
物理的(?)状況: 築2年のマンション。 12階(最上階)。 浴室に窓は無し。浴室換気の排気口は、共用廊下側につながっている。
1) 浴室換気の排気口は、共用の外廊下の側についているため、共用廊下の音(隣人の出入りのコツコツという足音とか)が、聞こえるのは当然ですよね。反対に、浴室で私が立てる音も、外廊下に聞こえるってこと・・・かな。
この認識って正しいですか。
2) 外廊下の音以外にも、ガタゴトという音や、話声が聞こえることがあります。
先日、お風呂に入っているとき、外廊下を歩く靴音が聞こえ、その後、少し経って、ガタゴト音がしてから、今度は、男女の話声が聞こえてきました。
明らかに、両隣のうち、私の浴室に面した側のお隣さんが、外出から戻り、家の中に入ってから、しゃべっている声だと、わかりました。
反対に、私の浴室エリアでの、音・話声も、隣に聞こえるのかと思うと、気持ちのよいものではありません。
これってマンションでは、通常よくあること(受忍すべきこと)なのでしょうか。来月、マンションの2年のアフターサービス点検(最終回)があるのですが、マンションの瑕疵・欠陥として、申告して然るべき事柄なのかどうか、と。
また、補修を要求できるとしても、何をどう補修してもらうのか・・・天井裏の隣との壁を厚くするとかって、大規模工事になりそうだし・・・素人には皆目、見当がつかず。
アドバイス、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>1) 浴室で私が立てる音も、外廊下に聞こえるってこと・・・かな。
厳密に言うと聞こえているのでしょうが、周りが広い空間なので拡散され、かつ騒音もあるので人の耳には達しないでしょう。
浴槽の中は閉ざされた狭い場所なので音の拡散も無く、かつ騒音も無いのでよく聞こえるのです。
>2) 外廊下の音以外にも、ガタゴトという音や、話声が聞こえることがあります。
浴室の排水管を伝わって聞こえてくるのです。
たいていは上下の音が伝わってくるのですが、隣の声が聞こえるということは、最上階から地中の本管まで縦に通っている排水管に隣の排水管も連結されているのでしょう。物件説明書に添付されている図面で確認してみてください。
壁を通して聞こえてくるのなら、欠陥マンションです。これも物件説明書に添付されている壁構造の図面で確認してみてください。
>これってマンションでは、通常よくあること(受忍すべきこと)なのでしょうか。
配水管を伝わってくる音なら集合住宅の宿命です。(いささか下世話な例で恐縮ですが、マンションの浴室でセックスはするな!と言うのが鉄則です。上下の浴室に聞こえるからです。)
造りの良いマンションでの対策は進んでいます。
どうもありがとうございました。
今回の場合、壁を通して聞こえてくるわけではないので、配管を通してだと思います。今回は、隣の音が聞こえてきたわけですが、上下はもっと危険ですね。
勉強になりました。
強風時、天井裏の金属管を空気が通って鳴り響くような音、についても、質問を投稿しました。よろしければ、そちらもお願いします。
No.4
- 回答日時:
1)については可能性としてはありますね
ただし、大抵は屋外に共有部があるため、音が拡散して気にならないとは思いますが
2)については配水や排気など間でつながった部分や天井裏等で一部つながっている場所があれば当然音は響くと思います。
私自身の家ではありませんが、知り合いのマンションでは、お風呂に入るとどこかの家の人がお風呂に入って歌っている歌声や、男女で入っている様子の声などが聞こえたそうです。
基本的には、補修は難しいでしょうが、話として要望することは大切だと思いますよ
どうもありがとうございました。
アドバイスを頂いた通り、申告して、要望は出しておくことにしました。
強風時、天井裏の金属管を空気が通って鳴り響くような音、についても、質問を投稿しました。よろしければ、そちらもお願いします。

No.2
- 回答日時:
集合住宅の悲しさですよね、この問題は・・・。
受忍できる範囲は人それぞれですから、辛抱できない人は住むべきではない。
と、断言できます。
マッチ箱と言われた戸建てですら、隣近所の音には敏感なものです。
マンションの管理人のおっちゃんです
もう8年もやっています。
先日のことですが、今頃になって・・というお話を参考に出来たら幸いです。
良くある上下階の話です。
「ずーっと8年間我慢してきました・・・」一通の手紙が管理事務室宛てに届きました。
その方は最上階のすぐ下の方です。
「晩8時から物音が始まって夜中まで、朝も6時ころからしばらくの間
椅子を引きずったような音が 毎夜続きます」
管理会社、管理組合を交えて初めて両者が顔合わせをしました。
結果、判ったのがお風呂での 洗い桶 椅子の移動などの音が直に階下に伝わっていたのです。
メーカーのTOTOに確認しました
「浴室の防音はどうなっていますか?」
「防音に関しては何の対策もしていません、当方は製品を製造販売が目的です、その辺りは設備屋さんに聞いてください」
防音対策の無いお風呂にただあきれるばかりです。
何故ならフローリングに至ってはLL-45等級 あるいはLL-40にまで規制を掛けているにかかわらず
お風呂に関しては何ら規制は無いのです。
設備屋さんにも確認しました。
「実際建築中のマンションに搬入してそのまま設置するのだが、特に防音に関しては対処をしていません」
ましてや目に見えないところで その必要もないでしょう・・・
もうけ主義のマンション業界 規制の無い場所からの音には余程注意しないと・・・
不幸にも、上からの音を経験しないあなたに
突然ある日 階下から大声で怒鳴られ、玄関まで来てドアと叩かれ怒鳴られ・・・
本人を確定するために ビデオカメラまで動員して 相手を見つけたらなんと階下の独身男性だった
それも最近になってリストラに遭って身の置き場に困って・・・。
今すぐに動いても間に合うかどうか・・・
管理組合として団結して こんなことになりかねない事態を想定されて
是非、アンケートなどで居住者全員の意見を集約して、
今 2年のアフターで行動を起こすべきだと思います。
出来る出来ないは別問題として 居住者全員の気持ちがまとまれば、先に起こるだろうトラブルも話し合いで収まる可能性もあります。
言葉は悪いですが、同じ泥船に乗ったような者同士 それぞれが知恵を出さないと
ただ業界の餌食として35年のローンだけでなく 別な苦しみまでも背負うことになりかねません。
例えば入浴時には 「マットを敷いてください」
などという能書が取扱説明書に無いのであれば、恐らく今のあなたの”のほほん”とした質問どころの騒ぎで無くなることは目に見えています。
階下の人が、どこまで耐えてくれるかにかかっています。
ここで起きたのは 最上階の広い間取り
当然家族数が多く、 小さかった子らも大きくなって
娘さんが4人ともなれば・・・当然お風呂の時間も長く
また朝風呂にも入るし・・・
一番響く音は隣ではなく 階下で有ることを肝に銘じてマンションライフをお楽しみください。
丁寧なご回答、ありがとうございました。浴室は防音体制が、居室のようにはとられていないこと、初めて気付きました。
勉強になります!今後、気をつけねば。
No.1
- 回答日時:
1.そう思います。
2.マンションを含め、共同住宅は、大きな屋根の下に暮らす一軒家みたいな物ですから、その程度の事なら普通だと思います。
(マンションの瑕疵でも欠陥でもない)
質問者さんも、2年後の今気づくと言うことは、2年前はそれほど気にならなっかのではないでしょうか?(個人の感じ方は相当違いがあると思います)
どうもありがとうございました。
今までも音や声が聞こえていたものの、マンションの中のどのお宅からのものかが特定できなかったんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 安い賃貸マンションなのですが、上が中国系の大柄の50代くらいの男性で、帰宅が22時頃、そこからものす 3 2022/10/06 23:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- その他(住宅・住まい) 浴室の排水トラップから 泡がモコモコ吹き出た事について 2 2022/06/04 15:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 鉄筋コンクリート造マンション、これは普通? 7 2022/11/29 16:01
- その他(住宅・住まい) 教えて下さい。 4 2023/08/16 20:41
- 都市伝説・怖い話 心霊現象でしょうか? 8 2022/12/15 16:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションのお風呂で歌をうたいながら換気扇をつけていると、配管から同じ建物の別の部屋に聞こえますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音楽やラジオを聴いたら、周りの部屋とかに聞こえますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
私はお風呂で熱唱するのが好きなんですけどマンションなので隣とかに聞こえてないか不安です。 お風呂場の
生活習慣・嗜好品
-
-
4
風呂、トイレの換気口からの騒音が気になります。換気扇ではなく、ただ穴が
一戸建て
-
5
トイレの換気扇から外の話声が聞こえる
その他(住宅・住まい)
-
6
隣の部屋の生活音や話し声、どこまで聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
7
窓を閉めた部屋の中の音はどれぐらい外に聞こえているか
その他(住宅・住まい)
-
8
人の家の中の話し声って外にどれくらい聞こえているか気になりませんか?
その他(住宅・住まい)
-
9
マンションの外の話し声や車の音がすごく聞こえるのですが、窓とカーテンをしめている室内の音楽や話し声も
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
マンションの隣からアレの声が聞こえてきます
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
一人暮らしをする女子大学生です。 昨夜22:30、気持ちの悪い事がおきました。隣部屋から女性の喘ぎ声
知人・隣人
-
12
賃貸住宅の換気扇のまわしっぱなしはダメですか?
その他(住宅・住まい)
-
13
隣の家に我が家の会話が筒抜けのような気がするのです
知人・隣人
-
14
マンションの24時間換気の音が年々うるさくなっていて眠れません。何が原因なんでしょうか。
分譲マンション
-
15
365日24時間、家から出ない隣人一家に落ち着く時間がないんです。
知人・隣人
-
16
分譲マンションで
分譲マンション
-
17
1kマンションに住んでいます テレビを見ていたら 隣からテレビの音量が うるさいので 小さくしてもら
分譲マンション
-
18
屋根裏を伝って隣の部屋へ行くことは可能?
その他(住宅・住まい)
-
19
鉄筋コンクリートのマンションで、下の部屋から話し声がします…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
コンクリートマイク
防犯・セキュリティ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
隣の家からトントンという音が...
-
キーンという音が壁からします...
-
家の前でのボール遊びをやめて...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
性生活の音が階下に聞こえてい...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
マンションの外の話し声や車の...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
夜中にメーターボックスを開け...
-
2階の声は1階に聞こえますか? ...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
部屋全体が振動。もう我慢でき...
-
騒音がどれくらいご迷惑か、想...
-
天井から音が鳴る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
キーンという音が壁からします...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
隣の家からトントンという音が...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
自分は、成人女性で、実家でよ...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
マンションの外の話し声や車の...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
マンションの騒音(階下の方か...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
マンションコンクリートRCでも...
おすすめ情報