アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 
 
数学は無限を探求する。
無限なくして現代数学は成立しない。
我々が無限を避けて通れない理由は何処にあるのか。
その理由はただ1つ、宇宙が無限だからである。
もしこの宇宙が無限でなければ、無限を考える意味など存在する訳がない。
やはり宇宙は無限である。

 

「やはり宇宙は無限である」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

宇宙には『壁』があった方がロマンがありょ。


仮に無限だとしても、無限を証明できない。
図る技術も人も有限だし、宇宙が無限だと宇宙探求が無意味すぎて虚しいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
人間には3種類います。

1.宇宙は存在しないとゆー人

2.宇宙は有限であるとゆー人

3.宇宙は無限であるとゆー人

わしなりの解釈、
まー簡単にゆーと、

1.宇宙は存在しないとゆー人、または宇宙は存在しないことを願う人とは、
夢を失った人、死にたいと思っている人、お経を唱える人、座禅を組む人、完璧に漬かった人たちこと。

2.宇宙は有限であるとゆー人とは、
教会で賛美歌を歌う人、権威の前にひれ伏す人、ロマンのない人、やはり漬かった人たちこと。

3.宇宙は無限であるとゆー人とは、
真理を探求する人、「人の道」を歩む人、正しい人のこと。
 

 

お礼日時:2012/04/09 13:27

>もしこの宇宙が無限でなければ、無限を考える意味など存在する訳がない



1の中にも無限分割の可能性はある。
何も宇宙の無限=外への拡張ばかりが数学上の
無限の必要ではない。
また、数学そのものに無数の異なる体系がある。
「数学」が何か1つの「現実」を代表するような考えは、
時代遅れである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
電磁気学の定理の多くは、無限遠点を基点としている。

これは宇宙が無限であると見なしているからに他ならない。
 
 

お礼日時:2012/04/09 13:33

hitonomichi18 の末尾につく数字はどんどん大きくなっているが、


これは、無限に増えるのか?
それとも有限で、ある所で終わるのか?

有限なら、どんな弊害があるのか?
    • good
    • 0

数学で表される言葉は 物理学的に存在する と


されているようですが とんでもない間違いです。高校生でも
理解するところです。 物理学に限らず科学の証明は 実証
しかないのです。宇宙が無限大である を主張するのは結構
ですが ピープルを納得さすために実証してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
>物理学に限らず科学の証明は 実証
しかないのです。

ここに大きな間違いがある。
宇宙が有限か無限かを決定する問題は、物理学では有り得ない。
宇宙が有限か無限か問うことは、純粋に哲学である。

この点においてビッグバン理論はウソであることは明らかである。
137億年前に宇宙が生まれたと主張するビッグバンは何一つその主張を実証してはいないからである。
また、そもそもこれを実証するなど不可能なのである。
にも関わらずこれを科学であるなどとゆーてあたかも実証したかのごとく主張しているのである。
わしが「ビッグバンは20世紀が生み出した最大のギャグである」とゆーておるのはこのためである。
 

 

お礼日時:2012/04/10 00:35

〉数学は無限を探求する


たぶん、こう主張するのは、数学でいうところの「無限」って概念を理解していないからじゃないかな。
たとえば、
実数の集合Rを考えてみるね。
R = {x| -∞ < x < +∞}
この実数の集合Rなんか、まさにあなたの主張する「無限」のイメージにぴったりでしょう。まさに果てしないものね、実数の集合Rは。
でもさ、有限な長さを持つ集合で実数の集合Rは置き換えることが可能なのよ。
たとえば、開区間(0,1)、すなわち{x|0<x<1}は実数の集合Rに置き換えが可能。逆もね。
開区間(0,1)から実数Rへの1対1の写像fを次のように定義する
  0 < x ≦1/2 の時 f(x) = (2x-1)/x
  1/2 < x < 1 の時 f(x) = (2x-1)/(1-x)
すると、-∞ < f(x) < ∞になるでしょう。しかも、1対1の対応関係。
つまり、「実数の集合Rの点は有限の長さを持つ開区間(0,1)に置き換えが可能」になる。
僕は物理の専門家ではないから宇宙の構造は分からないけれど、もし宇宙の構造が実数の集合Rのようなものなら、宇宙の構造がどんなに複雑な構造であっても有限の長さを持った開区間(0,1)に置き換えが可能になる。もっと極論をするならば、
「宇宙の構造は(0,1)の構造と本質的に同じ」
と言うこともできるのよ。

☆たとえばだよ、x = 0.999…という無限につづく循環小数を考えるとするよね。これって1より小さい、それとも1と等しい、どっちだと思う。
正解は”1と等しい”。
【証明】
 x = 0.999…
10x = 9.999…
10x -x = 9x = 9
 x = 1
無限という言葉にはこういう危うさが含まれるから、「数学では安易に無限という言葉を使わない」。無限という言葉をできるだけ他の言葉で置き換えようとする。だから、hitonomichi18さんも安易に無限という言葉を使わない方がいいと思うよ。時に無限という言葉、∞という記号に騙されるからさ。

☆それに、現代宇宙論では、宇宙は無限か、有限かという馬鹿げた議論はしない。「宇宙は閉じているか、閉じていないか」という。
一般向けの本なんかには無限か、有限かという言葉を使っているけれど、それは素人に向けに分かりやすく書いてあるから。このことは理解しておく必要があると思います。

☆No.2の『回答のお礼』で「電磁気学の定理の多くは、無限遠点をを基点としている」ということを宇宙の無限性の根拠にしているけれど、それは無限遠点を考えると便利だから。
電磁気学のクーロンの法則が逆2乗則だから(万有引力もそうだよね)、積分をすると1/rという項が出てきて、
r→∞   1/r→0
になるので、電位(ポテンシャル)などの定義がしやすい、もしくは計算が楽だからです。けっして、宇宙が「無限」であるためではありません。
そもそも、無限遠点でポテンシャルを定義するようになった時代、物理学者は、「宇宙は有限である、閉じている」と信じて、疑っていなかったからさ。
だから、これは宇宙が「無限」である根拠になりません。これも合わせて憶えといてね。

☆No.1で「無限」を根拠に仏教の批判をしているようだけれど、大乗仏教の経典の中には無限、無限大という概念が多数出てくるよ。そしてこの無限という概念を用いて宇宙を解き明かそうとしている。
ある意味で、抽象数学のような思想もあるので、このこともよかったら憶えておいてね。
    • good
    • 0

hitonomichi18さん、


 1.『数学は無限を探求する。』というフレーズにおける数学を眺めている側面と立場が充分に現出させて、
  質問に入っていませんね。
 2.そして数学における無限って、只、限りがないという意味で使っていますね。それを無限や存在とするこ
  とに異論を持つ人も居るかも知れませんよ。
 3.宇宙の無限って、人間が思う只の限りなさでおっしゃっているのですか?それを無限というのですか?
  私も無限だと存じますが、仰せの観念内容を無限とはとても思えませんね。
    • good
    • 1

【無限】という概念を生み出したのは人間ですから、人間の枠を超えて【無限がある】とするのはエゴな論理だと感じることがあったたり、



本質的な意味おいては、無限な物事を観測した事は人には一度も無い。脳内で「あ、こりゃ無限だ!」と想像するので終わってる。
宇宙だろうが、なんだろうが、想像する点において【無限】という概念の存在が成立してるだけという。

数学以前に学問全てが、人が生み出した概念に過ぎなくて、本質やら真実的な事、真理は一切表さないとか・・・
アインシュタインさんがそんな事を述べてたけれど

いつか無限の存在を観測してみたいっすね。あるいは人間の枠を超えた形で、それを観測してみたいかも
    • good
    • 0

No.4です。



お返事をみますと
『>物理学に限らず科学の証明は 実証
しかないのです。

ここに大きな間違いがある。
宇宙が有限か無限かを決定する問題は、物理学では有り得ない。
宇宙が有限か無限か問うことは、純粋に哲学である。』

とあります。人の道さんの宇宙は物理学的(科学的)なものではない
一つの主張と理解しました。10人おれば10の異なった主張になる
一つなのです。根拠のない主張は 説得力はない と思います。

また ビッグバン理論は物理学と思いますが、人の道宇宙は物理学
ではなく どうでもいいよそ事だと思うのですが。少しでも物理学宇宙
に興味がおありでしたら ビッグバン理論の実証に向けて 専門家が
努力し また 論文も発表されています ので目を通してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
>また ビッグバン理論は物理学と思いますが、・・・・


ビッグバン理論が物理学でない理由はいくらでもあります。

例えば、

1.
もし宇宙が有限であり閉じたものなら、宇宙の端に壁があるはずであるが、そのよーな宇宙の壁は誰も観測していない。

2.
137億年前にビッグバンによって宇宙が誕生したとゆーが、宇宙年齢137億年を示す痕跡や証拠は宇宙のどこにもない。

3.
宇宙が137億年前にビッグバンによって宇宙のある1点から生まれたのであれば宇宙には中心が存在するが、誰も宇宙の中心など見つけていない。

4.
ビッグバンによると宇宙は無から生じたことになるが、無が有を生む数学は存在しない。

5.
地球近傍の小さな観測結果をもってこれを宇宙全体に適用しようとする考えは科学ではない。

5.
もしビッグバンが正しければビッグバン理論構築者は宇宙の根源を解明したのであるから、ノーベル賞を受賞するのが当り前であるが、ノーベル賞は与えられていない。

   ・
   ・
   ・
まだまだあるが、これで十分と思う。

以上より、ビッグバン理論は科学ではないと断言できます。
 

お礼日時:2012/04/10 18:30

No.8です。



 
『ビッグバン理論が物理学でない理由はいくらでもあります。
例えば、
1.
もし宇宙が有限であり閉じたものなら、宇宙の端に壁があるはずであるが、そのよーな宇宙の壁は誰も観測していない。・・以下略』
との 認識をしめされています。

ひとの道さんの物理学(科学)がどういうものか 理解でき
ないのですが 大多数の人の考えているところとは かなり
違いますね。おぼろげながら わかることは 人の道さんの
物理学は 100%実証されてないモノは物理学とは言わない
ようですね。そんな姿勢では 物理学(科学)の研究は一歩
も前に進まないでしょう。仮設をたて 一つ一つ実証していく
のが物理学というものです。100%解っているなら研究して
いく意味がありません。もちろん ビッグバン理論は有力な
仮説なのです。現在 研究者は それを実証しつつあるとい
うことで 物理学の大テーマなのです。

例1でも トンチンカンな仮説をだしていますね。物理学者は だ
れも 物理的壁のようなモノは想定していないでしょう。宇宙は
閉じているか(やがて膨張は収縮に転じる)、あるいは開いてい
るか(膨張し続ける)と考え 実証しようとしているのです。後者
に有利なデータが集まりつつあるようですが 明らかになるのは
これからでしょう。ビッグバン理論も この宇宙論と整合性はとら
れているのです。例1のようなことはだれも考えてません。が仮
にそのような仮説が理論的に想起されて その実証をトライして
いる としたら やはり物理学の研究のひとつでしょう。
要するに 例1をもって物理学ではない という理由にはなって
ないのです。

例2以下 説明は省きますが物理学ではない という理由には
なってないと考えます。 






  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

>もちろん ビッグバン理論は有力な
>仮説なのです。

なるほど大分トーンが下がってきたよーだ。
そーであるなら、まずビッグバン理論なる名前を改める必要があります。
ビッグバン理論ではなく「ビッグバン予想」とか「ビッグバン仮説」とすべきでしょう。
この点数学なんかずっと正直です。
証明されていないものは決して定理とは言わず、必ず予想とか仮説と言うので。

しかしそんなことはどーでもよい。
何故なら、ビッグバンなど普通の判断力のあるまともな人間にしてみればただのギャグに過ぎんからです。
実際わしなんか最初ちょっと見ただけでこれはギャグ以外には有り得んと思った次第です。
 

 

お礼日時:2012/04/10 22:35

>何故なら、ビッグバンなど普通の判断力のあるまともな人間にしてみればただのギャグに過ぎんからです。


>実際わしなんか最初ちょっと見ただけでこれはギャグ以外には有り得んと思った次第です。

あなたに普通の判断力があれば、そんなに何度も出入り禁止を食らわないでしょう。

ギャグを言っているんでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す