重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小さいときから、日常的な鼻づまりに困っています。
寝ていても鼻が通らず熟睡できません。絶えずどちらか片方が完全につまっていて、もう片方の鼻がすっきり通らない状態です。冬は特に辛いです。
花粉症で、スギ、ヒノキ、ハウスダストなどに反応するようです。
肥大した粘膜の切除、レーザーによる粘膜焼射などいろいろ試してみましたが、あまりすっきりしません。最近、粘膜に薬を塗って鼻づまりを抑えるというやり方を聞きました。レーザーのように処置後2~3日の鼻閉もないと聞いたのですが、詳しいことをお知りの方がおられたら教えてください。

A 回答 (2件)

北里大学病院の鼻粘膜の化学剤治療のことでしょうか?


朝日新聞のBeという土曜日の朝に配達される別冊の新聞で読みました。(今年11月か12月初)
「レーザーより簡単で再発が少ない」とも書いてありましたので、1986年から4500人の治療を受けた
患者さんで再発した方は少ないようです。
 鼻の粘膜の表層部にあるアレルギー症状を起こす肥満細胞などを強い酸で焼くと、新しい細胞が
1ヶ月ほどで再生し、アレルギーを起こしにくい性質になるそうです。

私は、スギ花粉症で今年1月にレーザーを受けました。
今年の夏が冷夏だったので、来春は様子を見ようと思いますが、再来年のシーズン用に、この治療を
考えています。

実際に受けた方の体験談・効果等が聞きたいものですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。
私の場合は10年間にレーザーを5~6回受けましたが、今もすっきりしません。他の人の体験談聞きたいものですね。

お礼日時:2003/12/28 23:56

CHOCOreikoさん紹介の記事は以下でしょうか?


「花粉症の化学剤手術」

http://www.saishin-igaku.co.jp/abc/backnum/y12.htm
(手術療法:(2)Chemosurgery)
http://www.gifu-np.co.jp/shinsatsu/jibika.htm#g05
(増加したアレルギー性鼻炎)

ご参考まで。

参考URL:http://be.asahi.com/20031122/W25/0013.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一部の開業医しか行っていないと言うのが気になりますが・・・

お礼日時:2003/12/28 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!