ~
〇〇〇ちゃんって名前が可愛いよ~
〇って書いて〇って書いて〇って書いて
〇〇〇って名前がいいよ~可愛いよ~と
車中で言っただけですけど
息子に車中で却下されたので
「ようよう可愛い名前頼むぞ」と息子夫婦に言って諦めましたよ
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/31 16:09

 


http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa7361779.html
質問が幼稚なんだが.....
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひどいです
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/31 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!