
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7391410.html
ここに書いてあるとおり、グローバルアドレス(?)でインターネットをしているようです。
無線LANを購入して、インターネットをしようとしましたが、ルーターをONにするとネットにつながりません。
なので無線LANをルーターとして使いたいと思います。
どうすれば、PC本体が行なっているIP取得を解除できますか?
あと、無線LANでつないだ場合きちんとネットにつながるようにするにはどうすればいいですか?
おかしな部分、必要な情報等がありましたら、お知らせください。
プロバイダ:BBIQ
光電話ターミナル:iA101SC3
無線LAN:WHR-HP-G300N
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
配線を確認します。
終端装置→電話ターミナル→ルータ→パソコン
のように有線接続しましょう。
パソコンにインストールしている
「BBIQ接続ツール」の削除
「広帯域接続設定」の削除
をします。
(どちらか一方しか設定していないはずです。)
※この時点でインターネットにつながらなくなります。
ルータとパソコンの電源を切ります。
ルータを「ルータモード」または「オートモード」にしてから
ルータの電源を入れ、続けてパソコンの電源を入れます。
インターネットエクスプローラを起動しアドレスバーに
「192.168.11.1」と入れエンターキーを押します。
ダイアログボックスのユーザーに「root」と入れ
パスワード欄は、空欄のままエンターキーを押します。
接続設定を行いユーザー名パスワードの登録画面で
「電力系は、こちら」をクリックしてから
「BBIQ接続情報」を入力します。
接続成功画面が出ましたらログアウトします。
パソコンにつないでいたLANケーブルを外し、無線機能を有効にします。
(機種によってスィッチ、キーボード操作、制御ソフトで有効にします。)
パソコンにルータ付属の設定ディスクを入れ
「クライアントマネージャー」をインストールします。
クライアントマネージャーの指示に従いルータのAOSSボタンを押します。
尚2台目以降は、無線機能を有効からあとの作業だけでOKです。
No.3
- 回答日時:
わかりやすく説明しますと、
終端装置ーーPCでの接続は
PPoE接続で
IDとパスワードを入力して
ログインします。
接続アイコンとかありますよね。
そこで、ルーターをつなげた場合ですが、
ルーターは、パソコンにかわって
接続作業をしてくれるんですよ。
だから、いちいちIDパスワード入力しないで
いいのです。
もちろん接続アイコンや接続ツールは不要です。
それで、ルーターの説明書見ながら
ルーターにログインして
設定情報に
ログインIDとパスワードを設定します。
これで、パソコンは接続作業を一切せず
ルーターが電源入ったら、ルーター自身が接続しに行きます。
ルーターが常にネットにつながってるので
これを常時接続と呼ぶんですよ。
で、メールやIEなど立ち上げると
すでにネットにつながってるので
すぐ開きます。
No.2
- 回答日時:
難しく考えないで
おおよその感じは
ルーターが接続を管理します
無線であろうと有線であろうと考え方は同じです
今までルーター無しで設定しそれで接続できてたので
ルーターをかますとルーターに情報を入力しなければ仕事しません
なんの情報か
BBIQから発行された接続IDとPASSです
無線ルータのCD突っ込んで手順どおりやれば完了でしょう
PCは特別な設定をしてない限りそのままでOKですが
自動取得になってればオケです
No.1
- 回答日時:
ルータにインターネットの接続設定を行っていますか?
PCにインターネットの接続設定を行っておりませんか?
ルータに、ISPのIDとパスワードを登録してネットに接続するようにします
PCにするものではありませんよ
ルータをつけると、ネットにつながらないって、設定を誤っているからつながらないと思います
再度、ルータの取扱説明書をご覧になることをオススメします
ちなみに、IPアドレスの自動取得の設定方法ってルータの取扱説明書にも記載してありますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットが繋がらなくなりました 5 2023/04/09 19:19
- Wi-Fi・無線LAN ゲーミングpc 無線接続 5 2023/06/13 08:46
- Wi-Fi・無線LAN たまにネットが落ちる原因 4 2023/04/25 19:37
- FTTH・光回線 無線LANルーターについて。 冷蔵庫などの電波で無線LAN接続が妨害される場合は、5GHzで接続した 3 2022/09/28 12:40
- ルーター・ネットワーク機器 無線LANルーターについて。 冷蔵庫などの電波で無線LAN接続が妨害される場合は、5GHzで接続した 2 2022/09/28 12:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンラインゲームをプレイする...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ダイヤルアップ監視ソフトあり...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
特定のMAC1台だけで有線LAN異常
-
無線LANに侵入された!(長文で...
-
WZR-HP-G450HのUSB端子について
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
「メディアは接続されていません」
-
特定のHPで403エラー
-
自宅のWi-Fiがよく接続が切れて...
-
【大至急】個人の部屋でのみイ...
-
Wi-Fiのアンテナは立つのですが...
-
ルーターを取付けたらメール送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
「メディアは接続されていません」
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
この前ぷららに申し込んだので...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
特定のHPで403エラー
-
新品のwifiルーター、子機でネ...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
v6プラス下で ポート開放の必要...
おすすめ情報