10秒目をつむったら…

低軌道衛星と中軌道衛星は高度2000kmを境に分かれるようですが、この2000kmの意味って何かあるんでしょうか。
中軌道と高軌道の境になっている約35786kmは、静止軌道の高度というので分かるんですが…。

A 回答 (2件)

地球を取り巻くヴァン・アレン帯と呼ばれる放射能帯が地上2000km〜5000kmと10,000km~20,000kmの2箇所にあるためです。

ヴァン・アレン帯の中は高エネルギーの陽子や電子が多くあるのでこの中に長く居ると放射線で人工衛星の機器(特に電子機器)は壊れるし人間が居れば放射線障害で死にます。
低軌道は、内側のヴァン・アレン帯より低い軌道でISSやハッブル宇宙望遠鏡などがあります。次に使えるのが内側と外側のヴァン・アレン帯の間、GPS衛星や静止軌道は外側のヴァン・アレン帯の外側にあります。
ヴァン・アレン帯の存在がある限り宇宙エレベータは夢のまた夢です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァン・アレン帯
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

なるほど!知りませんでした!納得しました。ありがとうございます!

お礼日時:2023/05/30 09:12

う~ん、昔天文学部の時、


勉強した記憶が微かにあるんですが、
よく覚えてないです。
多分検索すれば、人工衛星系の
うんちく分かると思うので、
ご自分で、どうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
一応一通り検索してみたんですが出てこないので、もしご存知の方がいらっしゃったらと思って質問しております。

お礼日時:2023/05/29 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報