dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年ロードバイク購入しょうとショップを見て思案中です。
もともとイタリアのものが好きなので、イタリア車限定で選択ししょうと思ってます。
頑張ってりたいので、安物買いの銭失いにはなりたくないので少し頑張ろうって感じです。

ショップを見てカタログ見て悩んでますが、まずメーカーは、ピナレロ、コルナゴ、デローザですが
どこがどういいのかもわかりませんが、ピナレロはすごく洗練されていてデザインもいいし、アパレルもかっこいい感じで引かれています。
ピナレロのクワトロと実車でみたデローザのカーボンフレーム(2011年モデル)30万相当にショップでカンパのギア、ホイールを組んだもの55万→40万で売ってました!その2車で悩んでます。

でもデローザはどうなのかなってわかりません。

ピナレロのウェアがめっちゃかっこいくて着たいですが・・・デローザに乗ってウェアピナレロじゃへんですよね?

すみませんが、自転車詳しいかたざっくばらんな意見お待ちしております。

A 回答 (4件)

#3です。



デローザ、いいですよ。
ピナレロ乗りでもいつかはデローザにも乗ってみたいって思いますし。

老舗ですし、ショップの方が言っている通り、他メーカーがアジアへ生産を移管する中、かたくなにイタリアの腕利き職人による生産にこだわり続けていたブランドなので。

もっともR848はmade in Asiaになってしまいましたが…。

上記のデローザはフレーム価格が30万相当ってことなんでR848ではないですよね?
R848だと完成車で30万なので。

であるならば、そのデローザがコンポもホイールもカンパならば、真のオールイタリアンですし、ピナレロにシマノのコンポにするより、ある意味、通ですよ。


ピナレロはマーケティングがうまく、初心者をFP1やFP2でうまく取り込んでいる印象がありますしね。
    • good
    • 0

私もピナレロのFP7というのに乗っていますが、ピナレロ乗っている人多いですよ…。



なので、もしサイズがあうのであれば、私だったらデローザを即買いですね。

あと、やはりアパレルとバイクブランドは合わせた方が無難だと思います。
もちろん、ナリフリとかSUGOIとか、バイクブランドとは関係ないアパレルブランドとの組み合わせはその限りではありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか・・・
なんかピナレロはみんな乗ってるって話もききましたので、なんか嫌だななんて思ってましたが。
アパレルはデローザ買うとデローザですか・・・仕方ないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/16 13:07

>頑張って乗りたい



いや、頑張るより楽しんでください。
特に今の季節は風も気持ちいいし、走るにはいい季節ですねー♪

フレームサイズが合うなら、ぼくならそのディローザで即決ですが、ここら辺はあなたの好み次第ですよね。
ちなみに、ピナレロのクワトロを購入した場合の納車時期は確認しはりました?
場合によっては半年以上待たされることもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クワトロはショップに現車があります。
今その2台を抑えてあるんです。

お礼日時:2012/04/16 13:12

気に入ったら、ピナのウェアでデロに乗ればイイと思うけど^^;


やっぱり、なんかヘン。

ピナのウェアを着るからにはやっぱり、ピナに乗らないと。
QUATTROですか。
選べるコンポーネントが豊富でいいですよね。
最近、乗っている人が増えているのでピナを買うんだったら新規に追加されたモデルであるROKHなんてどうです?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか・・・変ですよね。
ピナレロはみんな乗ってるって話もききましたので、どうかななんて思ってきました。
デローザの格ってどうなんですか?でも希少な手作り感があるってショップの人は言ってましたけど。

お礼日時:2012/04/16 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!