dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイムズという時間性の有料駐車場の使い方が分かりません。

車を鉄板の上に乗せて、動かせないように車輪止めをする仕組みの駐車場のことです。

それ以外の駐車場なら何度も使ったことがあるので慣れてますけど。

タイムズのような仕組みの駐車場の使用方法を、手順を追って教えて下さいませんか。

なんだか不安なので。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

タイムズは跳ね上げ式もありますが、普通のショッピングセンターのようなバーが跳ね上がるタイプのものもあります。

タイムズ=跳ね上げ式ではないですよ。
また、跳ね上げ式もタイムズ以外の駐車場でも多くありますよ。

で、使い方ですけど跳ね上げ式の機械が路面にありますよね。車が無い場合羽が下がっていますからそれを乗り越えるようにバックで駐車します。車止めがあるので普通サイズの車なら車止めに当たるぐらいまで下がり止まったらエンジンを切りパーキングブレーキなどを掛けて車外に出て車の鍵を掛けて出かけます。
すぐには羽は上がりませんので、入れるときに切り返したりしても平気です。通常止めてから5分ぐらいしたら羽が上がりますからおりたときに羽が上がっていなくても気にしないでOKです。
出庫するときは、まず自分の止めた場所のナンバーを覚えて精算機に行き、ナンバーを入力して精算ボタンを押し出た金額を入れれば羽が下がります。
羽が下がっているのを確認してから車に乗りエンジンを掛けて出ればいいです。
ただ、羽が下がっていない場合、別の車の止まっているところの精算をしたかもしれませんので注意して下さい。6と9を間違えることもありますから。
出るときも羽が下がってから5分ぐらい余裕があるのであまり焦らずに出して下さい。
ただし、あまりのんびりすると再度上がってしまう可能性もあるので、焦る必要は無いですが、のんびりしすぎないようにして下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難うございます。

詳細な説明を有難うございます。
大変よく分かりました。
不安は払拭しました。
感謝します。

お礼日時:2012/04/05 07:01

まず普通に駐車しますよね。


じきにセンサーが作動して板が上がるので、特に何もせず車から離れて大丈夫です。

車を出す時は近くにある精算機にて
[精算]ボタン([出庫]だっけな?;)を押す→自分が停めた所の番号を入力→板が下がったのを確認してから出庫
で、そのまま後にして大丈夫ですよ(^^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。

よく分かりました。

お礼日時:2012/04/05 06:59

タイムズではないですが・・・。



大まかな使用方法は同じです。

「タイムズ 使用方法」で検索(グーグルなど)で
検索すると出てくると思いますよ。

参考URL:http://www.repark.jp/parking_user/time/usage/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2012/04/05 06:59

停める時は空いてる駐車位置に停めるだけです。

出る時は清算機に自分の停めた番号を入力し、表示された金額を投入すれば車を動かせるようになります。中にはゲート式の場合もあり、この場合は入り口でチケットを取り、出る時に清算機にチケットを挿入して清算するだけです。
この辺りのやり方等は清算機に書かれていますので、お近くの駐車場で一度見てみることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

一度確認してみます。

お礼日時:2012/04/05 06:58

Times以外でも、そういう「車止め式」の駐車場は結構


ありますけどね。基本の使い方はどこでも同じです。

止める時は、「指定した駐車スペースに止める」だけでOK。
車止めは数分してからじゃないと上がりませんから、
数回の切り返しは全く問題なく可能です。

出る時は、どこかにある「精算機」に、止めた駐車スペース
の番号を入力すると、金額が表示されますので、その分の
お金を投入すると車止めが下がります。こちらも、下がった
後数分は上がりませんから、多少ゆっくりしててもOKです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。

よく分かりました。

お礼日時:2012/04/05 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!