No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>[H+]の定義は[H+]=Cα
定義としてはその通りですが、電離度αはpHに依存するため、
できれば平衡の式
Ka = [H+]*[X-]/[HX]
pKa = - log[Ka]
pH = - log[H+] (logは底が10の常用対数)
で覚えて下さい。
上の式を見れば分かりますが、pKa値というのは、そのpHの時、
50%の酸がH+として解離している状況(α = 0.5)で、
それよりも酸性(pH値が小さい)ときはH+の解離の割合が減り(α < 0.5)、
塩基性の時はH+の解離の割合が増えます(α > 0.5)。
問題のHClの場合、pKa = -3.7です。溶解度に限界(濃塩酸で約12 mol/L)があるため、
pHも -log (12) ≒ -1.1 よりも低い値をとることが出来ません。濃塩酸ですらほぼ
100%, [H(+)]と[Cl(-)]が解離しているとみなせます。だから1.0 mol/Lの希塩酸であれば、[H(+)] = 1.0 mol/L (α ≒ 1.0)となります。
一方硫酸の場合は、二度の解離をします。
H2SO4 <-> [H(+)] + [HSO4(-)]
この解離のpKaは水溶液中では決定できません。水溶液内では必ず
1当量の[H(+)]が解離しています。
二段目の解離は
[HSO4(-)] <-> [H(+)] + [SO4(2-)]
この解離のpKaは+1.96です。つまりpH = 1.96の希硫酸水溶液では、
1.5当量の[H]+, 0.5当量の[SO4]2-, 0.5当量の[HSO4]-の三種類のイオンが
混在した状態(H2SO4で考えればα = 1.5; [HSO4(-)]で考えればα = 0.5)となります。
だから、質問の内容の「1.0 mol/Lの硫酸」のpHを求めるのは、
10^-1.96 = [H(+)]*[SO4(2-)]/[HSO4(-)] (解離の式から)
1.0 = [SO4(2-)] + [HSO4(-)] (硫酸の濃度から)
[H(+)] = 2*[SO4(2-)] + [HSO4(-)] (正負のイオンバランスから)
これを解いてみると[H(+)] ≒ 1.01 となり
(H2SO4で考えればα ≒ 1.01; [HSO4(-)]で考えればα ≒ 0.01)、
若干塩酸よりも酸性度が高いことになります。
とはいえ、解離定数が問題に与えられていないので、
「塩酸にせよ、硫酸にせよ、少なくとも[H+]1個は100%近く解離しているから、
pHは1前後だ。更に硫酸はもう1個の[H+]が少しは解離しているから、
塩酸よりも少しだけ酸性が強いはずだ。」
という回答になると思います。
なお、H3PO4は、pKa = 2.15 ([H3PO4] <-> [H(+)] + [H2PO4(-)]),
7.20 ([H2PO4(-)] <-> [H(+)] + [HPO4(2-)]]),
12.35 ([HPO4(2-)] <-> [H(+)] + [PO4(3-)])と、酸性から塩基性領域に
広がる酸解離を示しますので、話はもっと複雑になります。
No.1
- 回答日時:
電離度は、弱酸の場合しか考えませんね。
ですので、今回例示されている、硫酸と塩酸は共に強酸ですので完全に電離しますので、電離度α=1と近似します。
ですので、電離度は関係ないというか、無視が可能なわけです。
◇硫酸(H2SO4)
H2SO4→2(H+)+(SO4-)
1:2:1
この電離式の比から、1molの硫酸からは、2molの(H+)ができます。
故に、1.0mol/Lの硫酸からは、(1.0×2)mol/Lの(H+)がで切る事になります。
◇塩酸(HCl)
HCL→(H+)+(Cl-)
1:1:1
同様にこの電離式の比から、1molの塩酸からは、1.0molの(H+)ができています。故に、1.0mol/Lの塩酸からは、1.0mol/Lの(H+)ができる事に鳴ります。
上の2種類を見ると、結果的に
[H+]=モル濃度×酸の価数となります。
1.0mol/Lのリン酸の場合どうなると思いますか?
同じ考えなんで、やってみてください。
ちなみに、[H+]=1.0×3mol/Lです。
間違いあったら、構わず指摘してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塩酸とアンモニアの混合液のpH
-
二酸化硫黄の製法
-
「強酸」と「強酸性」の言葉の...
-
シュウ酸と水酸化ナトリウムの...
-
化学の質問です。 硫酸は2価の...
-
酸性溶液のpHについて2価の酸の...
-
硫酸を水で希釈した場合のpH値...
-
ドクターストーンの質問です! ...
-
酢酸水溶液と水酸化ナトリウム...
-
化学基礎 酸・塩基 0.10mol/Lの...
-
電離度から濃度の求め方
-
硫酸は何故強酸何ですか? H2SO...
-
電離と解離
-
氷酢酸と無水酢酸の違い
-
化学の問題です 0.10mol/Lの酢...
-
H2CO3の電離平衡
-
リン酸のpH
-
希薄な硫酸水溶液のpHの求め方
-
pHを求める問題なんですが・・
-
CH3COONaは水中でほぼ完全に電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩酸とアンモニアの混合液のpH
-
二酸化硫黄の製法
-
硫酸を水で希釈した場合のpH値...
-
酢酸にりんごをつけるとなぜ褐...
-
化学の問題です 0.10mol/Lの酢...
-
炭酸水素ナトリウムが沈殿する理由
-
酸の電導性について。
-
電離度1で0.01mol/Lの硫酸のpH...
-
硫酸水溶液の電気的中性につい...
-
滴定曲線からpKaが求められる理由
-
この問題を教えてください。 0....
-
酸度(%)とpHの関係を教えて...
-
自己プロトリシスについて
-
アンモニアの電離式についてで...
-
「強酸」と「強酸性」の言葉の...
-
化学の質問です。 硫酸は2価の...
-
酢酸の濃度の計算
-
化学の質問です。 3%酢酸を100m...
-
phについて
-
0.2mol/L酢酸を100mlと0.2mol/L...
おすすめ情報