dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線LANのチョイス。
新たな無線LANの購入を考えています。
家の環境は、戸建木造住宅。NTTのフレッツ光。現在はwarpstar wr6650sを使用中。
無線での使用デバイス
iPhone4s ×1台
iPhone3G ×1台
iPad2×1台
Androidケータイ×1台
任天堂DS×1台
NECノートPC LT900ED ×1台
Acerミニノート(Windows7 スターター)
有線での使用デバイス
プレイステーション3 ×1台
任天堂Wii×1台です。
ちなみに、ゲーム機では、オンラインゲームなどは殆どしません。
古い無線LAN規格のデバイスと、新しい無線LAN規格のデバイスが、入り乱れています。
現在、メインで使用しているデバイスは、iPhone4sとiPad2です。無線での通信速度を重視したいのですが、現在使用しているwarpstar wr6650sで十分に発揮出来ているのか、はたまた、新しい無線LANを導入した方がメリットが大きいのか、素人なのででわかりません。
是非、アドバイスと、オススメの無線LAN機器があれば教えてください。

A 回答 (4件)

お使いの機器が、「IEEE 802.11a」に対応しているなら、それを使用するのがいいと思います。


b,g,nはチャネルの干渉等があり、また近隣住民のネットワークの影響もうけるので、速度がそれほどでない可能性があります。

以前、ここで教えてもらったHPです。
http://pctrouble.lessismore.cc/network/wirelessl …

参考に。
    • good
    • 0

warpstar wr6650sが対応しているのは、


 IEEE802.11a 54Mbps 
 IEEE802.11b 11Mbps
 IEEE802.11g 54Mbps
 http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
NECノートPC LT900EDが対応しているのは、
 IEEE802.11a 54Mbps 
 IEEE802.11b 11Mbps
 IEEE802.11g 54Mbps
iPhone4sが対応しているのは、
 IEEE802.11b 11Mbps
 IEEE802.11g 54Mbps
 IEEE802.11n 300Mbps *****
iPad2が対応しているのは、
 IEEE802.11a 54Mbps 
 IEEE802.11b 11Mbps
 IEEE802.11g 54Mbps
 IEEE802.11n 300Mbps *****
なので、*****部分が生かされていないことになります。
従って、IEEE802.11nまで対応した無線LANルーター(親機)を買えば良いことになります。
(最近の無線LANルーターはIEEE802.11nに対応しています)
バッファローであれば、ハイパワー型を購入されれば良いと思います。
ハイパワー型は、名前の中央に-HP-が付いています。
(例) http://kakaku.com/pc/wireless-router/ma_52/

現在のスピードは、PCから下記のような場所で計測できます。
http://zx.sokudo.jp/
    • good
    • 0

バッファローのNFINITI HighPowerシリーズがお勧めです。


http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
11a/b/g/nに対応。
AOSS機能で接続設定簡単。
300MBPS
夜間帯など使用しない時間のおまかせ節電機能。
質問者様は結構多数のデバイスをお持ちのようなので速度重視かと。
    • good
    • 0

無線LAN機器は、n、b、gに対応していればどれでもよいです。


量販店で売っている5千円前後のもので十分です。
私はバッファローのものを使用しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!