dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄関の戸(ノブがついていて、開くタイプです)が閉まりにくいのです。築10年の鉄骨の3階建ての家です。前にも1度そういう事があって、主人が、ドライバーで戸の上のネジ(戸と家をくっ付けている)を閉めると元に戻りました。
うちの母が、ここは地盤の弱い土地だから、家が微妙に沈んでいるんじゃないか?って言います。
お聞きしたいのは、戸の上のネジがゆるんで戸が閉まりにくくなることってよくある事なのでしょうか?
それと、家が傾いている可能性は??

A 回答 (5件)

ネジが緩めば、蝶番が浮く形になりますので、当然ドアも斜めになりますよね、ですのでドアのどの部分が当たっているかを見れば、どちらに歪んでいるか判りますよ


ネジは緩み癖が付くと、直ぐに緩むようになります。
また、ドアロックの当て板なんかが少し浮き気味になっていても、締め難くなる事はあります。
ネジが緩み易い場合は、応急処置として、ネジに薄くティッシュを巻いて締め込む事で暫くは保たせる事が出来ますので、緩み止めを施すまで、それで処置されると良いでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とっても参考になりました(^o^)丿

お礼日時:2003/12/27 11:43

ご質問と私の回答は少しずれていますね!



 戸が閉まりにくくなるのは珍しくありません、金属もコンクリートも木も収縮を繰り返します、ですからたとえ地盤がしっかりしていても、起こりうる事です。

 ただ 3階建てでしたら1階建てよりも小さい面積に より重さが掛かっている状態なので、地盤が弱ければ傾いている可能性もありますね、どうしても心配なら一回専門の業者さんに見てもらった方が良いのかも、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。専門の業者さんってお金要りますよね?又、高い修理料(これをしないと、家が壊れますよ・・・と脅かされて)を取られる事はないのでしょうか?

お礼日時:2003/12/27 16:57

蝶番の緩みはホームセンターに行き「コンクリート、金属用」と書いた酢酸ビニル樹脂系接着剤を買ってきて、ネジ穴に入れてからネジをねじ込んでください!これで緩まないでしょう。

(1週間程度はそっと扱うようにしないと接着不完全になってしまいます)

 しかし 一度これをやると2度とネジは外れないので自己責任で!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「一度これをやると2度とネジは外れないので」というのが怖いので、やめておきます。

お礼日時:2003/12/27 16:55

うまく説明できるか判りませんが、、、。



戸を開けて横を見てください!厚みが3cm位でしょう、その状態で上と下に1cm程度の穴があるはずです、この中にプラスのネジがあります、これを回すことにより少しは戸のねじれを矯正する事が出来ます。

 どちらにどれくらい回すかは御自分で実際にやりながらトライしてみてください!

 分かり難い説明でごめんちゃいm( __ __ )mチャイ

 説明が必要な時は補足に書き込んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。戸の内側(ノブと反対の方)にネジがありました。上と下に何箇所かありました。ダンナが帰ってきたら早速見てもらいます。

お礼日時:2003/12/27 16:54

たぶん、#1のcafedemochaさんの仰る通りだと思います。



お家が傾いているどうかは、ビー球を床で転がしてください。多少動くとは思いますが、かなりの勢いで転がっていたら、基礎もしくは家が傾いている可能性があります。

まずは、チェックされてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ビー玉はそんなに転がりませんでした。やはりネジがゆるんでいるのですね。

お礼日時:2003/12/27 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!