
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
うろ覚えですが北海道のほうの大学で、プラスティックを燃料にした小型ロケットを研究している教授が居たように記憶しています。
個人レベルの、という意味では、結構近いものがあるように思います。
No.6
- 回答日時:
ロケットを打ち上げてみたいのなら、法改正が必要なので、無理です。
現行法では、個人(民間企業を含む)では、10,000mを超えてロケットを飛ばすことができません。極小とか中くらいとか、大きさの問題ではありません。高さの制限です。
冗談なのかまじめに質問しているのかよくわからないのですが、仮にロケットを打ち上げることができたとして・・・
月軌道というのは、月の周回軌道という意味でしょうか?月と同じ軌道で地球を周回する軌道でしょうか?趣味の工作で打ち上げたいというくらいですから、そのためにはどのくらいの初速度が必要なのかご存知かと思います。とても個人の趣味で打ち上げられるような費用ではないですね。できるのなら、どこかの国の富豪がとっくに趣味でやっていると思います。まして、地球引力外なんて、国家予算をつぎこんだプロジェクトでさえ未経験ですから、日本にはその技術があるのかどうかさえわかりません。理屈の上では11.2km/s以上の速度で打ち上げれば地球の引力を振り切って戻ってきませんが、絶対に、趣味の工作で達成できる速さではありません。
さらに、月の周回軌道に乗ったかどうか、地球の重力圏外に衛星がいるのかどうかを確認するためには衛星を追尾する必要があります。月くらいなら自前で八木アンテナをスタックにして通信できます。しかし、それ以遠はJAXAで持っている臼田の宇宙観測所や、NASAのディープスペースネットワークを借りて衛星の位置を割り出すことになりますが、自己満足のために、はたして貸してくれるかどうか・・・?
法改正や、JAXAとNASAの通信設備借用の根回しと同時進行で、ペットボトルロケットに極小衛星を取りつけ、遠隔操作で分離する練習でもしておいては如何でしょうか。
すみません、この質問釣りですよね?マジで答えてしまいました(笑)
みなさん回答ありがとうございます m(_ _)m
まず衛星打ち上げのロケットについて調べました。
ペットボトルロケット 1000円 高度100m
市販モデルロケット 3000~1万円 高度100m
ペンシルロケット 本体23cm 高度600m
サターンV型の1/10モデル 本体11m 750kg 250万円 高度1300m
CSXT 本体6m 高度116km 宇宙到達
個人が工作で作れるレベルのロケットでは、宇宙到達ですらかなり難しいことが判明。
とてもじゃないけど地球衛星軌道投入(高度30000km)は無理です。。
また日本国内では大量の火薬や航空法の取り扱いが厳しそうです。
ヘリウム気球ならば安価で高度20kmくらいまで飛ばせて
カメラで地球の映像も撮れそうです。(ただし回収が難点)
これなら手軽に衛星打ち上げ気分を味わえそうです。
MITの学生 本体800g 1.5万円 高度28km
カナダ人のレゴ 5万円 高度25km
衛星相乗りのほうはかなり費用がかかりそうですね。。
以下は参考リンクです
ロケット
http://ja.wikipedia.org/wiki/モデルロケット
http://en.wikipedia.org/wiki/High-power_rocketry
http://en.wikipedia.org/wiki/Amateur_rocketry
趣味で作ったアマチュア世界最大のモデルロケット、打ち上げ・回収に成功
http://gigazine.net/news/20090503_amateur_rocket/
ヘリウム気球
Lego Man in Space
http://www.youtube.com/watch?v=MQwLmGR6bPA
http://space.1337arts.com/
No.5
- 回答日時:
大学や民間の小型衛星は大型の衛星を打ち上げるときのサブペイロードとしてタダで打ち上げてもらえます。
衛星をロケットから分離するとき、スピン状態で分離しますが、そのときに動的バランスをとるためのバランスウエイトが必要になります。 ただのウエイトではもったいないので、代わりに小型の衛星をサブペイロードとして打ち上げています。
重さは厳密に決められますし、軌道はあまり自由が利かないと思います。
No.4
- 回答日時:
個人レベルで宇宙まで届くロケットを作るのは難しいでしょう。
何かの衛星を打ち上げる際に、打ち上げに余力が有る時に相乗りさせてもらえる事が有ります。
大阪のまいど1号
http://d.hatena.ne.jp/ikomanokaze/20090127
高専の生徒が参加したプロジェクト
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/soumu/choh …
http://sites.google.com/site/unisonjp/home/commu …
http://www.metro-cit.ac.jp/~kks-1/kks-1.htm
「民間 人工衛星」で検索してみてください。
No.3
- 回答日時:
「個人で」ということは「お金で解決する」と読み替えるしかないと思います。
アリアンスペース社に20億ユーロくらい払えば、石ころでも大事にしていた
ペットの遺骨でも衛星軌道に乗せてくれます。
http://www.jaxa.jp/article/interview/vol29/index …
No.1
- 回答日時:
の回答によると、内閣府の許可が要るみたいですね。
勝手に飛ばすと、航空法など、色々な法律に違反すると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 北朝鮮の衛星の迎撃に失敗して日本が恥を晒す前に、迎撃命令は撤回した方がいいですよね! 7 2023/04/23 16:17
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の自転による遠心力を利用した超高建築物 6 2022/08/25 21:49
- 物理学 ロケットをとことん重力と反対向きに打ち上げて、宇宙空間に到達した時点で衛星を放出したら???? 4 2023/05/24 16:03
- 宇宙科学・天文学・天気 衛星の軌道における2000kmの意味 2 2023/05/29 22:20
- 政治 固体燃料ロケット「イプシロン」の失敗の原因は名前ですね? 2 2022/10/13 09:26
- 物理学 時計の進み方は、地表より地球の中心の方が遅いですか? 2 2023/01/07 07:01
- 宇宙科学・天文学・天気 月は宇宙人の贈り物じゃないかな? UFOで牽引してそっと衛星軌道に乗せてくれたんじゃないかな。 おか 4 2023/02/07 11:47
- 宇宙科学・天文学・天気 【日本の衛星技術は世界一であることを証明するために】月の月面着陸の精度を10mまでに抑 1 2022/12/08 23:40
- 軍事学 隠された軍事衛星というのはあるのでしょうか 天文学者など発見はできるのでしょうか? 2 2022/12/14 00:57
- 戦争・テロ・デモ 北朝鮮、衛星打上失敗。衛星打ち上げ失敗で他国の陸地に落下した過去例ってありますか? 4 2023/08/24 08:07
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
速度は、大きい小さい?高い低...
-
速い 早い …どっち
-
中緯度高圧帯ができる理由
-
宇宙船の大気圏突入から地上到...
-
人間が耐えられる速度
-
境界値問題と初期値問題ってど...
-
核廃棄物を宇宙に捨てるのは不...
-
宇宙船の大気圏突入速度はどの...
-
なぜ宇宙船はすさまじいスピー...
-
大気圏突入角度について
-
時速90キロメートルは秒速何メ...
-
ロケットは何故遅い速度では大...
-
人間だけで、大気圏突入できる?
-
コリオリ力は何故高緯度になる...
-
高3 この英語の訳が分かりませ...
-
大気圏突入と再突入の違いは
-
ロケットをとことん重力と反対...
-
冥王星への最接近、成功を確認...
-
宇宙からパラシュートで降下。...
-
1.1Gで加速し続けても地球の重...
おすすめ情報