
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お礼回答ありがとうございます。
でているのは本当に片頭痛ですよね・・・?
緊張性型頭痛とか群発性型頭痛ではないですよね・・・・?
くすりをみさせていただいたのですが・・・・・・・ボルタレンサボが効いたとかいてあったのでこの質問になったのですが、ボルタレンサボってよくリウマチとか神経系統型の頭痛に使う薬なんですよね。
そうなってくるととうぜんロキソニンはかないですね。
いまから一部載せますので実際に脳神経・頭痛外来でだす薬なのでためしてみてください。
ミグシス5mg かテラナス5(神経系ならこちらのほうがいいかもしれないです) イミグラン錠剤50mg これは多分酷いのだとおもいますのでへいようしてください。その際血圧の変動もありますので、プリンペランかナウゼリンのどちらか吐き気止めものんだ方がいいです。
それと予防剤として デパケン 片頭痛になりにくくする薬ですがあわないとダルサやふらつきがあるのでそのときにはやめてください。
それでも効かない場合神経系統かもしれないので ソレトン80 という薬をためしてみてください。
くれぐれも飲みすぎには注意してください。
くすりを飲まずにであれば気温差には気をつけてください。
また、ストレス・・・・・・そのものがかかったときにはでないですがなぜかその緊張がとけたときにでやすいです。
お大事にしてください。
わかりました!
ありがとうございます(^_^)
最近脳神経外科に行きCTを撮り片頭痛だと先生に言われたので、片頭痛だと思うのですが…。
群発性頭痛は男性に多く、お産より辛い痛みとあったのでそれはまずないですね。
緊張性型頭痛と片頭痛の混合かもしれないと薬局のお姉さんに言われましたが…。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
お困りですね。どうやら医師によって薬漬けにされてしまったようですね。しかし医師としては悪意はなかったんでしょうけれど。
便秘が続いたり、イライラしやすくなったり、動悸、めまい、緊張でトイレが近くなったりしていませんか?もしそうならば、薬によって悪くなっているのかもしれません。
ハトムギ茶を一日1リットルずつ飲めば、もとの体調に戻せます。寝る前には、生姜湯を飲むと良いでしょう。これで美肌効果もあります。
できれば医師に相談して、漢方薬を処方してもらいましょう。化学薬品で体調のムラは治りませんから。ムラというか、代謝における流れの悪さというか。
まあ、薬剤師のいるドラッグストアへ行けば、薬剤師が漢方薬を選んでくれますので、わざわざ病院へ行く必要もないですが。
有難うございます(^_^)
便秘、動悸、めまい、トイレが近くなるという症状は出ていませんね。
鳩麦茶試してみます。
1日1リットルは多いですね(^^; ホットで飲んでも効果は得られますかね。
明日で痛み出してから丸々一ヶ月になります。
薬を飲んで横になって居ても辛い毎日でした。
もうこんな思いはしたくないので、調べた事を元に日常生活の中で出来る事をして、食生活等で予防していきたいです。
No.2
- 回答日時:
お仕事をされていないのでしたら、寝るのが一番です。
目を酷使する・生理中(女性の場合)はなり易いので、
私もよく吐くほどの片頭痛が起きていましたが、早退をして
薬は飲まずに寝ていました。
この回答への補足
寝るのがいいという事は知っていますけど痛くて眠れない、薬が効いて眠れても切れたら痛みで起こされるという毎日でした。
ここ一ヶ月ほぼこんな状態で本当に辛いです。
昨日の夜もロキソニン、ボルタレンサポと使いましたけど、数時間で切れて痛みに襲われるというのを繰り返しほとんど寝れてません。
どうも。
仕事はしています。
この先も痛みが出たら薬で抑えて働き続けます。働き続けなければならない状況ですから。
痛みが来る度、薬を飲んでも治まらない程の強い痛みを抱えながら働かなければならないのかと毎回思いましたけどね。
確かに、ここ一ヶ月続く片頭痛のなりかけは生理と重なっていました。
片頭痛は4年前からの付き合いですが、生理と重なったのは今回が初めてだったので今後は気を付けていきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おしえてください
-
梅毒
-
飲食店でのHIV、肝炎の感染につ...
-
銭湯の鍵で腕を傷つけてしまい...
-
コンジローマ再発
-
hivの初期症状について
-
1年くらい前からカンジダにかか...
-
HTLV-1の検査を受けるかどうか...
-
今日病院で注射される時に痛み...
-
会社設立時の提出資料
-
ホテルのシーツに血がついてました
-
質問失礼します現在大学生です...
-
私の彼女がB型肝炎キャリアです...
-
エイズ発症すると、どのような...
-
海外のピアスガンでHIVに感染し...
-
質問失礼します。 勉強中1/3に...
-
質問失礼します。 勉強中1/3に...
-
またぐら当たりに出来物がある...
-
最近体が若干ピクッと動くよう...
-
B 型肝炎ワクチンについて詳し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロキソニン、イブプロフェンな...
-
薬の消費期限?六神丸
-
ロキソプロフェンナトリウムと...
-
セデスハイの胃がすっとする感...
-
前からなのですが、勝手に手が...
-
狭心症の薬
-
もしかしたら更年期障害かもし...
-
がんの痛み止めでモルヒネ ロキ...
-
酔い止めと頭痛薬が同時に使用...
-
具合悪すぎて、辛すぎて生きて...
-
メナミン
-
生理を遅くするか早くする方法(...
-
頭痛薬を飲んだら、気分がわる...
-
親知らずが痛んでロキソニンを...
-
ポンタールと言う名前のお薬に...
-
こり、痛みに効く薬
-
朝9時くやいにバファリンを飲...
-
至急!頭痛薬(イヴ2錠)飲んだら...
-
漢方薬をのんでいますが症状が...
-
薬を飲みだしてからと思うので...
おすすめ情報