dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションで落札した中古ノートPCにXPが入っていました。しかし、他の周辺機器を使用するために98に戻したいですがフォーマットの仕方がわかりません。XPのCD等は何もありません。起動ディスクで立ち上げて修復の画面に行きCドライブにアクセスしようとするとパスワードが出てきます。
フォーマットの方法が違うのでしょうか?
パスワードなしでXPを削除して98をインストールする方法を教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

WindowsMe等で起動ディスクを作成し、そのディスクで起動し、DOSが起動したらFDISKを実行して下さい。



FDISKの画面で「領域の開放」を行うと、HDDの中身がすべて消えます。

あとは、領域を確保し直してWindow98のインストールを行うだけです。

この回答への補足

Me等の起動ディスクはMeをもってなくては出来ないでしょうか?当方には98しかありません。98の起動ディスクは作成済みです。
無知でスイマセン。もうちっと教えてください。

補足日時:2004/01/06 21:12
    • good
    • 0

>起動ディスクで立ち上げて修復の画面に行きCドライブにアクセスしようとするとパスワードが出てきます。



この場合パスワードは出ないでしょう
まさかですが、IBMパソコンですか?
IBMパソコンでHDDパスワードがかかっているなら無理です
元の持ち主に聞いてください

そうじゃないなら、WindowsMeで作成した起動用FDを使ってください
これならNTFSフォーマットでも削除できます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!